• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe009のブログ一覧

2019年06月15日 イイね!

「父の日」いえぃ!

毎日グダグダと過ごしていて、忘れてました・・・父の日(^_^;)

私にはもう親孝行する父親はいませんが・・・(T_T)

夕方、荷物が届きました・・・
息子夫婦からです・・

私の大好きな嗜好品です(^_^)v

今朝のブログとも関係しますが、息子夫婦とは離れて生活しているので、クルマの運転を将来いつからか頼むことは難しいでしょうね(^_^;)

私が父に対してそうだったように、息子も帰省してきても、ゆっくり過ごす時間は少なくなってきました。

ハイ!それでは、楽しませてもらいながら飲むことにします。
もちろん、飲んだら乗るな!です。



Posted at 2019/06/15 18:10:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月15日 イイね!

時々、ふと考える・・・。

ここ最近、高齢者の自動車事故の報道が多く目につきます。
自分も今年の誕生日が来ると64歳になります。
その年齢は高齢の部類に入ってくるのでしょうか?
自分ではまだ元気かと思います。これまでの人生で入院は1泊のみ。小児科、内科、整形外科、外科、歯科以外の外来には行ったことがありません。
しかしながら、自分が20歳代の頃見た、60歳代の諸先輩方は随分と高齢に見えました。

“みんカラ”に登録されている最高齢の方はいくつか知りませんが、
誰にも加齢は平等にやってきます。

報道で地方の人は言います「ここではクルマがないと生きていけない」
それは、確かに分かります。私が住んでいる地域もほぼそういった地域です。
でも「生きていけない」と「もし他人に迷惑をかけたら」ということを
天秤にかけたら「クルマがないと生きていけない」という言葉に
私は少々違和感を感じます。

それでも、これから先自分が免許返納するときが来た時は
それなりの覚悟と生活設計が必要なことは想像できます。

自分は何歳まで運転をするのか・・いや、出来るのか・・・。
免許返納と“みんカラ”アカウント削除は同時なの?違うの?
その時を想像すると・・・
やれ、LED打ち替えだとかGTシフターがどうのこうのだとか考えている
今の自分でいいのだろうかと考えてしまう瞬間が以前より多くなってきたようにも感じます。

もちろん事故は年齢に関係なく誰にでも運命的にやってきてしまうことが避けられないこともあるでしょう。
そのリスクを少しでも下げるために、私はウィンカーやブレーキやライト点灯は早めにを心がけてはいます。

最近のこれらの報道に対して“みんカラ”が情報交換や共有、共感に役立ってもいいのかなと思っています。

いつか来るであろう“みんカラ”を去る日まで、皆様と共にいろいろと楽しませていただければ幸いです。

駄文、失礼いたしました。

Posted at 2019/06/15 09:27:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日の演奏会・・・ http://cvw.jp/b/954511/48580018/
何シテル?   08/03 17:44
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
23 45 678
91011121314 15
161718 19 20 2122
23242526 2728 29
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation