• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe009のブログ一覧

2019年06月29日 イイね!

忘れてた・・・(^_^)v

今日も一日吹奏楽関係の運営でした・・。
帰宅してポストを見ると、スバルからカミさんにDMが・・・。

インプレッサスポーツはカミさん名義なのでカミさん宛のDMで、
カミさんに渡すと・・・開封して「私はこんなアンケートしてない」・・・
って私に差し出してきました。

・・そう言えば、ちょっと前にアンケート依頼があって、答えたのは私です(^_^;)
そのアンケートは「IMPREZA&SUBARU XV次期型商品開発アンケート」・・・。

「だから、このクオカードはあなたのでしょ!」・・とカミさんが・・

と、いうことでクオカード、ゲットです。

明日も吹奏楽関係の行事の運営で一日かかるので、
帰路に何かに使いましょうか(^_^)v


Posted at 2019/06/29 21:44:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月29日 イイね!

あぶねーあぶね~(〃゚д゚;A

 昨日は台風の影響もあまりなく、雨が降らない時間もありました。
そこで、先日「トランクに灯り」をということでLEDライトを付けたのですが、
ちょっとその装着位置を変更しようかと思いました。
【画像は先日のブログに添付したものを加工しました】

この画像の装着位置は配線カバーとなっているので、LEDライトのスイッチを押し込むのにちょっとフカフカしていました。そこでトランクリッドの丸印のところ(補強のような筋交い部分)にマジックテープで装着してみようと考えたのです。
装着してみるとなかなかいい感じ(^_^)v
これで、決定!!

と、思った時にオープンにしたときに、収納したルーフとトランクリッドの内側でどのくらいクリアランスがあるの?ということが頭をよぎりました・・・・。

そこで、一度LEDライトを外して、ルーフを途中で止めながら作動させその隙間を確認すると・・・・・。
結構ぎりぎりなんですねw(゚o゚)w

目視では、LEDライトの高さ分はありません。

ということで、LEDライトは元の位置に戻しました。
貼り付けてしまったマジックテープはそのままに、使うときにそこに固定できますという用途にすることにしました。

LEDライトを破壊する前に・・・・、
というよりはルーフを傷つける前に気づいてよかったです(;´ρ`)

コペン乗りの皆様、トランクリッドの内側に何も付けてはなりません(^_^;)
Posted at 2019/06/29 08:44:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月27日 イイね!

こんなDM届いた・・・(^_^;)

明日台風が接近する・・・かもしれないということで、
カミさんから「明日の可燃ゴミ、夕方持っていって」と言われ、置いてきました。
その時、ポストを確認するとDMが届いていました。

“Smart”からのDM・・・数年前もうDMいいです、とお断りしたのに何で?
と思ったのですが、一番下に「本DMは、Smartを所有されたことのあるオーナー様にお届けしています。」との記載が・・・そうなんだ、と思うと同時に個人情報ってなかなか簡単に消えないんだという怖い気持も・・・(-_-)

裏面は・・

ようするにSmartが電気自動車ブランドになるので、ガソリンエンジン車はこれが最後です!という内容が記載されていました。

当時の私のSmart・・・

懐かしいです・・・、
ヘッドライトのバルブが切れると、通称“眉毛”と言われる所から手を突っ込んで交換するので手が血だらけになりましたが、理に適った楽しいクルマでした(^_^)v
ホイールは本物“BRABUS”・・・
ではなく“BRABUS”風に換装してました(^_^;)

当時の“リムテッククラリス”さんや“パンロープ”さんのパーツをいろいろ付けていました。

600ccでの正真正銘の白ナンバーでした(^_^)v
純正よりちょっと幅広のタイヤ履いてました(^_^;)

当時のエピソードですが・・・、
本屋の駐車場に駐めていたら、女子高校生が「かわいい!」って私のSmartの周りに集まっていたので、こんなオジサンが乗り込んで女子高生の夢を壊しては申し訳ないと、その子達がいなくなるのを待ったことが・・・(^_^;)

6年ほど乗りましたが、細かいトラブルやエンジンからのオイルの滲み等で
Z33に乗り換えました(^_^;)
今でも元気に走っているSmartを見ると個体差だったのかなあ~、
と感じることがあります(-_-)

