昨日のブログにあるようにカーシャンプーを購入してきました。
今朝も新聞を取りに行きながらボディにそっと触れると、ざらつき感が凄いです。そこで、いつ洗車しようかと考えていたのですが、花粉の時期が終息するのを待っていたのではいつになるか分からないし・・・。今週は月曜日に会議で水戸と取手に行き、明日から今週は木曜日、金曜日と仕事・・・。そうすると来週はもう新年度・・・。
昨日と今日がお休みで、今日は朝からの情報番組も私にとっては特に見たいという内容ではないので、気温が上昇する前に洗車をしようと決心!!8時から取りかかりました。
まずはいつもようにインプレッサスポーツから取りかかりました。
昨日購入のカーシャンプーをバケツで泡立てると・・・能書き通りのクリーミーな泡が(^o^)

ボトルの説明書にキャップ4杯分で4リットルの水と書いてあったので、それが普通の量かなと思い、インプレッサスポーツは少し多めに使うかもしれないとキャップ5杯で5リットル用意してみました。
もちろんカーシャンプー使用の前にボディには強めで大量の水をかけておきましたが・・・・。
ボディも泡だらけになっていきました。手が泡だらけになっていたのでこの部分の写真はありません(^_^;)
ボディを泡だらけにして、やさしめに行いましたが、5リットルではかなり残ってしまいました。
次に、インプレッサスポーツのコーティングがボンネットとルーフがその他の部分に比べて若干撥水感が薄くなってきていたので、納車後始めてメンテナンスキットを出してきて作業してみました。

スバル用のこのキット、昨日購入したシャンプーのボトルの色に酷似しています(^_^;)
今回はメンテナンスクリーナーをボンネットとルーフに塗布してみました。
作業は意外と楽でした(^_^)v
さて、インプレッサスポーツ終了で、かなりの喉の渇きを感じました。これからの季節の洗車では「熱中症」にも注意が必要ですね(^_^;)
水分補給して、コペンに突入・・・・結果、5リットルでインプレッサスポーツとコペンで丁度でした。
1台だけなら丁寧にやったとしても3リットルで十分なようです。
2台とも見た目きれいになりました(^o^)

ボディを拭き取った直後は触れるとすべすべ感を感じるのですが、しばらく経過すると指先にほんの少しのざらつき感を感じます。同じ所を指で数往復すると、ちょっと粉っぽくもなります。
恐るべし“花粉”(>_<)
どうやら花粉には酸性カーシャンプーが良いようですが、今回購入したシュアラスターの“カーシャンプー1000”は中性です。
どちらにも一長一短というか酸性カーシャンプーは取り扱いに注意が必要なようです。
今回はコーティング車用と言うことで購入したのですが、この時期はこまめな洗車が求められるようです(>_<)
ここまで、3時間・・・。気温が暑くなる前に終わることができました(^o^)
終わる頃、庭では“アリ”さんも元気に活動していました。
【16:10追記】
午後はまったりと自室でCDを聴くなどして、明日・明後日の仕事のためにゆっくりしていました。
私はひどい方ではないのですが花粉症です。薬を服用するには至っていないのですが、それでも今日はCD聴きながらいつもより目がかゆかったり、くしゃみが何度もでたりで、今日の花粉の飛散は多いのかなと思っていました。
午後4時を過ぎて、ポストの確認をしようと表に出てみると、インプレッサスポーツもコペンも細かな黄色いホコリが全体的に付いている(T_T)あんなに一生懸命洗車したのに~(T_T)
しょうがないですね、田舎の宿命です(T_T)また、近いうちに洗車します(T_T)
Posted at 2018/03/28 11:38:18 | |
トラックバック(0) | 日記