• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe009のブログ一覧

2018年07月20日 イイね!

暑い!!

 今日は東京でいつもの音楽関係の会議♪

いつものように秋葉原経由で・・・・(^_^;)

しかし、東京は暑かったです(-_-)これがヒートアイランド現象なのでしょうか・・・・。
ペットボトルを手に、頻繁に水分補給が必要でした。
秋葉原駅前でも救急車がサイレンを鳴らして走り始めたので、熱中症かな・・・と、思ったりしました。

で、タワーレコードに行く途中に“アイアンマン”が・・

「撮影OK」と表示されていたので撮ってみました・・

“おしり”も撮ってみました(^_^;)

今日のタワーレコードでの買い物は・・

最近マイブームになっている“テオドール・クルレンツィス”指揮の“ムジカエテルナ”演奏のCDを購入しました。

会議の後は、お世話になったYAMAHAの方が退職されたので、その慰労会を開催しました。
私は帰路でコペンをピックアップするのでウーロン茶での参加でした(^_^;)

さっきやっとの帰宅だったので、CDは明日ゆっくり聴きます。

それにしても暑かった(-_-)
Posted at 2018/07/20 21:44:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月17日 イイね!

今日の作業?とBDソフト

 毎日暑いです(-_-)
今日は自分の数ヶ月おきの病院でした。
今日は血も採られました(T_T)

病院に行く前に、以前購入しておいた電池交換です。

それほど、気にしなくても良いのでしょうが、これまで必ず1年点検時には一応交換をしてきました。今回ちょっと遅れましたが交換をしました。

念のためという自分の性分なので・・・・・(^_^;)

そして、いつものヤマ○電気のおねえちゃんから、BDソフト入荷の連絡があったので、診察後受け取りに行ってきました。

今日のソフトはこれ!

今晩観ますが、私は初見です(^_^;)

Mr.インクレディブルのハガキ付きでした。

受け取り時に三連休に新聞に入って来たヤマ○電気さんの広告についておねえちゃんに質問しました。FUNAI製のTVが桁ひとつ間違ってない?と聞くと、「ああ、あれですか。間違ってないです。お取り寄せにはなっちゃうんですけど・・・」って、50インチ液晶4K HDRでヨンキュッパって
・・・・・w(゚o゚)w

私は買いませんけど・・・興味のお有りの方はお近くのヤマ○電気さんまで・・・(+_+;)
Posted at 2018/07/17 16:57:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月15日 イイね!

BBQグリルでピザを焼いてみた(^_^;)

 昨日購入したBBQグリルでお初にピザを焼いてみました。

夕方から準備を始めました。今日は近くのホームセンターで折りたたみの机を購入してきました。
最初に点火しようとしたら、火が着かず・・・あれ?って思ったら、電池入れてませんでした(^_^;)

余熱を入れて、ピザを設置!


夕方から少し風も出てきて、右のコンロが時々消えてしまうのでじっと観察しながらの調理・・(^_^;)


1回目のピザが焼き上がったので、缶ビールを片手に、つまみ食いをしながら2回目のピザに挑戦!

1回目のピザは火加減の問題なのか、ちょっと生地が焦げてしまいました(>_<)

2回目はちょっと火加減を弱くして“アメリカのお母さん”の出来でした。

※“アメリカのお母さん”→「ママ」→「まあまあ」・・・失礼しました(^_^;)

ピザを焼くには“ピザストーン”なる製品もあるようで、また、セラミック板の使用もあるようで、これから色々試してみたいと思います。

炭火と違って後片付けもあっという間に終了!

ただ、今日のお初のBBQグリルの調理を振り返ると、一人でじっと火加減を見ているのは寂しいですね。やはりこれは、大人数でワイワイやりながら使う物であることを実感しました(^_^;)
Posted at 2018/07/15 18:37:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月14日 イイね!

BBQグリル・・・(^_^;)

 今日は何も用事がないと、午前中から暑いので自室でじっとしていたら・・・・・
カミさんが「出かけるから、一緒に来て!」・・・・・・「へっ?」と・・・・

 出かける理由を聞いたら、前回ゴールデンウィークで息子夫婦が帰ってきた時、息子が母に「夏はベランダでバーベキューでもやりたいなあ」と言ったそうだ(^_^;)

 それを聞いて頭に残っていた母が今朝、「私がお金を出すから、バーベキューコンロとやらを買ってきなさい!」となったそうだ・・・・(^_^;)

 キャンピングが趣味な訳でもなく、年数回しか使わないのになあ~と考えても、母から見れば孫の願いを叶えたいのだろう(^_^;)


 そこで隣接のT市のアウトドア専門店に行くことになったとさ・・・・(>_<)

 行く途中の車内では、「何で?」ということや「アウトドア専門店ではコールマンが主流だろうけど、イワタニからも出ていると思うよ」とか、「ガス式でないと、後処理が大変だよ」と今の私の中にある知識をカミさんに伝えました。

イワタニ製ならガスボンベは手軽に手に入ると思って店内を見ましたが、やはりコールマン一色でした。

結局購入したのはこれ!

やはりコールマンで決着・・・(^_^;)

夕方近くになり、初期不良でもあったらと思い点火してみようかと開梱しました。

若干の組み立てが必要でした。

ホワイトレタータイヤ?を組み付けて(^_^;)

完成!!

LPガスの本体側の受け口が若干穴の下側にあり、ちょっと上に煽りながらでないとボンベ側のネジが完全に締まりません。・・・・・これは初期不良になるのかなあ・・・おそらく連絡しても上に煽ってご使用くださいになりそう(-_-)
その後、ネットで調べたら同じような方がおられましたので、これは仕様なのでしょうかね?

点火はバッチリで、カミさんは明日試しにこれでピザを焼くと言っておりますが、準備は私がするんでしょうね(>_<)
その時、ちょっとガス受け口の微調整がきくかどうか本体を開けてみますか・・・・(^_^;)
ガス式は使用後の片付けとかは楽ですが、その分炭火による遠赤外線効果はありません。
まあ、家庭の使用ではこれが最善の選択かと・・・・。

我が家はオール電化なので、いざという時には使えるかもしれませんが、ガスボンベを常備というのは気にしないだろうなあ(^_^;)

【17:00追記】
ガスの本体側受け口がどうしても気になったので、コールマンジャパンのサポートを調べたら土・日・祝日も17:30まで受付になっていたので電話したら、「本日は受付時間外です」のアナウンスが????
なので・・・・分解しました(^_^;)
本体側受け口が止められている台座に2mmの金属のスペーサーを入れて固定しました。
これで、受け口が2mm上に上がり、ボンベ側のネジがストレスなく入るようになりました(^_^)v
Posted at 2018/07/14 16:19:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月13日 イイね!

皆様、ご自愛ください。

 今日も暑かったですね(^_^;)
今日は勤務のない日なのですが、我が家の庭の手入れで庭師さんたちが来る予定になっていました。

朝のうちに、コペンとインプレッサスポーツを移動し、庭師さん達の動線を確保!

 9時過ぎから作業が始まりましたが、「どうもお疲れ様です!」なんて出ていっても『お前は、誰だ!冷房の部屋から出てきたのか』などと思われて、お互い不快になっても仕方がないので、じっと自室に閉じこもっていました。

ただ、外で一生懸命作業していただいているので、私もエアコンを入れることはしませんでした(^_^;)

その間、吹奏楽連盟事務局から送られてきたコンクールプログラムを汗だくで校正をしていました。

校正というのは、「間違いはないよな」と思ってやるのと、「どこか間違っているはずだ」と思ってやるのでは違います。私はいつも後者のつもりでやっています。

今回の校正は2回目ですが、前回5カ所ミス?を見つけて、今回2カ所見つけてしまいました(-_-)


夕方、庭師さん達の作業が終わりました。さすが手に技術をもっている方々の作業に感服です。
作業前とは景色が違います!
私は時々伸びた枝等を切ったり、生け垣をちょっと手入れしたりはしますが、毎年思うのはこれほどうまくは出来ないということです。

庭師さん達が帰った後、ブロック塀の“蔦”だけは自分で手入れしました。なぜ、いつもここはやらないのか分かりませんが、おそらく“蔦”は樹木ではないのでやらないのかなあ~(^_^;)

1時間弱作業をして部屋に入ってエアコンを入れると・・・

夕方なのに31℃!!

暑いはずです。西日本の被災地の皆さんのことを思うと、大丈夫でしょうかと心配することしかできませんが・・・・。

シャワーを浴びて自室に戻ると珍しくカミさんが「ハイ」ってこれを差し出してきました↓

ごめんなさい、飲ませていただきました・・・。
Posted at 2018/07/13 17:22:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日のゴミ出し・・・二度目の遭遇!前回と同じドアミラー畳んだままの黄色の軽!同じドライバー!安全意識がないのだろうか?気がつかないのだろうか?・・・周囲の車や歩行者に被害が出ないことを願うばかり(..;)」
何シテル?   10/03 07:08
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12 3456 7
89101112 13 14
1516 171819 2021
2223 24 25262728
2930 31    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation