• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe009のブログ一覧

2020年06月17日 イイね!

現在の家族クルマ

総合的には満足している。車両価格から鑑みると、エクステリア、インテリアとも価格以上のものを感じられる。パワステが若干重めにセッティングされているのは、個人的には好みである。車両がイヤーモデルとして進化しているようで、現行モデルにパワーシートのメモリー機能があるのにはジェラシーを感じる。
Posted at 2020/06/17 09:14:49 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年06月15日 イイね!

事実として受け止めるしか・・・(^_^;)【翌日加筆】

現在住んでいる母屋は築11年・・・
大手住宅メーカーの施工です。

カミさんがピアノ教室を営んでいるレッスン棟は、以前の母屋の一部で、
築40年あたりでしょうか・・・。
当時、カミさんが私と結婚する前に地元の施工業者に依頼の上、改築してレッスン室と2階を棟上げした家屋です。

家屋もクルマも、それなりの年数を重ねれば痛みもします。
で、そのレッスン棟の2階の屋根の軒が1年前くらいから、
一部がちょっとめくれてきました。
カミさんは、もう古いんだから、いいんじゃない・・と、言っていたのですが、
軒のパネルが台風で飛んでいったり、田舎なのでスズメバチが営巣したりする可能性もないわけではないので、自分としては心配していました。
1階の軒くらいなら、はしごをかけて自分で補修もできますが、2階の屋根の軒となると、ちょっと自信がありません(^_^;)
※体重も重いので・・・。

そこで、今回はカミさんの知り合いの個人の業者に修理を依頼しました。

今日、予定を空けていただき、めくれあがっていた軒を剥がしてくれました・・・

軒のベニアを剥がすと、中の木材はしっかりしているとのことで、安心しました。
ただ、高齢の職人気質の親父さんが、私を呼んで語り始めました・・・

ベニアを補強する横木がないんだよな・・・、少なくても2本、オレなら3本入れるがな・・・・・。

つまり、こう言うことです・・・

本来なら、画像の赤線のように木材が入っているべきなのだそうです!
ようするに、薄いベニヤ板で蓋をしているだけの状態だったと言うことです。

どうする!?と、言われたのでが、個人的にはめくれた部分に上から別な木材でも打ち付ければいいかと思っていたのですが、職人気質のその言葉に、すべてお願いします!と、言うことしか出来ませんでした。
もちろん、2階屋根の軒すべてをやり直すとなると、大変なことになりますし、
今、不具合のある部分以外は何ともないので、この部分だけの補修と言うことでお願いしました。
まあ、40年間もったことをよしとするか・・・
40年経って、事実がわかったことをよしとするか・・・
ただ今回、これだけでも、特別給付金一人分が消滅するかも(T_T)

このような見えない部分は、なかなか一般には分からないものですね(^_^;)

クルマのメンテナンスも同様で、我々には分からない部分は、まかせるしかないので、人が大事なのだと言うことを感じます。

【6/16加筆】
今日は昨日の作業の続きで職人さんが来てくれました。
昨日は職人気質の親父さんだけだったのですが、今日はもう一人の職人さんも
来てくれました。
お願いした部分は午前のうちに終了の目処がついたのですが、
私たちが気づかない部分がもう1カ所あったようで、ついでに出来るんだけど、と言われ、新たに足場を組むこと考えればこれはお願いする以外の選択肢はありません。
さらに、これも私たちは気づくことさえ出来なかったのですが、瓦にヒビが入っているのが数枚あるとのこと・・・。
原因は、本来瓦は銅釘を使って打ち付けるそうですが、鉄釘で打ってあったそうで、鉄釘は年月で錆が膨張して瓦にヒビを発生させるんだそうです。
幸い、古い家屋の瓦を10数枚保管してあったので、ついでに交換しておくよと言ってくれました。
まあ、それなりに費用はかかってくるかもしれませんが、それぞれを業者に依頼するよりは助かります。
今は何でも依頼項目しか見ない業者が多いのかもしれませんが、こうした見て見ぬふりは出来ないという職人さんは貴重なのかもしれませんね。




Posted at 2020/06/15 22:21:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月11日 イイね!

金の斧銀の斧・・・とは、いかなかったが(^_^;)

今日はワンコのトリミングで、インプレッサスポーツで出かけました。
数日前のワンコです・・・

ワンコを預けて、近くの大型スーパーで昼食と買い物!
もう普通にレストラン街は人がいるのですが、やはり何となく、ドリンクバーやサラダバーがあるお店は避けました(^_^;)
昼食後はちょっと自由時間(^o^)
そして、時間となってワンコを迎えに行くのにクルマに乗り込むと、
カミさんがATMでお金を下ろしてきたというので、
お小遣いをいただきました(^o^)

あれ!?5000円多いんだけど!4月から無職になって小遣の減額されたよね。
と、言うとカミさん曰く・・・そんなことはない!4月からもこれまで通りあげてたじゃない!と、言い張る!!
じゃあ!もらっておくか・・でも、後で分かるとやっかいと言うことで、
僕も、イヤ!5000円減額だってば!と念を押しました・・・。
と、いうことで、帰宅してカミさんが家計簿を確認してから、渡されることになりました。

帰宅して、私自身も収支はエクセルでいつもつけているのですが、
カミさんが、あなたの収支も見せて!と言うので、それは見せられない!と拒否!
だって、クルマのパーツとか無駄遣いしてるのがバレたら大変(^_^;)
自分の家計簿を見ろ!
と言うことで、カミさん自分の家計簿を見て・・・・
あれ、4月から5000減ってるね!
・・・・・だろ!、と言うことで、

金の斧銀の斧風に、正直に言いましたが・・・
金の斧銀の斧のような、ご褒美はありませんでした(T_T)

そのうち、いいことあるかな(^_^;)
Posted at 2020/06/11 17:19:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月09日 イイね!

本日のブルーレイソフト(^_^;)【感想加筆】

今日の関東地方は・・・暑いです!
そしていつものヤマ○電気さんから、
ブルーレイソフト入荷の連絡があったので、受け取ってきました。
これだけ暑いと、いくら良い天気だからと言ってオープン走行は出来ません・・
それこそ修行になっちゃいますから(^_^;)
で、今日の作品は・・・

“ハーレクインの華麗なる覚醒”
あの“スーサイド・スクワッド”からのスピンオフですね。

まあ、批評は様々ですが、観てみようかと・・・。
ただ、この映画もコロナウィルスの影響を受けたのでしょうか・・・

そもそも、映画館での封切りは今年の3月20日!
つまり封切り後、3ヶ月もしないうちに、BD&DVDの発売!・・・早い(^_^;)
コロナ禍で映画館での鑑賞がままならなかったので、早いのかな!?

今日は、オマケも付いてきました・・・

でかいポスター!
こんなの付いてくるって知らなかったし、レジで要らない!って言うのも変なので、とりあえず自室で広げてみました。
これまでのオマケのポスターは数枚あるのですが、どれも丸まったままで、どこかに入っています(^_^;)
欲しい人があれば、どうぞって感じですが・・。

今夜は、“ハーレクインの華麗なる覚醒”を観ます。
たぶん、暑い夜にビールを飲みながらの鑑賞には、
ちょうどよい作品かもしれません(^_^;)

今月予約のBDソフトは、これで終了です!
あとは、来月です(^_^;)

【感想加筆6/10】
昨夜“ハーレクインの華麗なる覚醒”鑑賞しました。
・・・・・う~ん(^_^;)・・・中途半端かなあ~・・・。
おもしろくないことは、ないんだけど・・・・
登場人物、ストーリー、アクション、演出、どう捉えたらいいのか、つかみ所がわからないまま、ビールだけがなくなりました(^_^;)
予算もなかったのかなあ~、ペットのハイエナ(CGだろうけど)の登場時間が少ないのも予算の関係かな!?
購入判断材料としてコロナ禍で、口コミ等、個人的に判断材料が少なかったのも影響したのかもしれません。
まあ、今後は何も考えずに自室呑みのBGM的存在として観ます(^_^;)
Posted at 2020/06/09 15:34:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月07日 イイね!

洗車!・・・結果1台(T_T)【夕方2台目(^_^;)】

今日の茨城県南部は朝から曇天で涼しい風が吹いている・・・
そんな朝でした・・・。
ずっと、部屋にいるとカミさんに何言われるか分からないし(^_^;)
かと言って、自分の都合で出かけても、何言われるか分からないし(^_^;)
編曲作業も予定の曲数以上仕上がってしまったし・・・。
ただ自分としても、じっとしているのは体に良いことはないだろうと・・・。
コロナウィルスがなければ、6月の土日はすべて吹奏楽や音楽関係の行事が入っていたのですが・・・・。

天気予報を確認すると、向こう1週間ほど天気も良い様子!
それなら涼しい午前中なら、インプレッサスポーツとコペンの洗車をやろう!と、

しかし、ホースを伸ばした瞬間!太陽があ~(^_^;)
その瞬間、2台の洗車は中止!
とりあえず、インプレッサスポーツのみに変更!
汚れがひどいので、シャンプー洗車したのですが、ルーフとボンネットを
作業したところで、さっさと濯いで・・・といった感じで進めました。

キレイになった、インプレッサスポーツと、洗車できなかったコペン!

コペン・・・・夕方に再チャレンジしますかねえ(^_^;)

ところで、洗車中カミさんのがワンコのお散歩に出かけた。
その際、「宅急便が来たら、着払いだから玄関にお金を置いたから、お願いね。」と言われました。
すると、洗車中トラックが我が家の前に停車・・・あれ!?
カミさんは宅急便って言っていたのにS川急便???
ドライバーさんが降りてきたので、着払いの荷物ですか?と聞くと、
そうです!とのこと・・・・・。
カミさんがワンコの散歩から帰ってきて、宅急便じゃないじゃん!って言うのを
堪えました(^_^;)
こんなことで、拘るのって・・・私、細かすぎますかねえ(^_^;)

こういった、登録商標が商品名と勘違いしていることって、意外とありますね。
『ピアニカ』や『エレクトーン』は登録商標で、正式にはそれぞれ『鍵盤ハーモニカ』と『電子オルガン』ですね(^_^)

で、今回カミさんが頼んでいたのは・・・

新しい、トースターでした。

【夕方:追記】
夕方、毎日のワンコの注射をした後、日も傾いて涼しくなったので、コペンの洗車をしました(^o^)

今回はレインドロップの塗布をしました。

また、ラバー部分はいつもはクレポリメイトを塗布しているのですが、
今回はラバープロテクタントにしてみました。
効果のほどはよくわかりません(^_^;)
まあ、どちらも呉工業なので・・・・・。

とりあえず、キレイになったので・・・(^o^)
これからの季節は、夕方洗車ですね!
Posted at 2020/06/07 11:31:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「10月10日 日産本社ギャラリー・・・。 http://cvw.jp/b/954511/48704009/
何シテル?   10/11 01:05
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  1 23456
78 910 111213
14 1516 171819 20
2122 23 2425 2627
2829 30    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation