皆様・・・今日も暑いです。
今日は午後から市にアンサンブルの指導なので、午前中にロードレーサーで30kmのつもりで出かけて、結局40km走りました。
どうもここのところ、15kgの減量したところで、体重の減少が止まって、やや上下に変動しています(..;)
カミさんと母親はもう十分だと言うのですが・・・・。
この暑さでビールがうまい!のが影響しているのでしょうか(^^ゞ
そして午後出かけた時、車内からの様子を画像に撮りましたので、昨日のブログでお伝えした、2023年1月から施行されるであろう、車検証位置変更の検証のためにシミュレーションしてみました。
やや広角で撮影した画像で検証すると・・・

現在は、ルームミラーの裏側のフロントガラスに貼付してありますが、変更後は運転席側になります。
私のフロントガラスはエンジェルガードに変えてあるので上部にボカシが入っています。現在の車検証ステッカーはこの高さで、外からは何とかボカシがあっても数字を読み取ることは出来ます。この高さで貼付できればまだいいのですが、ボカシを完全に避けると,画像に追加したオレンジ色の部分に車検証ステッカーを貼ることになります。
やや拡大した画像がこちら・・・

う~ん、目障りですね(ーー;)
純正ガラスのままのコペンでも、これで位置が上にずれるだけですから・・・。
同じ軽でもハイトワゴンのような車種なら、それほど気にならないと思いますが、コペンでは・・・(..;)
ディーラーではそこに貼られちゃうんですかね・・・。
これまでの位置に貼った場合は、貼り直すよう言われてしまうんでしょうか。
私は出来れば元の位置に貼りたいです。
そもそもこれまで所有したクルマで、車検を忘れたなんて事は1度もありませんから!
ちなみに、我が家のインプレッサスポーツの場合は、アイサイトの関係だと思うのですが、車検証ステッカーは助手席側上部にディーラーが貼っています。
と言うことは、これまでもある程度自由度があったのかもしれません。
Posted at 2022/07/02 17:28:03 | |
トラックバック(0) | 日記