今日はこれで終わりにしようと自室に入ったのですが・・・
・・・なんとなく、やるか!と思って再び外へ!
これも4月になってからやるつもりだったコペンのホーン交換!
先日の“J”のセールで限定10個の格安品だったアルファⅡコンパクト!

バッテリーのマイナス端子を外して、念の為バンパーに養生テープを貼って
バンパーを外しました。
バンパーを外すのはグリル交換以来2度目・・・
ここまでは順調!
さて、純正のホーンを外そうとした時、トラブルが!
自前の工具を用意して始めたのですが、左のホーンはスムーズに外れたのですが、
右のホーンが!!
左は10mmのナットだったのですが、右は12mm!
これが堅い!
12mmの自前のスパナでは柄が短く、力が入らない( ̄□||||
こんな時、私には巨大な工具箱が(゚ー゚)!
実は我が家の隣は昔ながらの「自転車&バイク」店なんです!
※娘のバイクもお世話になりました。(2013/6/12ブログ参照)
「こんちは!すみません工具貸してください!」と挨拶すると、
「今日も何か弄ってるの?どれでも持ってっていいよ!」と、
貸してくださいました(^o^)ありがとうございます!

お借りした工具です!
おかげさまで、無事装着できました。
右側・・・

左側・・・

左はタイヤハウスのインナーにギリギリです!
バンパーを装着して、スマホを潜り込ませて撮影すると・・・

フォグランプバルブ、タイヤハウスインナーともギリギリです!
これで、しばらく走行して異音がしなければ、良しとします!
音は、ファ!!!!!と軽快です(^_^)
ほとんど、鳴らすことはないと思いますが・・(;^_^A
午後4時30分・・・借りた工具を返して、自分の工具をしまって、無事終了!
バッテリー端子を外したので、
時計の再設定とイルミの照度を調整しました(^_^;)
あれ!?養生テープが見当たらない・・・どこいった!?
無意識に片づけたかな?
まあ、いいか!と自室に戻って「(゚ペ)
もしかして!再びコペンのボンネットを開けて・・・!
ここじゃなかったと思って閉めようとした時!
ボンネットの裏側にくっついていました(^_^;)
どこにもイタズラすることなく、ただくっついていた良い子でした(^_^;)
と言うことで、長い1日が終わりましたσ(^_^;)
ちょっと、心地よい疲労感です。
4月になってから、やろうと思っていたので、4月になったら何しよう(^_^;)
物事の順序に添ってやったことで、バンパーを外しても、カミさんは何事もなく
普通でした(^_^;)
Posted at 2020/03/21 18:59:07 | |
トラックバック(0) | 日記