• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe009のブログ一覧

2019年06月19日 イイね!

昨日のブルーレイソフト(^_^;)

昨日は吹奏楽コンクール実行委員会へ出席のため午後から水戸へ向かいました。
出かける前にいつものヤマ○電気さんからソフト入荷の連絡があったので、受け取ってから水戸へ出かけました。

実行委員会はかなり時間がかかり、ようやく帰宅してクルマを降りた瞬間、津波情報がスマホに表示されました・・・・!!

何だ!!
クルマ運転中は音声も含めテレビを見ない人間なので、何が起こっているのか分からず家に入りテレビを見て状況が分かりました。

新潟地方等被災された方々にお見舞い申し上げます。

さて、そんな時に申し訳ないのですが、昨日のブルーレイソフトは・・

監督・主演クリント・イーストウッドの「運び屋」と
「インスタント・ファミリー ~本当の家族見つけました~」です。

今日の帰宅も午後8時30分くらいになるので、今夜から鑑賞するか悩むところです。
Posted at 2019/06/19 08:39:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月15日 イイね!

「父の日」いえぃ!

毎日グダグダと過ごしていて、忘れてました・・・父の日(^_^;)

私にはもう親孝行する父親はいませんが・・・(T_T)

夕方、荷物が届きました・・・
息子夫婦からです・・

私の大好きな嗜好品です(^_^)v

今朝のブログとも関係しますが、息子夫婦とは離れて生活しているので、クルマの運転を将来いつからか頼むことは難しいでしょうね(^_^;)

私が父に対してそうだったように、息子も帰省してきても、ゆっくり過ごす時間は少なくなってきました。

ハイ!それでは、楽しませてもらいながら飲むことにします。
もちろん、飲んだら乗るな!です。



Posted at 2019/06/15 18:10:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月15日 イイね!

時々、ふと考える・・・。

ここ最近、高齢者の自動車事故の報道が多く目につきます。
自分も今年の誕生日が来ると64歳になります。
その年齢は高齢の部類に入ってくるのでしょうか?
自分ではまだ元気かと思います。これまでの人生で入院は1泊のみ。小児科、内科、整形外科、外科、歯科以外の外来には行ったことがありません。
しかしながら、自分が20歳代の頃見た、60歳代の諸先輩方は随分と高齢に見えました。

“みんカラ”に登録されている最高齢の方はいくつか知りませんが、
誰にも加齢は平等にやってきます。

報道で地方の人は言います「ここではクルマがないと生きていけない」
それは、確かに分かります。私が住んでいる地域もほぼそういった地域です。
でも「生きていけない」と「もし他人に迷惑をかけたら」ということを
天秤にかけたら「クルマがないと生きていけない」という言葉に
私は少々違和感を感じます。

それでも、これから先自分が免許返納するときが来た時は
それなりの覚悟と生活設計が必要なことは想像できます。

自分は何歳まで運転をするのか・・いや、出来るのか・・・。
免許返納と“みんカラ”アカウント削除は同時なの?違うの?
その時を想像すると・・・
やれ、LED打ち替えだとかGTシフターがどうのこうのだとか考えている
今の自分でいいのだろうかと考えてしまう瞬間が以前より多くなってきたようにも感じます。

もちろん事故は年齢に関係なく誰にでも運命的にやってきてしまうことが避けられないこともあるでしょう。
そのリスクを少しでも下げるために、私はウィンカーやブレーキやライト点灯は早めにを心がけてはいます。

最近のこれらの報道に対して“みんカラ”が情報交換や共有、共感に役立ってもいいのかなと思っています。

いつか来るであろう“みんカラ”を去る日まで、皆様と共にいろいろと楽しませていただければ幸いです。

駄文、失礼いたしました。

Posted at 2019/06/15 09:27:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月06日 イイね!

ヤマハから郵便物が(^_^;)

昨日帰宅したら、ヤマハから“ゆうパック”が届いていました。
開封してみると「大人のピアニカに関するアンケート ご当選おめでとうございます」の鑑と演奏用パイプが入っていました。

そう言えば、先日大人のピアニカを購入した際に同梱されていたネットアンケートに答えていたことを忘れていました。
抽選で演奏用パイプが当選するということ・・・・。

こんなんで当たっちゃうの?・・購入する人少ないの?
まっ、いいや・・・。

で、その演奏用パイプですが・・・
大人のピアニカに同梱されていた付属のパイプと比べてみると・・・

長さ・・

・・同じ

吹き口・・

・・同じ

楽器接続部・・

・・同じ

品番を調べてみると、付属のパイプと同じ・・・ヾ(--;)

「ご当選おめでとうございます」との文字に何かしらのプレミア感を期待していた自分がいました・・・(;^_^A

ようするに、スペアのパイプが手に入ったということです。

ピアノを50年以上も弾いてきた私ですが、ピアニカ“首下げ両手引き”を人前で演奏を披露できるまで、こそこそと練習(通称“こそ練”)しないと(^_^;)

Posted at 2019/06/06 07:59:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月04日 イイね!

やっぱり、ちょっと気になる・・・(^_^;)

 今日は勤務のない日でここのところ休みがなかったので
体を休めております(^_^;)

で、自分には必要ないと結論づけたD-SPORTのGTシフターがちょっと気になって・・・(^_^;)

いろいろ調べてみたのですが、そもそも市販車の大半のAT、CVT車のマニュアルモードがシフトレバーを押して+、手前に引いてーなんだろうという疑問が
・・・( ̄ー ̄?).....??

前車Z33は私はMTでしたので気になりませんでしたが、Z33でもAT車はやはりそのパターンでした。

本来、クルマの動きの慣性に従うなら最初から手前に引いて+、前に押してーを採用すると思うのですが、それが何故・・・?????
メーカーさんにはそれなりの意図があるとは思うのですが・・・。

次に、D-SPORTのGTシフターなんですが、価格のほとんどがシフトパネル代なんじゃないかという疑問が・・・

シフトパターンの+、ーが逆になるので当然表示は変更しなければなりませんが、他メーカーでは+、ーシールだけということが多いようです。
で、変換コードの価格はD-SPORTの半額程度・・・、なので、このシフトパネルを付属させていることが価格に反映されているのではないかと思います。

ちょっと調べてみたら、コペンを自力で+、ーを逆に変更して、
100円ショップで購入した電卓の+、ーボタンを加工して
貼り付けていた方もいました・・(ノ゚ο゚)ノォォォォォォ-

まあ、慌てることもないので、今月末に近隣?のスーパーオートバックスでD-SPORTフェアがあるようなので、行ってみて実際に見られればいいかなと思っています。

と言うことで、時間があると余計な事ばかり考えてしまいますね┐('~`;)┌

Posted at 2019/06/04 11:34:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雨上がりの朝・・・ http://cvw.jp/b/954511/48689595/
何シテル?   10/02 13:56
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
23 45 678
91011121314 15
161718 19 20 2122
23242526 2728 29
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation