• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe009のブログ一覧

2017年11月29日 イイね!

コペンのプッシュスタートボタン・・・

 コペンのプッシュスタートボタンはステアリングの左にあります。さらに左にはハザートのボタンがあります。どちらも丸く大きさも同じくらいです。そしてどちらも黒い!

 最近ネットでダイハツムーヴのディーラーアクセサリーカタログにスタートボタンカバーがラインナップされているのを知りました。赤くてかっこよく価格も1000円程度!
 これをスバル車に装着しているという情報もあり、カー用品店では汎用のスタートボタンカバーは「トヨタ・ダイハツ・スバル車用」となっていることも多く見られるので、これを私のコペンに!と思い先日ディーラーに発注してみました。

 すると、今日ディーラーの担当者から、「発注の前に不安だったのでムーヴとコペンのプッシュスタートボタンの直径を測ったら5mmコペンの方が大きいのですが、どうしますか?」と連絡がありました。

  とりあえず、何でもいいから発注しちゃえ!といった担当者じゃなかったことに感謝です。
今回は様子を見ることとして、発注を止めました。

 このパーツ貼り付けた時ちょっと周囲が余ってしまうことになります。どなたか、この組み合わせ試した方いらっしゃいませんか?
情報があれば幸いです。
Posted at 2017/11/29 18:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月23日 イイね!

う~ん(-_-)これではナビにならん!

 インプレッサスポーツに装着しているディーラーオプションのナビですが、以前も書き込んだように自車位置がずれる!それも道1本分とかではなく4,5kmもずれるんです!
普段、インプレッサスポーツはカミさんの買い物用と母の病院送迎用の用途がほとんどなので、カミさんはあまりナビを使用してないというか、見ていないというか・・・。以前、自車位置がずれているのに気づいたのも私が乗った時でした。
 
 今日は娘の所に用事があるのとのことでインプレッサスポーツとしては6カ月目にして初のロングドライブ!?ドライバーは何故か私!

 インプレッサスポーツに乗り込み、エンジンをかけると自車位置は自宅に・・・(当たり前!?)
ナビを操作し登録してあった娘のマンションを指定し道路検索が終わり出発!!

 しばらく走ると・・・出ました!自車位置が隣の市を走行してます(-_-)現在地ボタンを押してもなんの反応もありません。信号待ちで自車位置の調整を行ってなんとか高速に乗る前に一度は修正されたかと思ったのですが、ジャンクションを走っているといつのまにか高速から一般道に降りてる??
 ホントはカミさん一人で行くと言っていたのですが、急に私が運転することになって・・・カミさんだけだったらパニックになっていたかも(-_-)

 それでもなんとか娘の所に到着し、帰路も「自宅へ帰る」で設定すると、ジャンクションでまたもや訳が分からなくなり迷走、さらに高速を降りると4,5km離れた川の中を突っ走っているし(-_-)
ちなみにディーラーオプションの楽ナビはAVIC-RZ900でGPSアンテナはディーラーさんの取付でダッシュボードの中に隠されています。
コペンも楽ナビ(AVIC-RW99)ですが、これまでこうしたトラブルは皆無です。

これまで使用してきたナビも大きなトラブルはなかったなあ~、ごく初期のもので立体交差を認識しなかったりしたものはあったけれど(^_^;)
昔クラリオンのカーナビで音声が「津軽弁」と「大阪弁」が選択できた機種・・・あれは実にユニークだったなあ~、私は津軽弁を選択していたけど・・・
「あと300m先、右さ行ってけれ!」とか「あいやいや、道っこまちげーてねーけ」とか、癒されたけどな~(^_^;)これはできたら復活して欲しいです!

 以前に一度スバルさんにはナビの件連絡を入れて様子をみるとしていたのですが、これでは使い物にならん!と先ほど帰宅して電話したら留守電!ええ!!今日は休みなの!!!
本体の問題なのか、取付の問題なのか、配線の問題なのか、GPSアンテナの問題なのか・・・・・。

 例のリコールの連絡も来ないし、契約時にはスーパーUVカットガラスの誤記の件もあったし、ナビは迷走するし、電話したら今日は休みだし・・・・・・。
明日連絡取れても、私は明日から小美玉へ3日連続出かけるし・・・出発6:30帰宅21:00(T_T)

 たのんますよ!スバルさん!

今朝ダイハツに電話したけどダイハツは営業してたよ(^_^;)またパーツ頼んじゃいました(^_^)v
届いたらアップしますね。
Posted at 2017/11/23 15:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月22日 イイね!

冬タイヤへ換装

最近「冬将軍」という言葉が天気予報で聞かれるようになってきました。
関東地方平野部では降雪・積雪はまだ先かと思うのですが、急な天候の変化で慌てるのも嫌だし、ものすごく寒い中で作業するのも嫌だし、今週末から12月中旬まで仕事やイベントがずっと続くので、今日仕事がない日なので冬タイヤへの換装を実施しました(^_^;)

夏タイヤ↓ホイールはエンケイPF07

冬タイヤ↓ホイールは純正

色味が夏と冬で違うので、クルマの印象が変わります。ホイールナットは先日購入した黒色をそのまま使用しましたが、シルバーのホイールにブラックのナットもいいですね(^_^)v
なお、これを機会にタイヤローテーションを実施!

装着後はトルクレンチでナットを締め、空気圧は車載工具のコンプレッサを使用しました。
コンプレッサのホースをバルブに刺すとはじめは・・・・

やはり空気圧は下がっていますね(^_^;)
その後、規定空気圧まで入れました。

これで積雪・降雪への対応が完了です(^_^)v


さて、昨日は予約していたBDソフトを2枚受け取ってきました。

「ザ・マミー 呪われた砂漠の王女」と「カーズ クロスロード」です。
どちらも未見で昨日は「ザ・マミー」を観ましたが、“ハムナプトラ”と“ゾンビ”を足したような映画でした。
主人公の王女の瞳が4つになった顔は、某国産車のフロントマスクのように感じるのは私だけでしょうか?

今日は「カーズ」を観ます(^_^)v
初回版はリバーシブルジャケットで裏面は・・

シリアスな感じになっています。

今日の「カーズ」も楽しみです!

Posted at 2017/11/22 11:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月17日 イイね!

地図データ更新ドライブ?

 今日はホントに久しぶりの仕事のない日!
朝起きてパソコンに立ち上げ、そろそろかなあと思いパイオニアのNAVI STUDIOのアップデートマネージャーを起動させると“おお! 今年2度目の地図データ全更新がアップされてる!”

早速、SDカードへの書き込みを完了!
 
午前中、カミさんから毎年言われている外水道の冬支度の作業に入る前にコペンにセットし、書き換え作業に入りました。

いつものようにおよそ1時間30分かかるとの表示!
コペンの楽ナビ“AVIC-RW99”は購入してから3回目の無料全データ更新!来年の2018年5月が最後の無料全データ更新となっています。
今回の更新ですが、私の住む茨城県の更新箇所は何カ所かありますが
今回はちょっと微妙かなあ(-_-)それでも最新?のものに更新することはいいことですね!

外水道2カ所の冬支度は20分ほどで終了し、一度エンジンオフ
書き換え中はSDカードを抜かなければエンジンを切っても大丈夫(^_^)v

その後、カミさん共々明日東京で人に会うことになっているので、手土産の話しになり、この辺りではおいしいお煎餅として知られている“太郎兵衛煎餅”にしようと言うことになり、つくばみらい市にある店舗まで買いに行くことになりました。
私にとっては願ってもない地図データ更新ドライブ!です。

時刻は10時近く、天気も良く気温もそれほど寒く感じないので、当然オープン!
遠くに筑波山がきれいに見えます。・・・移動中なので写真ありません(^_^;)
こんな日のオープンは最高です!!気持ちいいいいいいいいい。

20分ほどで店舗に到着!
まず、明日の手土産“太郎兵衛煎餅”醤油と塩の詰め合わせ

“太郎兵衛煎餅”はまあるい形ではなく、長方形の煎餅です。醤油と塩の2種類があり、醤油の方が大きいです。これ食べると1枚でけっこう満足感が得られます(^o^)

そして、家から頼まれていた、醤油のあられ

さらに、塩のあられも頼まれていたのですが現在品切れ中とのことで、塩煎餅を母とカミさんの分で2枚

たった2枚で、随分と大きな袋に入れてくれました!

“太郎兵衛煎餅”興味のある方はネットをご覧ください(^_^;)

帰路で回り道して更新を終わらせようとも思ったのですが、そんなことすると必ずカミさんに「どこ行ってたの?」と言われるに決まっているので素直に帰宅しました。

帰宅時で地図更新残り“10分”の表示が(^_^;)

午後から“ヤマ○電気”にでも行ってみようかな(^_^;)
Posted at 2017/11/17 11:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月11日 イイね!

ホイールナット交換

 発注していたホイールナットの入荷連絡が“J”からあったので昨日受け取ってきました。

箱の中はきれいに入っているんですね(^_^;)


今日、午前中は健康診断でしたので帰宅してから作業を始めました。
これまではこんな感じ↓

マックガードを残して交換すると↓

う~ん、やっぱりちょっと中途半端?・・・なので

すべて交換しました・・・雰囲気変わりました?
ホイール汚れてますね(^_^;)
交換はちゃんとトルクレンチを使ってナットの締め付けを行いました。
交換後のナットはきれいに入れて保管(^_^)v

車載工具が使えて、ロックナットアダプターは持ち歩かなくても済むようになりました。
これまで、ロックナットアダプターは単体でグローブボックスとかに入れておくと走行中“カタカタ”音がするので、厚手の布製巾着に入れてグローブボックスに入れていたので、結構な容積を占領していたので(^_^;)

全体的にはこんな感じ・・・


まあ、自己満足的交換でした(^_^;)
Posted at 2017/11/11 11:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日も暑かったですね。熱中症アラート発報のアナウンスが有線で流れる中、鬼怒川サイクリングロードをウオーキング!・・・・誰にも会わなかった(^^ゞ」
何シテル?   07/26 17:09
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 3 4
5678910 11
1213141516 1718
192021 22 232425
262728 2930  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation