明後日から吹奏楽コンクール地区大会が開催されます。
まず明日はその準備に出かけます。
そこでコペンを見ると、かなり汚れているの夕方から洗車をしよう!ということで午後4時から始めました・・・。
すると、フロントグリル部分を洗っていると・・・ん!?
私のコペンはフロントグリルをJ-modeのものに替えてあるのですが・・・、
グリル上部ってこんなにグラグラしてたっけ・・・(ーー;)
これまで何度も洗車していますが、明らかにこれまでと違う!
そこで、ボンネットを開けて確認すると・・・

上部右側のボルトが無くなっている!!
左側は見えない!!
このままタイラップで固定しようかと思ったのですが、開口部が狭くてプライヤー等を使ってもうまく作業できません・・・(°°;)
こうなったら、フロントバンパーを外すしかありません。
まずグリルが脱落することはないとは思いながらも、このままにしておくのも気持ちが良くありません。
夕方からのバンパー脱着です。

すると、上部2カ所のボルトナットが脱落、右側1カ所のナットが脱落していました。

何故か、下の方にボルトが引っかかっていました・・・。
前回洗車から今日まで、原因として考えられるのは、経年振動により緩んだか、先日の豪雨での水圧による影響なのかは分かりません。
j-modeさんのこのグリルは装着して2年半ほどです。
工具箱の中に、この装着に適しているボルトナットを探したのですが、このボルトナット意外と細くて、2セットしか見つからず残り1カ所はタイラップを使って固定しました。ボルトナットには平ワッシャとスプリングワッシャを噛まして、脱落していないボルトナットも増し締めをして、タイラップは1カ所に左右から2本使って固定しました。
とりあえずバンパーを元に戻して、洗車も終わりました・・・,
今日、洗車したことでボルトの脱落が分かったことは良かったと思いますが・・、

尋常じゃないほどの汗が・・・
すぐにシャワーを浴びました。
Posted at 2021/07/21 19:44:23 | |
トラックバック(0) | 日記