• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe009のブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

午前中に洗車・・・3台!

 昨日、また娘が突然帰って来ました!娘が帰ってくると我が家の夕食は決まって「手巻き寿司」になります。それはそれで嬉しいことではあるのですが・・・・・。久しぶりに見たハスラーは結構汚れていました。
 今日、Zも随分と洗車していないので・・・・・その前に娘が午前中に帰るというので、先日の江戸切り子のグラスのお返しと思い、ハスラーを洗車!

軽とは言え、高さがあるので屋根は踏み台が必要でした。
「洗車終わったぞ!」というと娘が出てきて一言「ノート、汚い!」と、言い残して帰って行きました。・・・・・自分のクルマがきれいになったのに、自分が学生時代乗っていたクルマに何と言うこと!Zの洗車に移行しようとした私の気持ちが収まらず
ノートの洗車に取りかかりました。

今は我が家の一番の足車なので、感謝の気持ちも込めて洗車・・・・感謝!洗車!感謝!洗車!何だかラップみたい・・・???
 さてさて、本日のメインイベント、Zの洗車・・・もうこの時点でかなり疲れているし、のどがすごく渇いている・・・・これって熱中症の症状的・・・などと思いながら、一番丁寧に?洗車しました。

 ボロボロになったディーラー系等々のリヤガラスのステッカーを先日すべてはがしたので、バックシャンになっています。

 ここまで、約2時間30分・・・・今日はセレナの洗車は勘弁してください!
Posted at 2015/04/26 11:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月26日 イイね!

スピーカー、ビビリ音・・・解決!

 昨年、真空管アンプの導入により復活させた35年物のスピーカー ビクターSX-3Ⅲですが、スピーカーベースも設置し、いい感じになってきています。しかしながら、数ヶ月前から特定のCD・・・特に低音が強調されているCDでウーハーにビビリ音が発生するようになりました。
 そこで意を決して先日ウーハーの取り外しに取りかかりました。

 パンチンググリルを外し、ネジを緩め、ある程度固着していましたが取り外しできました。肝心のスピーカーエッジですがSX-3系はウレタンエッジではなく、布+含浸ゴムエッジなので、ダメージもなく柔らかさも損なわれていません。コーン紙にもダメージはなく、何がビビリの原因なのかしばらく表も裏も眺めていると、コーン紙につながれているリード線が目に入りました。リード線が緩やかにカーブしてコーン紙につながっているのですが、そのカーブ部分が直接コーン紙に触れているのです。それしか原因が考えられなかったので、リード線にクセをつけて直接触れないようにしました。これでだめならと元に戻し、ビビリ音がよくでるCDを再生しました。・・・・・・・・・・・・まったくビビリ音が聞こえなくなりました。
 これで音楽そのものに没頭できます。いい日です!

すみません、作業中の写真取り忘れましたのでありません。
Posted at 2015/04/26 11:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月15日 イイね!

スピーカーベース設置しました

 昨日、スピーカーベースが届きました。早速設置しました。
↓before

↓after


 今回、製作を依頼したのはリーフ工房さん。手作りの工房で細かな依頼にも応えていただきました。
私は全高と仕上げを主に依頼しました。
 金属製のアンカーも視野に入れていたのですが、当然細かなサイズには対応が無理なのと、金属鳴りも頭をよぎりました。また、木製のスピーカーに対して木製のスピーカーベースは雰囲気もよいことがあげられます。見た目も音のうち・・・・本来的には間違っているのかもしれませんが大きな安心感の一つだと思います。
 これで、またいろいろ音楽を楽しみます。

クルマと同じで、次第に自分好みになっていくことは嬉しいことです。
Posted at 2015/04/15 22:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月12日 イイね!

捜し物してたら、別な物が・・・!?

 今日は自室のフロントスピーカーのスピーカーベースが来週到着するのに合わせて、サラウンドスピーカーの付属していたスパイクを探し始めました。どこにしまったかなあ・・・と、あちこち探していると、これは何?ああ!若い頃いつか使おうと思って取っておいた自転車関係のステッカーだ!
すっかりその存在自体を忘れていました。

(CDケースは大きさ比較で置きました。)
今はもう無き?メーカーや製品名が多いような。
シュパーブプロ、ダイアコンペ、サンツアー、スギノ、マビック、スーパーチャンピョン、ニジー、マビック、ウオルバー、TA、ユーレー、チネリ、イデアル、レイノルズ531、デットピアトロ等々
現在、自転車に乗っている人には知らないメーカーもあるのではないでしょうか?

 見つけた瞬間は、こんなのとってたんだ!と時間が止まるような感覚でした。
次の瞬間、このステッカーどうしよう・・・・、やたらと貼る物ではないし、貼る場所もないし、大きなステッカーをZに貼っても何だし・・・・・。そもそもZのリヤウィンドウに貼ってあったディーラー系ステッカーが経年劣化でひどくなっていたので今日の午後すべてはがしてすっきりしたばかりだし・・・。ということで、使い道はしばらく考えることにします。

スピーカーのスパイクはその後発見しました!
Posted at 2015/04/12 16:57:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「-196×ジャングル大帝 http://cvw.jp/b/954511/48575481/
何シテル?   08/01 19:50
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation