梅雨明け、暑い日が続きます。
コロナ禍の中で、マスク着用での熱中症の注意も必要なようです。
今日は午前中高圧洗浄機で玄関周りや、網戸をきれいにして点数稼ぎ!

もう終わろうと思った頃、有線放送で熱中症に注意の放送が流れました・・。
そして、昨日こんな物が届きました。
居住している市から「がんばるシニア応援チケット」なる今年度65歳以上となる市民対象に3000円の商品券!が(^o^)・・・。

リード文を読むと・・・・「~体力や認知機能、地域の人とのつながりが低下するなど、日常生活に大きく影響を受けた高齢者を支援するために~」・・・
うーん、コペンのあちこちを元気よく?弄っているような私が頂いていいのでしょうか・・(^_^;)。
使用は市内に限定されますが、カミさんが自分で使って良いというので使ってみます。
GSでの給油とかにも使えるのですが、
・・・カミさんは食費に使って欲しいみたいです。(T_T)
そして午後、いつものヤマ○電気さんからBDソフト入荷の連絡が入ったので、
受け取ってきました。
残念ながらヤマ○電気さんは市外なので商品券使えません。
今日のソフトは「プレーム兄貴、王になる」です。

インド映画・・・いわゆるボリウッド映画です。
インド映画って、集団での歌とダンスのイメージで、ストーリーは二の次と
思っている方も多いと思います。かつての私もそうでした(^_^;)。
そのイメージを崩したのは「きっとうまくいく」という映画でした。
購入のきっかけはAV雑誌(オーディオビジュアル誌)でした。

2014年の雑誌で、絶賛されていたのが気になり、
秋葉原の店頭で見かけたので購入しました。
もちろん集団でのダンスや歌も挿入されているのですが、
ストーリーに引き込まれ、後半は感動が押し寄せてきて、長尺にもかかわらず
最後まで一気に観てしまいました。
その後も、何度もリピートして観ています。
それが、きっかけでその後インド映画をいくつか見始めました。

「PK」「ダンガル」・・・・それぞれ感動そして、おもしろいとてもいい映画です。
ちなみにこの3本すべて主演男優同じです。
「PK」は一応主人公は宇宙人という設定なのでSFなのでしょうか?そして宗教問題を取り上げています。
最後の「神を守ると人間が言い出したら、この世には靴しか残らない」の言葉が感動です。
「靴しか残らない」とは紛争で人々が犠牲になることを言っています。
「ダンガル」は実話を元に作られたスポ根映画です。
インド映画食わず嫌いの方、一度ご覧ください。
今夜は楽しみます。
「プレーム兄貴王になる」164分・・・長尺です。ビール何本必要!?

ヒロインが美しい!!
【21:15「プレーム兄貴、王になる」鑑賞しました!】
私が崇拝する、今回紹介したインド映画3作品とは、ちょっと趣が違いました(^_^;)
前半はちょっとこれどうなの?と、思いましたが、後半は・・・
やや無理矢理感は強めでしたが、観ている人の思いに向かってのエンディングとなりました。
これはこれで、とてもおもしろかったです。
再生し始めた時に、サラウンドスピーカーからの音圧が凄くて、何これ!?
オレ何かした!?みたいな気がしましたが、台詞はちゃんとセンタースピーカーから聞こえてくるので。これはこの映画の狙いのようです(^_^;)
ロールスロイスやGT-Rが出てくるのも楽しめました(^o^)
邦題「~王になる」・・・なるほど、そういう意味なのか(^_^)
Posted at 2020/08/04 17:37:18 | |
トラックバック(0) | 日記