• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe009のブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

何だか、カミさんノリノリ・・・・・(-_-)

 そろそろ家のクルマの乗り換えについて、やや控えめに“どう?”という感じでスタートしたのですが、何だか、カミさんノリノリなんです(^_^;)。セレナの下取り価格がよかったことも影響していますが・・・・。
 そして、ピアノ発表会も昨日終わったので、今日になって「この色がいい!」とか、「SとL、どっちにするの?」とか「決めてくれた!?」とか「今度はワンコどこに乗せようか!」とか頻繁に言ってきます。

 とりあえず、カミさんはインプレッサスポーツを気に入ってくれたようです。カミさんの要望に合致しています。
 ①5人は乗れるクルマ、②大きすぎないこと(ちょっと大きいかも・・・)、③ランニングコストをできるだけ節約(これは、どうだろう?)、④外車でないこと、⑤メーカーにはこだわらない・・・・これらがカミさんからの要望・・・。
 今日は、娘のハスラーの点検で私がスズキのディーラーに行きましたが、例によって点検の間“オートバックス”に行っていたのですが、駐車場にC-HRが停まっていました。カッコイイですね!いいクルマだと思います。でも、還暦を過ぎた夫婦にはちょっと派手?なのかもしれません。
 また、JUKEのモデルチェンジを待つのもいいのかもしれませんが、e-power車がラインナップに載れば走行ランニングは魅力ながらも、当然現在の価格よりも高くなるし、デザインがやはり還暦過ぎには難しいかもしれません。
※そういう私は還暦過ぎのメタボでコペンに乗っててどうなの?と自問自答(^_^;)。

そういった面からはインプレッサスポーツは乗り手を選ばないのかなあ・・と、感じます。それだけインプレッサスポーツのデザインが万人に気に入られるように作られているのかもしれません。 

で、カミさん見積もりを見ようともしません(>_<)・・・・が、ボディカラーは本日一応決定!

 後はおまかせ!となっているのですが、SとLの最終的な結論を出すのが難しいです。
メーカーオプションを付けて、現在の見積もりでのSとLの違いは、タイヤサイズが18か17か、フロントガラスがスーパーUVか否か、電動シートか否か、サイドシルスポイラーの可否、後は細かなモール関係の違い・・・あっ、以外に大きな差はアクティブ・トルク・ベクタリングのあるなし・・・。
 これらを、大きいと捉えるか、小さいと捉えるかで選択が変わってきます。

 意外に価格差があまりないので、かえって悩ましいです(>_<)。

ネット、特に“みんカラ”にこれからしっかり目を通して結論に至りたいと思っています。

※アクティブ・トルク・ベクタリングってどのくらいの条件で効果を発揮するんでしょうかねえ?

 
Posted at 2017/03/26 21:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日も暑かったですね。熱中症アラート発報のアナウンスが有線で流れる中、鬼怒川サイクリングロードをウオーキング!・・・・誰にも会わなかった(^^ゞ」
何シテル?   07/26 17:09
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
56 78910 11
1213 141516 17 18
19 20 21 2223 24 25
262728 29 30 31 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation