• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe009のブログ一覧

2022年03月10日 イイね!

続々・本日の作業(^^ゞ

昨日は先住犬のトリミングと、新入犬のリハビリで出かけました。
今日は先住犬の散歩後、マイクロハリーのレストアに取りかかりました。
昨日出かけたついでに購入した・・

サンポールと重曹!
皆さんこれを錆取りに使う方がいるようなので、私もチャレンジしましたが、あくまで自己責任での作業です。
ここで、思わぬハプニングが・・・。
錆取り予定のブレーキワイヤーのネジが、固着して外れません(°°;)
頭の薄いネジなので、無理するとネジの頭を舐めてしまいそうなので、今回は諦めました(ーー;)
外せたネジだけ、サンポールに投下!

浸けている間に、ブレーキ本体の掃除を進めます。

画像の下が磨き終わったブレーキです。
45年前のパーツなので、これくらいなら満足と言うことにしたいと思います。
前後ともキレイになりました。

錆取りしたかったネジも、取れないならしょうがないと、カッターの刃でサビをこそぎ落としました(^^ゞ
これで明日以降購入予定のタッチアップペイントを上面に塗布してみようかと思います。

ブレーキシューです。

リムの回転方向が刻印されていますので、取り付け時に注意が必要です。

さあ次に、ハブのグリスアップです。

ハブスパナを噛まして、ロックナットを外します。

ベアリングのボールが出現!

ボールは片側に10個でした。

ピンセットで1個ずつ、取り出しました。
その後、ボールとハブ内をパーツクリーナーで洗浄して、グリスを塗布してベアリングのボールを戻します。
そしてガタがなく、かつスムーズに回転するバランスを確認しながらナットを締めます。
うん!とても上手くいきました(^_^)満足!

今日は、これ以上は時間がないと判断し、後輪のグリスアップは次回です(^^ゞ
そして、サンポールに浸けていたネジを、重曹まみれにして中和をします。

そして、よく水洗いをして拭き取りました。
まあ・・・キレイになったと思います。

午後は編曲作業をしてからいつものウォーキングへ!

今日で、岡山県に入りました(^_^)

明日は音楽関係のリモート会議があります。
明後日はシニアンサンブルの練習があります。
間もなく10kgの減量に到達しそうなので、ウォーキングは欠かせません(^^ゞ
なので、次のレストア作業は日曜日以降ですね。

「門司」駅に着くまでにウクライナ情勢が少しでも好転してくれればいいのですが・・・。
Posted at 2022/03/10 18:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日のBDとBeer(^^ゞ http://cvw.jp/b/954511/48532300/
何シテル?   07/08 17:35
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   1 2 34 5
6 7 89 10 1112
13 1415 16 1718 19
2021 2223 24 2526
27 28 2930 31  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation