2011年10月05日
我が家の駐車場はカミさんがピアノ教室をやっているので、7台くらいの駐車スペースがあります。普段はそこに私とカミさんと娘の3台の車を駐車してます。ここのところ家に工事が入っているので普段娘の車を置くところにZを駐車しています。まあ、ある程度の広さがあるのと、慣れもあるのでしょうか、今日は出張のため普段より30分ほど早く起き、出勤のためにZを切り返ししていたら、「あと少し」とバックしていたらブレーキを踏むより先に門柱にリヤバンパーが接触して停車!!「えっ」という驚きより、疲れているのでしょうか「ありゃりゃ」ってな感じでした。降りてみると、樹脂バンパーなので衝撃ほど見た目にダメージはありませんでしたが、ごくわずかな変形と塗装にスジが入っていました。5mも離れれば言われなければ分からないという程度なのは不幸中の幸いでした。バンパー君はある意味見事にその役目を果たしたのですが、私の気持ちはバンパー以上にヘコミました。どうも、我が家の駐車場は鬼門です。「オメガ13」が本当にあって欲しいです。
そこで、今日一日考えていたのですが・・・・、
①コンパウンドで磨いて、時間が忘れさせてくれるのを待つ。
②大きめのステッカーを貼る。
③日産のクイックプロペイントを施工する。
④バンパーを純正品に交換する。
⑤社外品のバンパーに交換する。
6年7.5万キロのクルマですから、傷ひとつないほうが不思議ではありますが、それでも大切には乗ってきました。それだけに気持ちは凹みます。バンパーの変形はなおりませんが①~③が現実的ですね。出勤してスタッフに「実は・・・」と話すと気が少し軽くなるのはなぜでしょう。自分でやってしまったことだからかもしれませんね。「みんカラ」の皆様の中には当て逃げ等の書き込みもあり、その方達とはまったく気持ちが異質なことは、私自身も今のZが納車1ヶ月も経たないうちに本屋の駐車場で運転席ドアに10円パンチの被害にあったことからよ~くわかります。
と、みんカラの皆様にも聞いていただき、また少し気が軽くなりました。とりあえず明日コンパウンドで磨いてみて・・・・と。
Posted at 2011/10/05 20:08:14 | |
トラックバック(0) | 日記