• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe009のブログ一覧

2020年11月11日 イイね!

今度のドラレコは、色もの(^^ゞ

今日は朝からちょっと腰が痛いです(・_・、)
でも、やることやらないと・・・・。
まずは、センサーライトの交換・・。
これまで↓

交換後↓


その後、カミさんがここ数日騒いでいたので、除草剤を散布!

ちょっと動けば腰の痛みも和らぐかと思ったのですが・・・まだ痛む(・_・、)
使用器具を洗って・・・・10時前!

じゃ、行ってみるか!
・・・と、“J”へGO!
到着してドラレコを再点検すると、今日は録画できていて再生もOK!?
そして、店内でドラレコのブースで、物色!
最近のドラレコは、運転支援をカバーしている物もあります。
それも関心があったのですが、ちょっとボディが大きい・・・。
また、型落ちの物が、お安くなっていました。
ちょっと興味はそそられましたが、う~ん・・・。
ブース全体を見てみると、前後カメラであったり、360°撮影であったりする機種が多いですね。
いつもの担当者は今日はいなかったのですが、女性店員さんが声をかけてきたので、いきさつを説明(^^ゞ
そして・・・・!!
スマートな感じが気に入ったので、これにしました(^^ゞ

KENWOOD DRV-350-L
“J”では無償で3年保証が付いて、+2000円で5年保証と言われたのですが、3年もてば十分と考えて・・・
電源コードは共用できるので、DIY用の両面テープはがし剤も購入して・・・
合計、税込み15002円!!
購入後、“J”の駐車場で本体を出して、念の為電源コードを差してみると・・
・・バッチリでした(^_^)

で、今回は・・・・色もの!

ブルーにしてみました(^^ゞ

今日は腰が痛いし・・・
明後日、カミさんは午前中から女子会??????(;゚ロ゚)に出かけるので、
金曜日に取り付けしてみます。

今度の機種は、操作ボタン類が右側に設置されているので、その辺の操作性が気になります。
とは言え、ルームミラーの右側に設置すると、SDカードの取り出しが不便ですし、その辺は取り付けたら、パーツレビューでご報告します。

【午後4時加筆】
今日は腰も痛かったので、午後は退職互助会に提出する医療費補助の請求書を作成していました。
午後3時過ぎに完成したので、郵便局へ投函しに行きました。
郵便局到着までは、ドラレコの画面は正常で、エンジンを切ったときもちゃんと“KENWOOD”と表示が出て、砂嵐になることなくパッと切れました。
投函後、家に戻る途中画面を見ると・・・・!!!
真っ暗(;゚ロ゚)
その後、エンジンをかけ直しても、電源のスイッチを押し直しても・・・

通電のオレンジ色のインジケーターが点いているだけで、完全にブラックアウトになってしまいました。

今日、新たなドラレコを購入したことで、自分の役目が終わったことを悟ったみたいと言ったら大袈裟でしょうか(T.T)・・・・・。
これまでお疲れ様、おかけで事故なく過ごしてこられました。


Posted at 2020/11/11 12:03:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハンドルジャケットをインプレッサスポーツに・・・ http://cvw.jp/b/954511/48526930/
何シテル?   07/06 07:44
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 2345 67
8 9 10 11 12 13 14
15 16 1718 192021
22 2324 25 26 2728
2930     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation