定年退職をきっかけに、私のブログでお分かりのようにZ33から次のクルマに乗り換えることを決断した訳ですが、Z33への愛着がなくなったわけではありません。

平成18年1月・・・・Z33は私の元へやってきました。おそらく、最後のMTとの思いでのMT選択でした。3500ccという排気量によるトルクは大変扱いやすく40kmから6速で走行が可能でした。過激な?加速を望まなければ40kmからでも6速で通常の走行が出来ました。アクセルを深く踏まなければ燃費もリッター8kmを切ることはまずありませんでした。
高速に乗れば、ゆとりの走行でのグランドツーリーリングが楽しめました。
10年以上致命的な不具合もなく今日に至ったことは特筆するところです。
反面、少々ボディが大きく、車重が重いこと、またギヤレシオの関係で、場合によってはスタートダッシュでファミリーカーに冷や汗を感じることもありましたが、そこはフェアレディZです。どこでも一目置かれていたようにも感じます。(自分だけの思いかもしれませんが・・・・)
また、サンセットオレンジのボディはかなり目立ったようで(汗)、同僚から出張先で私のクルマを見つけると、日にち・場所・時間に間違いがなかったと安心できたと言われていました。(私はいつも早めに出張場所に行く性格だったもので・・・)
スマートからZ33と合計17年程の2シーター生活ですが、その間2シーターで本当に困ったのは2回だけでした。
本当にいいクルマでした・・・・ってまだ過去形ではないけど・・・・クルマを乗り換えるって本当に複雑な気持ですね。最後まで大切に乗りたいと思います。
Posted at 2016/05/18 23:03:23 | |
トラックバック(0) | 日記