つい最近“みん友”さんのブログにピアノについての書き込みがあって、
その方はロードバイクにお乗りになっているとのこと。
ちょっと触発されましたので、私のロードバイク紹介します(^_^;)

最大7台の自転車を所有していた私ですが、現在はロード↑とアラヤの12インチの変わり種自転車マイクロハリーの2台のみ・・・。
ロードは当時(1970年代?)新進気鋭の“Rossin”のフレームにカンパニョロレコード&スーパーレコード、チネリ等々のパーツを使用しました。
当初クランク長は170mmでしたが、その後体力の衰えに伴い165mmとなりました。
フレーム材質のクロームモリブデンは、今は過去の材質になってしまっているのでしょうか。
ペダルのクリップも今は見かけなけなくなりました(-_-)
現在のパーツでは、チェーンもギヤ幅も互換性がありません。
この個体はクルマで言えば旧車?、
ヴィンテージサイクル?とでも言うのでしょうか(^_^;)
で、・・・いつ乗るの?
私にも分かりません(^_^;)
跨ぐと腹がつかえます(T_T)
ピアノは・・・

K.KAWAIを現在も使用中(^_^)v
ただし、現在は1台となっています。
こちらは、時々?必要に駆られて触れてはいます。
実はこのレッスン室の収納に“ROSSIN”が格納されています(^_^;)
ピアノを弾いた後は“ROSSIN”を眺めて、触れるだけ(^_^;)です。
ところで、自転車好きの皆さん、昔チネリ社製の自転車乗りのためのチョッキ(ベスト?)があったのをご存じですか?
↓これです!

自転車乗りのために作られた物で、チョッキ前面がキルティングとなっていて、
走行中の前からの冷たい?空気を和らげる作りになっています。
いい作りで、購入して30年以上?経っているけど、しっかりしてる!
実は、当時カミさんとペアルックと・・・2着購入したんだけど、
カミさんに、こんな派手?なの着れない!と拒否されて、
義理の弟にあげました(-_-)高かったのになあ~・・・。
このチョッキもう15年以上着用していないなあ~(^_^;)
今、着てみた!!
着られないことはないけど、
やはり・・・ちょっとエアロスーツっぽくなってる(-_-)
たぶん、コペンの冬のオープン走行にはピッタシ!なんだろうけど・・
還暦を過ぎた私には、もう着る勇気が・・・。
今になって、30年前のカミさんの気持ちが、分かるような・・・。
Posted at 2019/11/19 12:35:10 | |
トラックバック(0) | 日記