昨日手元に届いた、ロードレーサーのチューブラータイヤを装着しました。
午前中は弱い雨が降ってきたので、ワンコの散歩を中断し物置へ・・・。
古いチューブラーを剥がして、リムセメントを塗布する前に新しいチューブラータイヤをはめてみました。
このタイヤ、黒部分と黄部分は別のゴムを組み合わせていると思っていたところ、
どうやら違うようです。
次の2枚の写真の赤丸部分を見比べてみてください。

上の写真は、斜めのラインのすぐ脇が黒部分ですが、下の写真は少し隙間があって黒部分になっています。
どのような製法になっているのかは分かりませんが、黒・黄部分のムラが若干あることが分かりました。
なので、タイヤのセンターを出しても、黒帯部分が振れます。

(回転させての撮影です(^^ゞ)
この価格帯では、ある程度仕方がないかもです・・・。
その後、タイヤのふんどしとリムにリムセメントを塗布して午前中の作業は終わり・・・。
午後からは、天候も回復してきました。
午後からは、再度リムセメントを塗布してタイヤを装着!
昨日、タイヤを延ばしたので、意外とスムーズにリムに収まってくれました(^_^)
そして、ロードレーサーに装着すると・・・

これはこれで、カッコいいかも・・・と、自己満足(^^ゞ

前後、異色タイヤ(^^ゞ
今日リムセメントを使用したばかりなので、一日はほっとかなければなりませんし、今週末は出かけるので、実際に乗るのは来週末です。
走行フィーリングを試してからにはなりますが、次回交換時は前後輪とも黒/黄タイヤにしてみようかな・・・。
これで、これまで前後輪に使用していた40年ほど前のチューブラータイヤはスペアとなります。よくもったなあ~、長い間ありがとうございました。
Posted at 2022/06/09 13:36:14 | |
トラックバック(0) | 日記