今日で10月も終わりになります。
そして、ハロウィン・・・。
韓国ソウルでは痛ましい事故が起きてしまいましたね(T_T)
亡くなった方々のご冥福を祈ることしか出来ません。
今日の渋谷はどうなんでしょう・・・。
何度かブログに書き込んだ記憶がありますが、私は渋谷の生まれです。
母の実家が246添いでした。
数メートル手前には今も当時からの山田帽子店がありますが、母の実家のあったところはグーグルアースで見ると今はビルになってしまっていますね。
当時の渋谷公会堂までは徒歩で15分くらいで、母の手にひかれて「だいんいくまポップスコンサート」に何度も行きました。
それが今の私の音楽にも生きています。
昭和30年代・・・渋谷は普通の街でした。
そして、ハロウィンですが、長く学校教育に携わってきましたが、節分や七夕などの古来の風物詩は次第に縮小され、いつからかハロウィンが市民権を得てきたような気がします。
そしてそれが何故、渋谷???????
そんな今日は天気も良く暖かい日でした。こんな日はロードレーサーを選択するのですが、何故か今日は青い空を眺めながら歩きたくてウオーキングを選択しました。

8kmコースの折り返し地点の祠です。
空はまるでトイストーリーのアンディの部屋の壁紙みたいです。
ただ、季節は秋から初冬へ向かうようで、堤防の上では・・・

虫が種の保存の為に・・・。
蝶も数頭が絡まるように飛んでいました。
※蝶の正式な数え方は「頭」です(^^ゞ
帰路で出会ったカマキリ・・・

5cm程の小さなカマキリ、もう体色は緑ではなく茶色に・・・。
君はどうしてここにいるの?と心の中で呟いてみました(^^ゞ
おそらくこのカマキリとの出会いは、これが最初で最後でしょう。
ハロウィンは、最近では本来の趣旨ではなくイベント化してきたと感じています。
今日の渋谷は何事もないことを祈ります。
Posted at 2022/10/31 17:16:24 | |
トラックバック(0) | 日記