午後からカミさんが出かけるというので午後からは家に居て欲しいので、ウォーキングは午前中に行ってきてちょうだい!と朝言われました(ーー;)
まったく、いつも自分の都合のために旦那の都合は考えないのですから(--#)
まっ仕方なく、ワンコの散歩の後、午前中に8kmのウォーキングをしてきました。
そして昼食後、予定通りカミさんが出かけて、夕方まで・・・自分の時間だ(^^ゞ
これは天から授かった邪魔されない時間だ!
それでも、まず今シーズン2度目の除草剤散布を済まして・・・、それから、レーサーの復活作業に取りかかりました。
今日は、ボトムブラケットのグリスアップから・・

45年ぶりくらいの、ご開帳!!
グリス、ほとんどありません(ーー;)

カンパニョロの刻印も、随分久しぶりにみましたが、こんな普段見えないところにも刻印が美しいです。
その後、ヘッドパーツもグリスアップして、フレームに組み付けて・・・

最新の自転車もカッコいいですが、昭和のレーサーは美しいです(^_^)
(チェーン切りがないため、リヤディレイラーは外していません)
塗装にダメージ部分もありますが、遠目ならキレイに見えます(^^ゞ
次にハンドルの粘着跡をコペンのドラレコ交換時に使ったエーモンのはがし剤を利用して・・・

ここまでキレイになれば十分です(^_^)
ここから先は、現在手配しているパーツ類が来ないと出来ないので、今日はここまでと思ったのですが、まだまだ時間があるので、気になっていた工具箱の整理にも取りかかりました。

学生の時から使っている工具箱で、
当時からたくさんのステッカーを貼ってました(^^ゞ
その後息子が大学へ持っていき、中がぐちゃぐちゃになって返ってきてから、そのままの状態でした。
そこで、スペアのパーツやネジ類は別な容器に移し替えて、工具のみの保管にするべく整理していると、途中底の方から・・・!!

「安全自転車」のヘッドマークが出てきました!
「安全自転車」は50年ほど前には存在していた自転車メーカーで、私がバイトしていた自転車店はその系列で、工場でもバイトをする機会がありました。
確か、工場の偉い人がハコスカに乗っていて、帰りに最寄りの駅まで送ってくれたのを覚えています。
うわ~懐かしい!と眺めていて・・・
ん?!これマイクロハリーのヘッドマークにどう?
アラヤ自転車も「A」だし・・・。
ちょっと、あてがってみました・・

これはいいかも!レトロ感もあるし(^_^)
適当な両面テープを購入して、貼ってみることにします。
それにしてもカミさんがいないと、これほどまでに作業が能率的に進むんだ!
いい時間を過ごしたなあ~と感じた半日でした。
明日からは土曜日、日曜日、火曜日とそれぞれ違うシニアアンサンブルの練習に行ってきます。
Posted at 2022/04/08 17:19:07 | |
トラックバック(0) | 日記