• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe009のブログ一覧

2019年09月29日 イイね!

Dottyさん、レスポンス速い!

どの業者さんでも、普通の対応ではあるかと思いますが、
今回シートカバーでお世話になったDottyさんもとても対応が速いのに驚きました。

問い合わせから、発注、受け取りまでの相互連絡も安心できたのですが、
今回装着写真を送るとエコバッグが頂けるということで、
昨日撮影をしてデータを送りました(^_^;)

DottyさんのHPに、できるだけ最高画質でと記載されていましたので、
随分久しぶりにデジカメを使用しました。


こんな写真を撮りました(^_^;)

最近、洗車できずにちょっと恥ずかしい(>_<)


Dottyさんが欲しいアングル?


オープンならではのアングル!さりげなくDottyロゴを入れてみました(^_^)v

これらを、指定のアドレスに送信したのですが、昨日は土曜日。
すると送信して時間を待たずに、返信が送られてきました。
もちろん自動受信ではなく。アングルや画素数の確認もしましたと記載されていました。
自分としては、もし返信があっても週明けかなと思っていたので驚きました。
Dottyさんの勤務シフトってどうなってるの?それとも在宅で仕事?
とか考えましたが、こんな普通のことがうれしいと感じました。
Posted at 2019/09/29 08:30:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月26日 イイね!

シートカバー、インストール完了!

振り返ってみると、これまで所持したクルマで、
シートカバーを装着したことは1度もない私です(^_^;)

さて、シートベルトガイドのネジが外れないので、
ディーラーに行ってきました。

知り合いから工具を借りることも考えたのですが、
ねじ山がつぶれるという大事故になってからではと、昨日連絡した次第です。

いつもの担当との約束の時間に行き「もう、弄らないと思っていたんだけどね・・」と、話すと苦笑されてしまいました(^_^;)

昨日の私の作業で若干“なめ気味”のボルトでしたが、
サービスの方が大きなドライバーとメガネレンチを持って登場!
なるほど、そうやってトルクをかけるんだ(^o^)
あっという間に緩みました(^_^)v

ネジの頭が、若干“なめ気味”を指摘されたので、別なネジを入れることを伝え、
ディーラーを後にしました。(ディーラーさん、ありがとう!!)

帰りがけにホームセンターで代わりのネジを購入・・。
M6の15mmの6角レンチのステンレスネジを購入しました。

2本で92円でした。

さて、シートカバー背面の装着に取りかかりました。
シートベルトガイドを外すと、こんな感じです。

シートカバーを被せて・・・なじませて・・・・。
ここで、シートカバーのネジ用のホールと、シート本体のねじ穴の位置が
ややずれていて、シートベルトガイドの装着に結構手間取りました。
強引にねじ込もうとすると、シートカバーを巻き込んでしまったり、ネジが入っていかなかったりで、ちょっと苦労しました。
シートベルトガイドの新しいネジがちょっとワンポイントになりました?(^_^;)


で、インストール完了しました!

装着画像をDottyさんに送るとエコバッグがいただけるようですが、
写真の撮り方の注意事項が結構記載されています。
シートカバーに影が映るような、この写真ではダメです。
改めていつか撮り直します(^_^;)

さて、ディーラーで待っている間“コペン”のカタログを久しぶりに見ていたら・・

HKSのマフラーのチラシが入っていました。
ちょっと音を聞いてみたいと思う私ですが、
すでに“COPEN×D-SPORT スポーツマフラー feat. 5ZIGEN”を装着しているので、今さら感がありますね(^_^;)

まあ、これでまたしばらく乗り続けます。
Posted at 2019/09/26 14:52:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月25日 イイね!

今日は座面のみ・・・理由は、

いよいよ、シートカバーの取付を始めました。
その前に、ちょっと庭をきれいにしたりしてカミさんに点数稼ぎ(^_^;)

さて、座面から始めました・・・

純正の色味との違いがよく分かるかと思います。
カバー下の絞り用の紐を、色々考えながら通しました。

いよいよ午後から背面に移ろうと思ったその時!
シートベルトガイドのネジが外れない(^_^;)
手持ちの一番太いドライバーをもってしても、緩まない(-_-)

これ以上強引にやろうとするとねじ山を潰しかねないので、
ディーラーに相談・・・。

明日、ネジを緩めてもらうためだけに、
午前中ディーラーに行くことにしました(^_^;)
ネジを外した後は、6角レンチ用のネジに交換しようかとも考えています。

完成は明日になります。
Posted at 2019/09/25 20:55:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月24日 イイね!

異常を認めず・・・そうなの~(^_^;)

歳はとりたくないものですが・・・
そろそろ自覚しないといけないような・・・。

9月、千葉に行ったブログ直後からの体調不調(-_-)
こんなにこまめに病院に行ったのも人生初めて・・
いつもの先生に「あれ?先週来なかったっけ」と言われてしまいました。

先週から現在までの自覚症状を伝えると
・・・レントゲンとMRIをやることになりました(>_<)

検査後の問診で「異常はないですね」・・・。
よかったよかった・・・じゃなくて、じゃあこの痛みは・・・何なのよ!

とりあえず痛み止めを出していただき様子をみることに・・・。

クルマの不具合と同じで、ここがダメなのでここを直しましょう!の方が、
とりあえず様子を見ましょう!よりいいですよね!

と、言うことで
これまでの薬に加えて・・・

全部で3種類の薬を服用することになりました(^_^;)

やはり、そろそろ歳を意識しなくてはならないですね・・。

でも、これで晴れてお酒も飲めるし、
シートカバーの装着作業にも入れます(^_^)v
Posted at 2019/09/24 15:51:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月23日 イイね!

暇なので?シートカバーをよく観察してみた(^_^;)

体調不調も今日は少し復調の兆しが・・・(^_^)
それでも、ほとんど自室でまったりと体を休めていることから、
シートカバーの取付なんぞをしたらカミさんに何を言われるかわからないので
大人しくしていました。

そこで、暇?なので先日到着したシートカバーを観察して、
取付のシミュレーション?をしていました(^_^;)

取付説明書です。

説明書ではシートを取り外さずにいけるようです。
商品到着の連絡をDuttyさんにメールしたら「コペンは比較的簡単です。2時間程度で装着できます」との返信をいただきました。

背面です↓

Duttyのロゴを刻印してもらいました。
コペン特有の、シートベルトガイドを装着するねじ穴が開けられています。
全体のカラー「キャメル」の感じですが、ディスプレイによっても違いがあると思いますが、写真よりも少し赤茶気味の色味になります。


シートに被せて、マジックテープでとめる仕様です。

カバーの内側です・・・。

Duttyさんのカバーのスポンジ厚は8mm、10mm、16mmと3種類あるようですが、私が発注したEURO-LUXはセンター部に16mmが採用されています。
この厚みが、乗り心地にどう影響するのか楽しみです。
コペンは比較的乗り味が固いので、いい方向へ向くといいなと期待しています。

座面です↓

座面に被せて、黄色矢印で示したベルトで前後を絞り、赤矢印で示した紐でシート下部を絞るようになっています。
なるほど、これなら座面を外して装着する必要はなさそうです。
私が調べた限りですが、別メーカーのシートカバーでは、純正シート座面の左右をフックから外して、そのフックを利用するタイプもあるようですが、それぞれのタイプのフィッティングはどうなんでしょうか?

今週中の装着を目指したいと思います・・・が、カミさんの目が怖い(^_^;)
何もしないのに、シートカバーは取り付けられるのか!と言われそう(-_-)





Posted at 2019/09/23 21:32:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日のブルーレイソフトと15年ぶりのグロッケン(°°;) http://cvw.jp/b/954511/48583485/
何シテル?   08/05 16:13
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

12 3 4567
89 10 111213 14
15161718 1920 21
22 23 24 25 262728
2930     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation