• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe009のブログ一覧

2019年11月11日 イイね!

“キズ隠し”失敗(-_-)

今日は勤務時間の調整のため、17:00迄に出勤となっていました。
カミさんに、それを説明するのも面倒だったし、ちょっと自分の時間を作れるかと思って、いつもの時間に「いってきます!」と家を出ました!

そして、向かったのは・・・

スーパーオートバックスかしわ沼南!
随分、久しぶりに来ました!
※前回来たのは、スマートでした。その後Z33では行ってないし、コペンでは初めて・・・と言うことは、15年くらい来てない(^_^;)

店内は広々として、雰囲気もいいです!
品揃えも多くてネットと違って実際に手に取って確かめられるのはいいことです!
先日、お世話になった、シートカバーの“Dotty”さんの実店舗もあります!

もし、巡り会えれば購入してみたいと思うパーツがあったのですが・・・・
結局、購入したのは・・

ハセプロさんの“都道府県サーキットステッカー”Sサイズの茨城県版!

このステッカー随分以前から気になっていました。
なかなか店頭に置いてなかったのですが、ハセプロさんのHPから発注するには、これだけでは送料との兼ね合いで躊躇していたものです。

何に使うかというと・・・

コペンの左ピラーにちょっとスリキズが入ってしまっていたんです・・(^_^;)
何か、助手席から荷物を取り出す時にキズを付けてしまったんだと思います。

どうしようかと、考えていて何かしらの品のいいステッカーがあれば貼って見ようかと・・・。
その、一番の候補がこのハセプロの“都道府県サーキットステッカー”だったんです。

早速、貼って見ました・・・・
貼り付け位置を探ったのですが、キズをすべて隠すのは不可能でした(^_^;)

そして私・・・貼り方へたくそでした(-_-)

ちょっと、空気が入ってしまいました。

まあ、今回はこれで・・(^_^;)

あっ!、ハセプロさんのステッカーには何の、問題もありません。
とても、ナイスアイデアなステッカーです!

また、どこかで出会ったら貼りなおしてみます(^_^;)
明日は午後から水戸に行くので、水戸の“AB”にでも寄ってみますか!

Posted at 2019/11/11 22:39:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月10日 イイね!

演奏会(^_^)v

演奏会と言っても、今日は運営で(^_^;)

茨城県吹奏楽連盟主催の「市民バンドフェスティバル」です。
今回で23回目!

今回のテーマは「時代」・・・昭和、平成、令和との時代の変遷を音楽で巡る、といった趣向です。

県内で活動している市民吹奏楽団が、合同で「1970~1980年代バンド」、「1990~2000年代バンド」、「2010年代バンド」に分かれてステージを担当しました。

午前中は、リハーサル・・

リハーサル・・

リハーサル・・
リハーサル・・

リハーサル・・

金管楽器の朝顔はいつみてもとても美しいです(^_^)v

今日の会場「取手市民会館」はかつて“ドリフターズの8時だよ、全員集合!”の収録を31回も行った会場でもありますので、1970年代バンドでは懐かしい“ひげダンス”を含む、ドリフの曲が!

そして午後、開場!

ロビーで、お客様を迎える、歓迎演奏も・・。

本番です!

奇しくも、今日は令和天皇の祝賀パレードの日!

丁度、出発時刻の午後3時頃、2010年代バンドの始まりました。

演奏側も存分に楽しんだ演奏会になりました。
今回、協力してくれた市民吹奏楽団の皆様、本当にありがとうごあいました。

Posted at 2019/11/10 18:58:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月02日 イイね!

“下妻市ふるさと博物館”に行ってきた(^_^)v

縁があって、1年程前から、“下妻シニアアンサンブル”なる、音楽集団の
指揮・指導をしています。
明日、下妻市の文化祭での本番があるのですが、
前日に練習をしないと不安があるので、練習を行いました。

いつもの練習会場は、明日の文化祭の準備で使えないと言うことで、
今日の練習は“下妻市ふるさと博物館”の講座室でした。


初めて行く場所なので、早めに到着!

連休というのに、駐車場は(^_^;)

下妻市と言うと、2004年に映画化された「下妻物語」の舞台になったところです。

早く到着したので、博物館をうろうろ・・・
館内は撮影禁止なので写真はありませんが、
とてもきれいで、様々な展示や特別展の作品があり、
無料でこれらを観られるのは得した気分です(^_^)v

パンフレットは頂けました。
まだまだ時間があったので、周囲を散歩しました。
博物館の隣には、“ビアスパークしもつま”なる施設が・・

こちらは、入浴施設と地ビールが飲めるようです・・。
時間があればこちらでゆっくりしたいものです。

通りには“しもつま温泉”が流れてました。

今日は往復ともオープン走行で気持ちよかったです。
練習もスムーズに進み、明日の本番を待つばかりとなりました。
Posted at 2019/11/02 17:11:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月01日 イイね!

ドラレコステッカーと本日のブルーレイソフト(^_^;)

皆様11月になりました。お体ご自愛ください(^_^)v
さて、昨日インプレッサスポーツとコペンを洗車したのですが、
ドラレコステッカーが随分とひどい状態になっていました。
すでに、両車とも2枚目ですが、痛みがひどいです。

インプレッサスポーツはこれよりひどい状態です。

で、今日の出勤時にいつもの“J”でステッカーを購入しました。

インプレッサスポーツは同じ物を、コペンは違う物を加工することにしました。
仰々しいのは嫌だし、さりげなくをテーマに、上半分をカットして!
コペンはこんな感じで(^_^;)

そして、いつものヤマ○電気さんからソフト入荷の連絡があったので、
受け取ってきました。今回は↓

“トイストーリー4”です。
おまけで、トイストーリーのレジャーシートが付いてきましたが、
さすがにこれは使わないだろうと、小さな子どもがいる同僚にあげました(^_^;)

トイストーリーですが、最初のトイストーリーはLDで購入しました。

今では1~4までブルーレイとなりましたが、この映画も長いシリーズになりましたね。

これから観ることにします(^_^)v
Posted at 2019/11/01 20:56:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ようやくコペンの洗車! http://cvw.jp/b/954511/48748215/
何シテル?   11/04 17:31
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      1 2
3456789
10 111213 141516
1718 1920212223
24252627 2829 30

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation