• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe009のブログ一覧

2021年06月13日 イイね!

「餃子の雪松」に行ってみた!

今日はシニアンサンブルの指導に行ってきました。
先週の練習の帰り道に「餃子の雪松」があることに気づき、
今日の練習会場は先週と同じだったので、家を出る前カミさんに・・・
「餃子の雪松という冷凍餃子の店があるんだけど、食べてみる?」と聞くと・・
「ごちそうさま・・・!」と言われてしまったので、今日の練習後に立ち寄りました。
「餃子の雪松」とは、24時間営業で、無人のお店で様々なところに展開しているお店です。
この店舗もしばらく前からあったようですが、先週気づきました。
おいしいのかどうなのか?それは食べてみなければわかりませんね・・・。

現在指導しているひとつのシニアンサンブルは定期演奏会を8月1日に予定していて、現在午後1時30分から午後4時まで練習しています。
私より年上の方が多いのにすっごく頑張っています!
今時、中学校高校の吹奏楽部だって、
こんなに練習するところ少ないと思いますよ(^^ゞ

さて練習後、いよいよ「餃子の雪松」に・・・

店舗前に駐車場はなく、横に併設されていますが、その駐車場の何処に駐めていいか、よくわからない感じでしたが、とりあえず邪魔にならなさそうなスペースにコペンを駐めました。

店舗に入ると・・・ホントに無人です!

冷凍庫から、36個入り1000円の餃子のパックを取り出し、
今回初めてなのでタレ200円も取り出しました。

会計は・・・・

この賽銭箱?料金箱?に入れます!
私の場合、合計1200円を入れました。
ビニル袋は餃子1包につき1枚、保冷剤は2個まで無料でした!
今回は購入することが前提でしたので、家から保冷パックを持参したので、保冷剤だけいただきました。

さあ、夕食時!
買ってきたばかりの「餃子の雪松」の餃子を「餃子の雪松」のタレでいただきました!
・・・・ニンニク強め!野菜重視!
お酒のお供にも、ご飯にも合いますね!
ほとんど肉を食べない高齢の母も、おいしい!といって食べてくれました。

まあ、様々な餃子が存在している中のひとつの餃子ということで、今後も機会があれば買ってもいいかなという感じです。
来週も練習があるのですが、来週の練習会場は違う場所なので、
・・・ここは通りません(^^ゞ

さて、お酒は何にするか・・・
実は今指導しているシニアンサンブルですが・・・
私のファン?を公言している方がいて(男性です)・・
随分前から毎月お酒を送ってくださるんです・・・・
いくら毎月辞退申し上げても、私の気持ちですと言うことで送り続けてこられて・・・

ここ4ヶ月で・・・・(°°;)
左端のワインは6本まとめて届きました(;゚ロ゚)
なので、その方のためにも、頑張って指導します!
が・・・なかなか、飲む機会がなく、ワインはすでに4本いただきましたが、それ以外はまだ封も切っていません・・・。
これから、少しずつ楽しませていただきますが、来月にはまた1本届くんだろうな・・・・。

洋酒に合う餃子・・・・って何かありますか!?
Posted at 2021/06/13 19:22:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月10日 イイね!

コロナワクチン接種に行ってきました

今日は自身の「新型コロナウイルスワクチン」の予防接種に行ってきました。

予約時刻が16時30分だったので、時間になって出ようと思ったらカミさんが・・・・
「私のクルマで行って、ガソリン入れてきてくれないかなあ~」って、さっき自分で買い物出かけたでしょ!何でその時入れてこないかあな~(--#)

なので、インプレッサスポーツで病院へGO!
まだゲージでは4分の1ほど残っている状態ですが、カミさんはゲージが半分を切るとドキドキする性格なので(ーー;)

会場の病院は、私が普段内科を受診している病院なのですが、時間まで待合室で待つことになりました・・。

そしてこの病院の事務局長は、以前のバンド仲間なので、私の顔を見つけて近くまで来てくれました(^_^)
「今日の接種はどなたの付き添いですか?」と聞くので「オレ自身だよ!」と答えると、「ええ!もうそんな年齢でしたっけ!見えないです。」
・・・・・はい!社交辞令をありがとうございました(^^ゞ
待っている間に、担当者が問診票の確認をしていましたが、65歳以上といっても、いろんな方がいます。
問診票に何も書かず来てしまう方、クーポンを勝手に貼り付けて来た方、投薬を聞かれてもわからないと言う方等々・・・
担当者並びに看護師さんたち、本当にお疲れ様です。

時間になって順番に名前を呼ばれて・・・

そして、問診・・・接種・・・と、進みました。

肝心の接種ですが、コロナワクチンは筋肉注射で、報道の映像などでは結構奥深くまで刺すイメージがあって構えていたのですが・・・・
あれ!?・・・・・・全然痛くな~いσ(^◇^;)
一応、利き腕でないほうに接種した方がいいという情報があったので、私の場合は左腕にしたのですが、まったく痛みは感じませんでした。
接種後・・・

指定時刻まで待つように指示されました。
私が接種したこの病院は、普段の診療が終わってからの接種です。
医療従事者の皆様に感謝です!

その後帰宅しましたが、普段と変化は見られませんでした。
接種日はお酒はダメではないが、控えた方がいいと言われていたので・・・

前もって微アルコール飲料を購入してはいたのですが・・・
やはり、飲むのやめました(^^ゞ今日はウーロン茶で過ごします。

さて、このブログを書いて接種後2時間ほど経ちましたが・・・
接種場所も含めて、左腕に痛みやだるさは感じられません。
さっき背中が痒くて、左腕を背中に回しましたが、普通に掻けました。
(腕が届く範囲は、以前からすこしづつ狭くはなっていましたが・・・)

明日の様子に何かしらの変化が見られましたら、
このブログに加筆しますね(^0^;)

【6月11日 7:00】
特に異常は感じられません。
接種した左腕ですが、痛みはまったくありませんが、ほんの少しの“ハリ”のようなものは感じます。
Posted at 2021/06/10 18:55:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月09日 イイね!

リコール整備と新型BRZ情報?

皆様・・・今日は暑くなりましたね・・
インプレッサスポーツのリコール整備は午後からなので・・・

4ヶ月ほど床屋に行ってなく、頭が暑苦しかったので、午前中に予約を取って行ってきました。

さっぱりしました(^_^)

さて、午後から予約をいれていた時刻にディーラーに到着!

すぐに作業に入っていただきました。
当初、1時間半ほどかかると言われていたのですが、もう少し早く終わりますと言われて待つことに・・・

そこで、店内を見渡すと・・・

おお!新型BRZのカタログか!?
近くに行くと「店頭用」と書かれていて、持ち出しはダメみたいでした(ーー;)
それでも、テーブルに持っていって中を見てみました。
表紙!

インテリア・・

アイサイトも搭載されるようです・・

STIのパーツも・・・

裏表紙・・・

なかなか魅力的なクルマです!乗ってみたいとも思います、
・・・が、もう所有することは今後の生活状況を鑑みても、ないですね(・_・、)

で、リコール対応整備ですが・・・

40分ほどで終わりました。
「随分、早いですね。」と話すと・・
「もう、だいぶ慣れたので早くなりました。」とのことですが・・・
・・・“慣れた”という言葉に、ちょっと不安も感じつつも、帰路につきました。
Posted at 2021/06/09 17:38:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月07日 イイね!

午後変なの届いたぞ!お気をつけください・・。

午前中は吹奏楽関係で、とある市の教育委員会と連絡を取ったり、文書を作成したりしていました。
午後ボー・・・っとしていたら、SMSに1通のメッセージが↓

「ご当選確認お願いいたします」・・・・
う~ん、明らかにあやしいので・・そのまま開くこともなく削除!!!

その後ネット検索したら、ドコモではそういったあやしいSMSの情報を集めているらしく、その場合の報告の方法などが紹介されていましたが、一度タップしなければならないようで・・・・それは何となく嫌だな(ーー;)
でも、その後ブロックも出来るみたいで・・・。
次に届くことがあれば、やってみますか(..;)

それにしても、変な輩が後を絶ちませんね・・・、
皆様もお気をつけください。

今回表示された連絡先の下4桁で「ナンバーズ4」でも買ってみようかな(^^ゞ
それで当たったら・・・・まさに「ご当選」だよね!
出かけたとき買ってみようっと!
Posted at 2021/06/07 15:15:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月07日 イイね!

鉱物分類図鑑・・・・(^^;)

昨日は、指揮・指導しているもうひとつのシニアンサンブルの練習に行きました。
皆さんなかなか熱心で、午前中にセクション練習をして午後から合奏で、その両方に参加したので・・・・つかれました~。

で、昨日のシニアアンサンブルの団員に日本を代表する鉱物の専門家がいらっしゃいます。
NHKのグレートネイチャーにも出演している方でもあります。
アンサンブル内ではピアノを担当なさっています。

その方が、昨日の練習後団員の皆さんに紹介していたのが、最近出版された「鉱物分類図鑑」でした・・。

ご本人が言うには、価格も趣味性も高いので、皆さんで回覧してくださいとのことで、そのトップバッターとして私が指名されました(;゚ロ゚)

まだきちんと拝読はしていませんが、すごく読み応えや見応えする本です!
この名前聞いたことがある!という鉱物もあれば、何じゃこの鉱物!みたいなものまで、ものすごい数の鉱物が紹介されています。

明後日、スバルでリコール整備があるので待ち時間が90分くらいと言われているので、ディーラーでゆっくり読んでみますか・・・。

それにしても、身近にこういった専門家がいることに日常と非日常を感じます。
そんな凄い専門家に、練習中「そこのピアノ、テンポ感じてこんな風に演奏してください!」なんて指示しちゃうんですから・・・(^^;)

鉱物にご興味がある方は、書店で探してみてください(^^ゞ
Posted at 2021/06/07 12:11:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「5度目の東京駅→門司駅 踏破!! http://cvw.jp/b/954511/48741440/
何シテル?   11/01 17:02
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   12 34 5
6 78 9 101112
13 14 1516 17 18 19
20212223 2425 26
27 282930   

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation