• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe009のブログ一覧

2021年07月19日 イイね!

暑さのせい!?

昨日帰宅して、降車していたら・・・
あれ!?
ドアの内側につけたプロテクタートリムの端がめくれて浮いてる!のに気づきました。

画像は装着した時のものですが、赤丸付近が運転席側も助手席側も浮いてしまっていました。
その部分をそのまま圧着すると、一応は張り付き、めくろうとするにはちょっと爪を立てる必要があるくらいまで接着はしました。
このトリム、エクステリアにも使えると記載されていますし、残ったトリムを加工してステアリングに付けていますが問題はありません。
このトリム自体はペラペラではないので、カッティングシートのような軽さではありません。でも、パーツとしては決して重い物ではありませんので、ドア内側パーツの素材も影響しているのかもしれません。


このトリムは装着して、ちょうど1年ほどになります。
この両面テープは・・

こんな感じでした。
装着時にはドア内張をしっかり脱脂して装着したんですけど・・・
・・・・暑さのせいなんですかね?????

さて、どうするか?
①新たに両面テープを購入して、再装着する。
②取り外す。
③別なトリムとかシートを探して再加工する
くらいの選択肢ですかね?
しかしながら、ロールタイプの両面テープも、別製品くらいの価格になる可能性もありますし・・費用対効果も考えてどうするかです。

そこで今朝・・・、これまで使用した両面テープがちょっと残っているのを思い出し取り出しました。

エー○ンの両面テープですが、ひとつは汎用タイプの強力タイプ、もうひとつは「硬いダッシュボード用」の超強力タイプ・・。
強力タイプは「150℃熱に強い」と記載されていて、超強力タイプは・・

裏面に「常に80℃異常の環境下や高湿下の使用うんぬん・・と記載されていたので、
今回は強力タイプの150℃を信頼して?そのシートの残りを、短冊状にカットして・・・

トリムの剥がれた部分に、追加して圧着してみました。
若干厚みが増した見た目にはなりましたが、今回の出費はありませんので、これで様子を見てみます(^^ゞ

まあ、剥がれたのが暑さのせいとは断言できませんが、梅雨明け後暑い日々が続いています。皆様健康には十分お気を付けください。

Posted at 2021/07/19 18:10:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日のブルーレイソフトと15年ぶりのグロッケン(°°;) http://cvw.jp/b/954511/48583485/
何シテル?   08/05 16:13
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

     1 23
456 78 910
111213 14 15 1617
18 19 20 21222324
2526 2728 29 30 31

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation