先日、テレビのリモコンをばらして修理したことをブログに書きました。
その後AVアンプのリモコンが気になっていました。
実はすでに1年くらい前からリモコンが調子悪かったんです。

音量のアップ・ダウンボタンがめり込むくらい押しても反応しないんです(T_T)
テレビのリモコンと違って、背面に2本のネジがあって、
これまでも分解に挑戦したのですが、ものすごく固くてこれは無理!と思い込んでいました。
買い換えると5,000円から6,000円くらいだとのことで、
本体で操作出来るからと自分を納得させていました。
音量を操作したいときはイスから離れて、本体の音量ボタンを操作する必要がありました。
今日、ブルーレイを鑑賞していてリモコンを手にしたとき、もう我慢できない!!
と、破壊覚悟でチャレンジしてみました。
例えてみれば、ヘッドライトの殻割り気分・・・・・やったことないですけど(^_^;)。
ネジを外して、ヘラがないので隙間にハサミの刃をあてて、えい!!!!!
割れた!!いや、外れた(^_^)v

分解に成功!!
今回は前回テレビのリモコンを修理したときに知りえてなかった技を使ってみました。
基盤をきれいにした後、反応の鈍いボタンの裏側(基盤側)にアルミホイルを両面テープで貼ってみました。

今回は音量の+、-ボタンと消音ボタンの3カ所・・・
とても小さいので爪楊枝を使って慎重に貼りました。
前回のリモコン修理の後、ネットで知った技です(^_^)v
再び組み立てて、早速使ってみると・・・・・
おお!ちょっとボタンに触れただけで反応する!!!!!
こんなに気持ちいいなんて(^_^)v
これからはBDソフト、DVDソフト視聴時にイライラしなくてすみます。
今日はいい感じで眠りにつけそうです。
明日はまた早起きでアンサンブルコンテストに出かけてきます!!
Posted at 2018/11/23 21:49:52 | |
トラックバック(0) | 日記