10月15日ブログにありますように、かつての自室の整理ですが今日2回目を行いました。
ホントに長い間のガラクタ?の整理は結構大変です。基本的に捨てられない自分だったのでしょうかねえ・・・先日と別な戸棚をあけた瞬間「うわあ!」と声を上げてしまいました。
そこにはまたまたβのビデオが数十本!!とVHSが3本!
VHSはちょっと懐かしかったです。

また、BDレコーダーに入れていきます。βの再生機が手に入ればβも入れられるのに・・・。
アライバル(1)はあのチャーリーシーンが主演で好きな映画だったのですが、アライバル2はちょっと消化不良の内容ですね・・・。でも、せっかく出てきたので見直してみます!
そして、かつての教え子からの手紙がいくつか出てきました。
実は、教育関係に身を置いて36年、今春定年退職してから半年が経ち最近よく考えることは、自分は何が出来たのかなあ・・・何を残してこられたのかなぁ・・と言うことです。何か突出して結果を残してきたこともないし、部活動では全国大会なんて夢のまた夢だったし・・・・。もっと何かできたのかなあ・・・と考えてしまう瞬間が最近多くありました。今日出てきた手紙の存在はすっかりわすれていましたが、片付けの途中で読みふけってしまいました。その中の一通に20年以上前に中学校3年生を担任した時の子どもの手紙がありました。そこには「先生!卒業したくないよ・・(中略)・・思い出の中には先生のこともたくさんあります。おなかの大きい先生(読みながら失礼な!って突っ込みましたよ・・(^_^;))・・(中略)・・最後に、私たちのような生徒をいやな顔の一つも見せず、一年間という日々を一緒にすごしてくれて、本当にありがとうございました。」と、ありました。
何だか最近いろいろ考える瞬間が多くありましたが、これでよかったのかもしれないなぁ・・と、かつての教え子に救われたような気がしました。
Posted at 2016/10/25 12:26:22 | |
トラックバック(0) | 日記