
↑これは以前ブログに紹介した、極端に狭い駐車スペース!
コペンの全長の半分ほどしかない(゚o゚;
今日は、上記の駐車スペースと同じ市にある、大型ショッピングモールへ行ってきました。
そこに入っている某有名楽器店のリペア担当と打ち合わせがあったので・・・
いつもは混雑している駐車場に進入すると、今日は平日の昼過ぎ・・・・
・・・へえ~!!平日はこんなに空いてるんだと、ゆっくり駐車スペースを選択していると・・・。
あちこちに空きスペースがあったのですが、「店内入り口」のすぐ近くにも空きスペースを発見!!
そこは・・・・

これで1台分!!!
少し下がって撮影すると・・・

こんな感じ(゚-゚)
後方には、こんなにスペースが・・・

とにかく、これで1台分(≧◇≦)
ドアパンチも心配なし、大きな荷物の出し入れも心配なし・・今日は大きな買い物はないけど(-_-)
初めて、このスペースの存在を知りました。
まあ、めったに駐めることはできないと思いますが・・・・「軽」と書かれた駐車スペースもある中、今日はコペンでここに駐めさせて頂きましたヾ(^v^)k
こんな広い駐車スペースは初めて!!
今日は・・・

こんな天気でしたので、全行程オープンです!
ところで、最近コペンで走行中、耳元に「チリチリ」と言うか「ジリジリ」と言う、ごく小さな音が聞こえるようになりました。
路面が荒れている所というより、路面がひび割れているような舗装路を走行すると音がします。
オーディオの音をある程度大きくすると気にはならなくなるのですが、耳元でするので、やや気になります。
先日、オープンで走行した時にはしなかったので、オープン機構のグリスアップとかすればいいのかなと思ったのですが、今日はオープンでも聞こえてきました(..;)
先日のオープンと今日のオープンの違いは、サイドウィンドウを下げているか、上げているかなので、走行しながらウィンドウを上げ下げしました。
すると、ウィンドウを下げた状態では音はせず、ウィンドウを上げると音がすることが分かりました。
自宅に帰ってから、ちょっと比べてみましたが・・・

↑ウィンドウを下げた状態

↑ウィンドウを上げた状態
何とか、音の出所を解明したいところですが・・・・
う~ん、分かりません?
気にしなければ気にならない程度の音ですので、今後も音の出所を追求しながらも、点検時にディーラーに相談してみます。
まあ、これまでもクルマの異音って、ディーラーに持って行くとしなくなったりするんですよね(^^;)
Posted at 2020/09/29 16:56:13 | |
トラックバック(0) | 日記