昨日に続き、午前中アラヤマイクロハリーのレストア?作業です。
まず、ホイールの磨き作業です。

「さびとりつや之助」で磨きました。
フリーホイールも製品名が読めないほど汚れていたのがキレイになりました。
このインチサイズのリムはアルミ製はないので鉄製ですね。
まあ45年前のホイールなので、この辺で勘弁してください。
ここまで、磨いたら指が痛くなりました(°°;)
前後輪とも磨き終わって・・
シュアラスターのタイヤワックスを側面に塗布してみました(..;)

ちょっと、違うでしょうか(^^ゞ
ハブのグリスアップをやり出すと時間がないと判断し・・・

とりあえず、タイヤをフレームに戻してみました。
チェーンリングはボルト交換のため外しました。
まだ少し時間があるので、ブレーキの錆落としの様子を見ました。

白矢印のボルトはキレイになりそうですが・・・
黄矢印のボルトはまったく落ちる気配がありません(ーー;)
スペアのボルトから新しい物があれば探してみますが。ブレーキのアーチワイヤーを止めるネジなのでトルクが必要なので、アルミ製では不安ですね。
どうしてもの時は・・・・・
フレーム補修に購入予定のタッチアップペイントで塗っちゃう!?(^^ゞ
と、今日の午前中では・・・ここまで・・・でした。
次は、ハブのグリスアップとブレーキ本体の分解と磨きをやります・・
・・・が、明日はまん延防止等重点措置期間なのですがシニアンサンブルの練習が午前中にあって、明後日は先住犬のトリミングと新入犬の通院リハビリがあるので、次の作業は木曜日以降になりますね(^^ゞ
Posted at 2022/03/07 18:38:57 | |
トラックバック(0) | 日記