数年前から縁あって、県内のシニアアンサンブルの指揮・指導をしています。
コロナ禍で3月から練習が中断され、7月に再開しました。
そうしたら県内の別のシニアアンサンブルの指導者が都内に居住のため、コロナ感染予防のため指導に来られないというとこで連絡があり、7月だけのワンポイントと言うことで手伝わせて頂いていたのですが・・・・8月、9月・・・。
これまで指導に来られていた方が、このままではメンバーに迷惑を掛けるので指導を降りられることに・・・・。
そこで引き続きの指導の依頼があり、断ると皆さんが困ることもあり、両団体の練習曜日が重ならないこともあり、お引き受けした次第です。
すると、来年5月に定期演奏があるとのことで・・・・
前回の練習で・・・・どっさり、楽譜(スコア)を手渡されました(^^;)

演奏曲目・・・・16曲!!!!!
一度、移調楽器等の確認をしたあと、途方に暮れていたのですが、昨日から「のだめカンタービレ」の再放送が始まり、千秋真一のもつスコアに書き込みがたくさんされているのに触発され、今日から本格的にスコアリーディング始めました(^^;)
スコアにバイオリンのボーイングを書き込んだり、パート譜の加筆をしたりして、今日1日で4曲が精一杯(^^;)・・・今日はもうムリです(T_T)
まあ、コロナ禍がなければ巡り会わなかった方々です。
出会いに感謝して精一杯頑張ります。
コペンに乗って家から出かけることも多くなりますし・・・・。
【追伸】
「のだめカンタービレ」はコミック時代からのファンで、当時(2006年)TVドラマ化されると言うことで、どんな演出になるのか同じコミックファンと、イメージが壊れないといいのだが・・・と話していました。
すると、放映が始まるとドラマは話題となりファンがたくさん湧いてきました。その状況にコミックからのファンの我々?は「この、にわかのだめファンめ!」などと話してました(^^;)
まあ、コミック誌のほうが、もうちょっと専門的でクセが強かったですけど・・。
今回のドラマ再放送は大歓迎です(^_^)
Posted at 2020/09/10 17:07:40 | |
トラックバック(0) | 日記