• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe009のブログ一覧

2020年08月05日 イイね!

本日の作業・・・・。

暑いです・・・( ̄。 ̄)
とは言え、ずっと冷房の効いている屋内にいるのも体に悪い!?
それにカミさんの視線も怖い(^^;)
無職になると・・・
“きょういく(今日行くところがある)”と“きょうよう(今日用がある)”が必要とは、よく言ったものです(;^_^A

で、この炎天下・・・洗車は出来ませんが、こんな日は!
と言うことで、今日はフロアマットの洗浄をしました。

コペンだけだと、カミさんに何を言われるかわからないので・・・・

インプレッサスポーツのフロアマット(前席のみ・・(^^;))も洗浄しました。
コペンはフロアマットを変えてから10ヶ月・・・・(^^;)
インプレッサスポーツは3年以上経過してから・・・・( ̄□||||
水を掛けながら、タワシでゴシゴシ!!
昨日、高圧洗浄機を出した時に、一緒にやればよかったですね(-_-;)
次回はそうします。

そして、乾燥・・・

今日の天気はバッチリ!です(⌒^⌒)b
とにかく、細かい砂のようなものが、奥に入り込んでいたのでキレイにしました。

乾燥させている間、運転席のフロアをキレイにして・・・・・

午前9時40分から乾燥させましたが、完全に乾いたのは午後4時頃でした。
やはり下にしていた角が最後までなかなか乾きませんでした。

クルマに戻す前に・・・

コペンのフロアマットを“ZERO”さんに依頼したときに特典でいただいた、
「抗菌・防カビ・消臭・帯電防止 コーティング樹脂ミニスプレー」をスプレーして、クルマに戻しました。
ただこのスプレー、使い方がイマイチわからなくて、どの程度スプレーするのか、スプレーして乾燥させるのか、すぐ戻して良いのか分からず、今回はクルマに戻す直前に、やや湿り気加減にスプレーしてみました。

クルマにキレイにしたフロアマットを戻すと・・・
何か、気持ちいいですね(*^-°)v
Posted at 2020/08/05 16:23:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月04日 イイね!

本日のブルーレイソフト・・・その前に(^_^;)【加筆あり】

梅雨明け、暑い日が続きます。
コロナ禍の中で、マスク着用での熱中症の注意も必要なようです。
今日は午前中高圧洗浄機で玄関周りや、網戸をきれいにして点数稼ぎ!

もう終わろうと思った頃、有線放送で熱中症に注意の放送が流れました・・。
そして、昨日こんな物が届きました。
居住している市から「がんばるシニア応援チケット」なる今年度65歳以上となる市民対象に3000円の商品券!が(^o^)・・・。

リード文を読むと・・・・「~体力や認知機能、地域の人とのつながりが低下するなど、日常生活に大きく影響を受けた高齢者を支援するために~」・・・
うーん、コペンのあちこちを元気よく?弄っているような私が頂いていいのでしょうか・・(^_^;)。
使用は市内に限定されますが、カミさんが自分で使って良いというので使ってみます。
GSでの給油とかにも使えるのですが、
・・・カミさんは食費に使って欲しいみたいです。(T_T)

そして午後、いつものヤマ○電気さんからBDソフト入荷の連絡が入ったので、
受け取ってきました。
残念ながらヤマ○電気さんは市外なので商品券使えません。

今日のソフトは「プレーム兄貴、王になる」です。

インド映画・・・いわゆるボリウッド映画です。

インド映画って、集団での歌とダンスのイメージで、ストーリーは二の次と
思っている方も多いと思います。かつての私もそうでした(^_^;)。

そのイメージを崩したのは「きっとうまくいく」という映画でした。
購入のきっかけはAV雑誌(オーディオビジュアル誌)でした。

2014年の雑誌で、絶賛されていたのが気になり、
秋葉原の店頭で見かけたので購入しました。
もちろん集団でのダンスや歌も挿入されているのですが、
ストーリーに引き込まれ、後半は感動が押し寄せてきて、長尺にもかかわらず
最後まで一気に観てしまいました。
その後も、何度もリピートして観ています。
それが、きっかけでその後インド映画をいくつか見始めました。

「PK」「ダンガル」・・・・それぞれ感動そして、おもしろいとてもいい映画です。
ちなみにこの3本すべて主演男優同じです。
「PK」は一応主人公は宇宙人という設定なのでSFなのでしょうか?そして宗教問題を取り上げています。
最後の「神を守ると人間が言い出したら、この世には靴しか残らない」の言葉が感動です。
「靴しか残らない」とは紛争で人々が犠牲になることを言っています。
「ダンガル」は実話を元に作られたスポ根映画です。

インド映画食わず嫌いの方、一度ご覧ください。
今夜は楽しみます。
「プレーム兄貴王になる」164分・・・長尺です。ビール何本必要!?

ヒロインが美しい!!

【21:15「プレーム兄貴、王になる」鑑賞しました!】
私が崇拝する、今回紹介したインド映画3作品とは、ちょっと趣が違いました(^_^;)
前半はちょっとこれどうなの?と、思いましたが、後半は・・・
やや無理矢理感は強めでしたが、観ている人の思いに向かってのエンディングとなりました。
これはこれで、とてもおもしろかったです。
再生し始めた時に、サラウンドスピーカーからの音圧が凄くて、何これ!?
オレ何かした!?みたいな気がしましたが、台詞はちゃんとセンタースピーカーから聞こえてくるので。これはこの映画の狙いのようです(^_^;)
ロールスロイスやGT-Rが出てくるのも楽しめました(^o^)
邦題「~王になる」・・・なるほど、そういう意味なのか(^_^)



Posted at 2020/08/04 17:37:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月03日 イイね!

副産物(^_^;)

昨日はシニアアンサンブルの練習に出かけました。
往復の車内で、先日使用して残った15cmほどのカーボン調シートを
どこかに使えないかと、信号待ちの度に思案していました(^_^;)

幅4cmの帯状のシートなので、なかなかアイデアが出てこなくて・・・、
使用できるとすれば・・・・

以前、ダイ○ーのカーボン調シートを貼ったステアリングスポークかな・・、
と思い、昨日の帰宅してから工作の時間となりました。

このシートは厚みが3mmなので、これまでのシートと同じ形状の物と、
ステアリングスポークの凹み全体を覆うタイプの2つを作成してみました(^_^;)

残りの15cmで2タイプ出来ました(^o^)
昨日はここまでで・・・・・・。

今日の午前中・・・・
まず、カミさんへの点数稼ぎに庭の手入れと、除草剤の散布をまずやってから、コペンに乗り込みました。
早速、昨日作成した物をあてがってみました。
これまでと、同じ大きさの物・・

凹み全体をカバーする物・・

指で押さえなくても、はまった!

う~ん、どちらにしようか悩みました。
これまでの大きさと同じ物は、スッキリとした感じですが、シートの3mmの厚みが気になると言えば気になる・・・
凹み全体をカバーする物は、厚み分がスッポリ収まりますが、他の2本のスポークより若干“のっぺり”とした印象を受けます。
少しの凹凸があるないで印象が変わりますね。

思案のあげく、これまでと同じ形状の物にしてみました。
これまでのシートを剥がして・・・ノーマル状態!

そして、今回の物・・

ステアリング中央のDエンブレムに貼った、ハセプロさんのマジカルカーボンの
光沢と類似した感じとなりました。

もちろん、今回採用にならなかった凹み全体タイプもそのまま保管しますので、
気が変わったら貼り直します(^_^;)

と言うことで、副産物とは大げさですが、余りのシートで遊んでみました。
Posted at 2020/08/03 11:26:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月01日 イイね!

作業完了!(^_^;)

昨日のブログで書き込んだことを、早速作業しました(^_^;)
実は今日は暑いので、出かける用事もないし、おとなしくしてようと思っていました。自分だけの用事で出かけると、何しに行くの?と言われそうなので(T_T)
そうしたところ、カミさんから薬用ハンドソープやら、洗濯洗剤やらを買ってきて欲しいと言う指令が出たので・・・・。
それならついでに“J”に行こう・・・と、なった訳です(^_^;)
ちなみに、カミさんの用事でホームセンターに行ったら、30枚入りの“使いきりマスク”が980円だったので購入してきました(^_^)
※私自身は“使い捨てマスク”ではなく“使いきりマスク”と言う表現の方がいいかなと思っているのですが・・・。例えば“使い捨てカメラ”が“使いきりカメラ”のように・・・。捨てるという表現に慣れません(^_^;)

で、・・・・“J”で星光産業さんの目指す商品を探していると・・・
あった!・・・・・
そして、なな・・・なんと・・・

期間限定でお安くなっている!2000円近くすると思っていただけに、
これは・・・・うれしい!

帰宅して、中の内容物はこんな感じです・・・

カーボン調のシート1.5mとそれに合わせる両面テープ、それに先端加工用の定規です。

さて、この定規がドア先端に合うのか合わせてみると・・・・

まあ、ほぼ一致なのでこの定規を使用することにします。
問題は後方をどうするか・・・・
ひとつの案は・・・

途中のドアグリップの下部のところに境目があるので、ここでバッサリ切ってしまうやり方・・・。
この方法だと若干ですけど、上側に取り付けできます。
もう一つの案は・・・・

ドア後方のRに合わせて加工して装着するやり方・・・・。
この方法では、シートの切断面が長くなることと、この緩やかなRに合わせて切るのは、結構難しい・・・・と、いうこと。

そこで、ドアポケットの取付が後方になると、若干弧を描いて上に上がって行くので、その上がり際あたりで、付属の定規の形状でカットすると・・・

こんな、感じになりそう・・・と、いうことで、今回はこの方法で行くことにしました。
この方法のメリットは左右同じ物を作ればいい!と言うことになります。

ここからは暑いので室内での作業・・・・

シートをカットしました。
1.5mのシートで、15cmほど残りました。


付属の両面テープをセットします。

そして再び外へ・・・
ドア内側下部を脱脂シートで拭いて・・・装着!
十分圧着したつもりです(^_^;)

運転席側・・

助手席側・・

ちょっと、画像が分かりにくいですね(^_^;)

乗降の際の目線では、こんな感じです・・

まあ、気になっていたところですし、今回はこれで気分上々ということで(^_^;)
これで乗降時のすべてのキズをカバーできる物ではありませんが・・、
自己満足の世界ですね・・・・。

ところで、今回のパッケージには・・・

抽選付きのアンケートの案内が封入されていたので、応募してみました。
これも運が良ければ・・・・(^^;)

【追伸】
明日は出かけるので、17:00からコペンを夕方洗車しました(^_^)
Posted at 2020/08/01 14:16:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日のビール!? http://cvw.jp/b/954511/48680340/
何シテル?   09/27 17:13
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 3 4 56 7 8
91011 121314 15
1617 18 19 20 21 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation