• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe009のブログ一覧

2025年09月04日 イイね!

新型プレリュード発売かあ~・・・。

24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売・・・価格は617万9800円、というニュースがネット上にたくさん上がってきました。

で、そのニュースを目にして、昔の写真を引っ張り出してみました・・・。

茨城に来て、最初に購入したのが初代プレリュードでした。
当時のディーラーはホンダベルノ店・・。
もう40年以上前のことです・・・なつかしい~・・・・。
5MTでオモステでした。
ステアリングをイタルボランティに換えて、ヘッドランプはシビエの100W、
フォグはシビエ製の後付けで片側はフォグ、もう片側はドライビングでした。
同軸メーターや回転するラジオチューナーとかも当時は先進だったような。
タイヤは標準でブリジストンポテンザでしたので、消しゴムのように減っていきました。
当時はスペアタイヤが積んでありましたので、タイヤ交換の時には、新しいタイヤを3本とスペアタイヤを使用して、一番減っていないタイヤをスペアタイヤにした記憶があります(^^ゞ

そして、次に所有したのが、2代目プレリュードでした。

5MTでしたが今度のグレードはXXでしたのでパワステでした。
フォグ類は初代で使用した物をそのまま移植・・・。
丁度、この時期にフェンダーミラーがドアミラーに変換していく時期でした。


リヤガーニッシュを輸出仕様のリヤフォグ内蔵の赤い物に変更しました。
5ナンバー枠でしたが、今見てもワイド感ありますね。
隣のスカイライン鉄仮面は同僚のクルマです(^^ゞ


タイヤホイールは当時としては扁平の60タイヤでインチアップしました。
今見て、スカイラインと同じようなデザインのアルミホイールだったのに気づきました。
リヤスポイラーって標準だったっけ?オプションだったっけ?

この後は、子育て期間となり、ワンボックス・ミニバンを3台乗り継ぐことになります。
そして、子育て期間を経て、MCCスマート、Z33から今のコペンセロへと乗り継いで今に至ります。

初代から惚れ込んでプレリュードを所有していた私と、この復活したプレリュードからこのクルマを知った人とでは、今回の再販への気持ちと期待が若干違うのかもしれませんね。

多分、一度ディーラーに実車を見に行くかもしれませんが、600万円超の価格も含めて所有することはないでしょうね(^^ゞ


Posted at 2025/09/04 15:29:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「無作為な抽出・・・なのに、また来たぞ! http://cvw.jp/b/954511/48650772/
何シテル?   09/12 17:15
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23 456
78 910 11 1213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation