• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe009のブログ一覧

2018年02月16日 イイね!

明日は娘の引越の手伝いに(^_^;)

 明日は娘の引越です。勤務の関係で自宅を出た時から数えると3回目の引越です。
カミさんから明日はインプレッサスポーツで応援に駆けつけることになっていることを伝えられていたのですが、クルマが汚いというカミさんの言葉に昨日超快速洗車をしました(言うだけできれいになるって夢のようですよね・・・)・・・・のに、今日確認するとバードミサイルが右フロントに(T_T)・・・凹むな~・・そこだけもう一度きれいにしました。どうして、洗車すると鳥さんって狙ってくるんでしょう(-_-)

 これまでのカミさんからの話では、明日はカミさんを最寄りの駅に降ろしカミさんは電車で新しい部屋へ、私はインプレッサスポーツで今の娘の部屋に行き業者へのあいさつ後、積み込みが終わって娘と新しい部屋へ・・・。すべて終了したら明日は娘も一緒に自宅に帰ってくるとのことだったのでインプレッサスポーツだと思っていましたが、今日確認すると明日娘はそのまま新しい部屋に残るとのこと。
 じゃ、コペンでよくね?・・・・と、言いましたが、ゴミがたくさん出るので積んで帰ってくるしかないでしょ!・・・とのこと・・・う~ん、オープンにしなければ結構積めるとは思うけど、もし積めなかった時のバッシングを考えると・・・・・。

娘のハスラーは後日自走で移動するそうです(^_^;)

とりあえず、明日無事終わるようがんばります!
Posted at 2018/02/16 18:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月12日 イイね!

いやあ~、うまくいきました!

 ミュージックフェスティバル・・・・朝ホールに入り、ステージへ・・・。
以前も書き込みしましたが、観客が入る前のホールは好きな空間です・・・。


 今日のディレクターズバンドの演奏では久しぶりに「ミラーボール」も使用します・・。

テーマ「時」から選曲した懐メロ?アースウィンド&ファイヤーの「宇宙のファンタジー」(原題は「ファンタジ-」だけど何で“宇宙”が付いたのだろう?)の演奏中に使用することにしました。

で、本番は昨日までの練習以上にノリノリで演奏できました。ミラーボールにより会場に光の雪が降り、往年のディスコの定番が会場に響きました。ディレクターズバンド・・・オジサン・オバサンの人生経験をなめるなよ!!!!!

本番の演奏はGOODでした。

すべての演奏が終わり、運営側で片付けです・・・・・。この時間も好きな時間です。


みなさん、お疲れ様でした。
Posted at 2018/02/12 20:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月11日 イイね!

さて、明日はどうなることやら(>_<)

 明日の「ミュージックフェスティバル」のディレクターズバンドの最初で最後の?練習がホールで行われました。

 今年のマエストロはU先生!ディレクターズバンドの指揮は2年交代で、私も5年前に2年間勤めました。

 今年の曲は・・・

う~ん、細かい音符は指が回らない・・・・
明日は如何にごまかすか・・・・(^_^;)

これが、スクールバンドのコンクールとなると、きっちり練習していくんだろうな・・・。すごいな、小中校生って(^_^;)


まあ、「ミュージックフェスティバル」でのディレクターズバンドは1年に1回のお祭り的要素もあるので、練習が和気藹々なのはいいのですが、演奏するメンバーがそれぞれのバンドのディレクターでもあるので、ある意味では独特な癖(失礼・・個性)の持ち主でもあります。明日の本番はどうなることやら・・・(^_^;)
Posted at 2018/02/11 22:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月10日 イイね!

ミュージックフェスティバル開催します!!

 明後日12日(月・振替休日)に茨城県吹奏楽連盟県南地区主催のミュージックフェスティバルを開催します。
 今年で15回目になります。会場は「龍ヶ崎文化会館」です。県南地区内の小学校・中学校・高等学校・大学・一般の吹奏楽部が午前10時頃から夕方までそれぞれのステージを担当します。
 毎年テーマがあり今年のテーマは「時」です。
 午後のトップはいつもの「ディレクターズバンド」で私も演奏に加わります。吹奏楽のオリジナル曲とテーマ「時」からアースウィンド&ファイヤーの「宇宙のファンタジー」を演奏しバブル時代を振り返ります(^_^;)ただ、まだメンバー全員で練習していないんですよね(>_<)明日の夕方が最初で最後の練習となるのでしょうか?

 近隣の皆様、休日のひとときを生の音楽を聴きにきてはいかがでしょうか?入場無料ですよ!!
Posted at 2018/02/10 13:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月04日 イイね!

コペンあるある・・・センターコンソール(^_^;)

昨日から「ひたちなか市」で宿泊の会議でした。
今日は自宅付近で活動する予定があったので帰路は高速を使いました。

コペンには少々?かなり?小さいのですがセンターコンソールボックスがあります。
わずかな収納にも使えます(^_^;)
高速での走行時にセンターコンソールに左腕を乗せようとすると、ちょっと低いんです。

よって、運転中は良い姿勢を保って運転せざるを得ません。もちろんそれはとてもいいことであります(^_^)v

ただ、もうちょっとセンターコンソールが高いといいなあ・・と、今日の帰路ではかなり思いました。

活動予定も早く終わったので、自宅に帰る途中にいつもの“J”に寄ってみました。

久しぶりにいろいろ見て回ったのですが・・・・・これは、いけそう?と思ったのが・・

「パワーヒップパット」なるもの・・・本来はお尻とシートの隙間に使用するものですが、
大きさ・堅さが・・・・これはいけるかも?と思い購入してみました。

これを、シートの間のセンターコンソールに置くというか挟んでみると・・・

こんな感じ・・・

肘を置いてみると、高さも堅さもおおよそいい感じ(^_^)v
ただ、カップホルダーは使用できなくなります。

若干センターコンソールへのフィット感がイマイチなのと、個人的にもう少し低くてもいいかなと思い、このパットのチャックを開けてみると、やや堅めのウレタンが入っていますので、明日にでもダメ元でこれを少し加工してみようかなと思っています。

ダメならお尻に使用してみます(^_^;)

ところで「トルマリン粉末入り」って謳っているけど、効果ってどうなんだろう?
Posted at 2018/02/04 16:19:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新型プレリュード発売かあ~・・・。 http://cvw.jp/b/954511/48636115/
何シテル?   09/04 15:29
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
456789 10
11 12131415 16 17
18 19 20212223 24
25262728   

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation