コペンのレーダーは、コムテックのZERO100L・・・
ダッシュボードがタイトなコペンなので、あえて画面のないモデルをセレクトしました。
画面が無くても、必要にして十分なレーダーで気に入っています(^_^)v
3年以上も乗っていて、いまさら感が強いのですが・・・(^_^;)
今年度から勤務のシフトが変わり、日没後の運転が増えたことで・・・

そのレーダーのLEDのフロントウィンドウへの映り込みが気になってしまいました。
周囲が明るい道路であったり、交通量の多い道路であったりすると、さほど気にはならないのですが、田舎道では・・・
丁度、目線の高さに映りこんでいて、
気になると、もう!どうしようもなくて・・・(>_<)
そこで、今日になって対策に乗り出しました。
以前、使用して残っていたダイソーのカーボン風シートを加工して・・・

レーダーの手前に・・・

こんな感じで、カバーとして装着しました。
レーダー本体のスイッチ類の操作には影響ありません。

ドライバー目線で、レーダー本体のLEDはちゃんと視認できます。
そして、フロントウィンドウへの映りこみ
・・・なくなりました(^_^)v
本日の帰路、いつもの道で、いつものようにレーダーも反応してくれているので
大丈夫なようです(^_^;)
ここ数ヶ月、気になっていたことを解決出来ました!
どうでもいい、小さなこだわりでした!
Posted at 2019/12/16 21:36:02 | |
トラックバック(0) | 日記