ところで皆さん、“Smart”の車名の意味ご存じですか?
もちろん英語の「賢い」という意味もあるのですが
Sはあの時計メーカーの“SWATCH”の“S”
Mは言わずとしれた“mercedes-benz”の“M”
つまり“S(スウォッチ)”と“M(メルセデス)”による“ART(アート)”
つまり“SMART”なのです(^_^)v

Smart最後のガソリン車ですか・・・コペンとインプレッサスポーツがあるので十分ですし、これ以上生活の負担は増やせないですね。
Posted at 2019/06/27 18:47:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月21日 イイね!

トランクに灯りを!

コペン乗りなら分かるのですが、コペンのトランクには照明がありません。

特に不便であったことはないのですが、僅かに灯りが欲しい!!
と、感じたことはありました。

そこで、他のオーナーさん達も工夫していることですが、
今日は時間があったので、仕事に向かう途中にダイ○ーさんに寄りました。

購入したのは・・・

電池式のLEDライトとマジックテープ!


何故か緑セロと同じような緑筐体があったのでそれを購入・・・

マジックテープによりパーツが走行中に外れないようにするには・・・と、場所を選んで装着!

しかし、この位置では夜間の照射には向かず・・・

やはりトランクリッドの裏側に装着して、上からの照射がいいようです(^_^;)

明日、ちょっと工夫してみます。

これで、いざという時助かると思います。
電池式なので、万一スイッチを切るのを忘れてもクルマ本体のバッテリーに影響はありません。
俄然、夜間にトランクを開けたくなりました(^_^;)
Posted at 2019/06/21 22:36:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月20日 イイね!

ブルーレイ視聴・・いい台詞が、いろいろ頭を駆け巡る・・・。

昨日は「インスタントファミリー」のBDを視聴し、今日は「運び屋」を視聴しました。
「インスタントファミリー」のメニュー画面には驚きました(^_^;)

こんなに言語と字幕が選択できるメニュー画面は初めてですΣ(゚д゚;)
私は、字幕派なのですが、次は違う言語で視聴してみようかと・・何回観られるんでしょうか・・・もちろん字幕は日本語で・・(^_^;)

そう思った時、初めて装備したカーナビを思い出しました。
ラルゴハイウェイスターの時に初めてカーナビを装備しました。
ディーラーのイベントで装備したのがクラリオン【ADDZEST】のカーナビでしたが、この製品ナビ音声が選択出来たんです。
確か、標準・クラリオンガール・関西弁・津軽弁の4種類だったかと思いますが、
私は津軽弁に設定していました・・。
右に鋭角に曲がるときは・・・・
「次の交差点、右にガバーっと曲がってけろ!」とか、ガイドルートを外れると
「あいやいや、道っこまちげってねえか?」という音声にはまってました。
結構気に入っていたんだけどなあ~(^_^;)

・・・、そんなカーナビ現在もあってもいいように思うのですが・・・。


そして今日は「運び屋」を観ました。渋いです・・・(>_<)
クリント・イーストウッド主演の映画はいろいろ観ました・「グラン・トリノ」や「スペース・カウボーイ」などは特にお気に入りです。

今回の「運び屋」はエンドロールの歌の歌詞にやられました(T_T)

『老いを迎えいれるな もう少し生きたいから
老いに身を委ねるな ドアをノックされても
ずっと分かっていた 立ち上がって外に出よう
老いを迎え入れるな 数えきれぬ年齢などどうでもいい
妻に愛をささげよう 友人達と一緒にいよう
日暮れにはワインで乾杯しよう』

今話題の高齢者運転に結びつける気はもちろんありません。
いつか・・・10年後か20年後か分かりませんが
日暮れにワインで乾杯する・・・憧れたいです。
Posted at 2019/06/20 21:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日も暑かったですね。熱中症アラート発報のアナウンスが有線で流れる中、鬼怒川サイクリングロードをウオーキング!・・・・誰にも会わなかった(^^ゞ」
何シテル?   07/26 17:09
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
23 45 678
91011121314 15
161718 19 20 2122
23242526 2728 29
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation