• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe009のブログ一覧

2021年08月31日 イイね!

LDプレーヤー再修理・・(ーー;)

前回ブログの通り、昨日は鉄道関係のLDをハードディスクに保存して、今日はクルマ関係のLDを入れようと思ったら・・・・・、

トレイが閉まらない!!!!!
そう言えば昨日の途中から変な音もしていた・・・・。

このままではLDが再生出来ないので、何年ぶりになるだろうか、
再び筐体を開けることに・・・・

一番疑ったのは、前回悪さをしていたパーツ(赤丸↓)

やはりそれでした!
元の位置に戻して、さあ!と思ったらまたダメ(°°;)
もう一度開けると元に戻したのに外れてる(ーー;)
再度戻すと・・・・その後は一応大丈夫でした。
このパーツは・・・・トレイが閉まると、下からせり上がってきて、トレイを固定する役目だと思うんです。パーツ自体はスライドするようになっていて、それをネジで留めてあるのですが、なぜ可動域の外にズレてしまうんでしょうか・・・それについては解明できていません。

そして、クルマ関係のLDを再生している最中に、
LD、DVD等の画像飛びの対策をネット検索していたら、アルコールで拭くといいようなことが書いてあったので、昨日の「マリーン」のLDをダメ元でやってみました。(あくまで自己責任です(^^ゞ)
すると昨日は1曲しか完全な形で再生しなかったのが、今日は4曲再生しました!残り3曲はどうしても画像飛びが解消しませんでした。しかし、お気に入りのひとつの「It's Magic」は保存できました!
今日、再度再生したので気づいたのですが、バックバンドに伊東たけしさんの他に、故和泉宏隆さんも参加していて、なんか楽しそうでいいなあ~と見てました。

さて、現在のLDプレーヤーがダメになると、現在ラックにある250枚ほどのLDソフトは行き場をなくしてしまいます。
音楽関係を中心に、ハードディスクに保存はできたので、今後はBD-Rへの保存を進めていきたいと思いますが、せめて現在入手が難しい・・・

アニメ関係ソフトの保存が終わるまで、何とか元気でいて欲しいですσ(^◇^;)

そして私も元気でいたいです!
これからも自室で密にならず音楽や映画を楽しみますが、いつか県境を越えてみたいです。
報道で見聞きするような、ナンバープレートの地域で言われもない嫌がらせを受けたり、鼻を掻くのにマスクをずらしただけで人から非難されたりすることのない日常が早く戻って欲しいです。


Posted at 2021/08/31 14:55:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月30日 イイね!

stay homeな作業・・・(^^;)

コロナ禍になり、個人的には昨年の1月から、ワンコの救急で川口市に一度行った以外、県境を越えたこともなく、仕事で県外に住む子どもたちも、一昨年の年末から帰ってきていません。
感染対策としては何をしても万全ではないとは思いますが、とにかく出来ることだけはこれからも意識していきたいですね・・・・仕方が無いことですが(..;)

そこで先日からStayHome的な作業を・・・・(^^;)
これまでLDプレーヤーが作動しているうちに、LDから古いDVDレコーダーのハードディスクに入れていたデータを、BDレコーダーのハードディスクに移動していました。
昨日までにDVDレコーダーに入れていたおよそ120タイトル135時間ほどの映像をBDレコーダーのハードディスクへの移行が完了しました。
※高速ダビングはできません(T_T)
その内115タイトルは音楽関係ですけどね。
これでBD-Rに保存することも可能になりました(^_^)
そこで、今日からはDVDレコーダーにいれてなかったLDを抽出し、直接BDレコーダーに入れようと思い・・・・

鉄道関係のLD6枚の映像を入れました・・。

久しぶりにLDプレーヤーを可動させましたが・・・ちょっと動きがあやしい(ーー;)
・・・が、無事に保存できました。
いや~、蒸気機関車の三重連はカッコいい!!
※マウスはLDディスクの大きさが分かるように置いてみました。このタイトルディスクは1面ディスクなので、こちら側の盤面はデータ面ではありません。

さらにラックを確認したら音楽関係LDでハードディスクにいれてなかったソフトを発見!

「マリーン」・・・です。1983年のコンサート!
マリーン・・・今どうしてるんでしょうかね・・。
何で入れてなかったんだろうと、再生して保存しようと思ったら、盤面が荒れていて、まともに再生できたのは1曲だけ(°°;)
おそらく以前もトライしたんだと思います。
まあ、100円で購入したジャンク品でしたから仕方がありません。

明日は、クルマ関係のLDを保存したいと思います。

実にStayHome的な作業です(^_^)
編曲もしなくちゃなりませんけどね・・・(ーー;)

今日は、鉄道関係をずっと見ていたので、今夜の自室での映画鑑賞は・・

久しぶりの「僕達急行」を観ようと思いますσ(^◇^;)
Posted at 2021/08/30 17:27:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月24日 イイね!

ラゴンでビックリ!

現在NHKBSで放送されている「ウルトラQ 4Kリマスター版」
少し前に放送された「海底原人ラゴン」をようやく昨日視聴しました。
(毎週録画はしています)
私自身「ウルトラQ」は当時リアルタイムでの観ていたのですが、当時は録画などという技術は夢にも想像できない時代でしたから、おそらくリアルタイム視聴後初めての再視聴になるのではないでしょうか(^^ゞ

「海底原人ラゴン」は離島での話で、海底原人が自らの卵を取り返しに来るという話・・。
ラゴンは侵入した家屋で音楽の流れるラジオに興味を示す・・。
そこで、ラゴンの気をそらすためにラジオから音楽を流した状態でラゴンを誘い出すシーン・・・。
(↓著作権が心配なので念の為ボカシをいれました。)

ラジオから流れる音楽・・・・・ん!?
こ・こ・これは!
ベートーヴェンのピアノソナタ16番第1楽章!!
45年ほど前に音楽大学入試のピアノの試験で私が弾いた楽曲!!
当時小学生だった私が、将来そんな選曲をするという気持ちで見たはずも無く、
45年経ってその事実に驚愕した昨日でした(°°;)

それにしても、「ラゴン」ではなんでその選曲だったんでしょうね?
ベートーヴェンのピアノソナタではもっとメジャーな「月光」とか「悲愴」とか「熱情」とか「テンペスト」等のピアノソナタがあるのに・・・・(^^;)



Posted at 2021/08/24 08:45:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月22日 イイね!

リヤブレーキ、点検・調整

先日からのリヤブレーキ付近からの異音・・・、
昨日までしていたのに、今日はまったくしない(°°;)
けれど、一度点検してもらった方が安心するので、ディーラーに行きました。

今回は今日の整備にキャンセルが出たことで、早めに対応してもらうことが出来ました。
普段は、ほぼウィークデイに行くので土日は初めて?なくらいです。
駐車場も土日はこんなに混んでるんですね!
店内のテーブルもほぼ埋まってるんですね!

そして今回担当の整備士さんも初めての方。
おそらく私が行く曜日にはいらっしゃらなかったのかも?

そして、説明がものすごく丁寧!!
これまでの異音の経過と今日は音がしないこと、そして先月下旬冠水路を走行したことを伝えると・・・・、
おそらくこんなことが考えられます、と図解までしてくれて詳しく説明してくれましたσ(^◇^;)
その図解が凄い!ドラム部分にシュー部分がどんな風に動いて、どの部分に負荷がかかり、サイドブレーキがどんな風にかかるのかまで詳しく説明してくれました。「まさか、サイドターンとかはしてないですよね?」って笑顔で聞かれたので、「するわけありません」と笑顔で返しました。
私はこのような説明は嫌いではありませんので、こちらからも色々質問しちゃいました(^^ゞ

で、おそらく心配はいらないとのことですが、開けて点検しましょう!と言うことで・・・

30分ほどかけて点検・清掃・調整をしてくれました(^_^)

そして、いつも点検入庫をしてくれていること、車検後2ヶ月ほどと言うことで今日の点検整備料は請求なし!・・・・ヾ(^v^)k
その上に・・

“讃岐そうめん”まで頂きました(^▽^)
本当にありがとうございます。
つい、D-SportのGTシフターを発注しようかと思っちゃいましたよ(^^ゞ

さて帰り道、音はまったくするはずもなく、そして右足に伝わるブレーキの感触が、往路ではちょっとザラザラした感じ(ひげ剃り前の肌を触るような感じ?(ーー;))だったのが、復路ではそれが無くなっていました。
これでまた安心して乗ることが出来ます。

ところで、昨夜の「魔改造の夜」・・・・
今回は赤ちゃん人形を改造しての綱登り対決・・・
先週に引き続き、N産が参戦!
先週は扇風機を改造して「旋風ーR」でしたが、
今回は赤ちゃん人形を改造して「メカレディZ」・・・う~ん(°°;)
・・・・再び優勝は逃しましたが、楽しい番組でした(^_^)


Posted at 2021/08/22 16:14:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月20日 イイね!

夕方から・・・洗車(^^ゞ

一昨日の夕方、カミさんのインプレッサスポーツを洗車しました(^_^;)
カミさんからは特に何の反応もありませんでした(ーー;)

今日はコペンを洗車しました。

どうしても今日ということではなかったのですが、ここ最近洗車していなかったのと、日曜日にブレーキの異音関係でディーラーに行くので・・・。
まあ、そんなことはないと思うのですが、汚くしているからブレーキから異音が出るんだよ・・・と、思われてもイヤですしね(..;)

これまで使っていたレインドロップが今日でなくなりました・・

インプレッサスポーツを全体1回と、ルーフとボンネットだけを1回、
そしてコペンを3回・・・・

取説の目安として軽自動車5回分と記載されているので、まあこんなもんでしょうかねσ(^◇^;)
コペンは軽とは言っても、塗布面積が少ないですしね・・・。
気軽に使えて、効果もあるので予備を先日買い足しました。

マフラーも綺麗にして・・、
フロントガラスにレインXを塗布して・・・
終了!
夕方からの爽やかな風もあって、それほど汗もかかずに終えることができました。
そしてすぐにシャワーを浴びてと・・・・。

これで、ディーラーに行く日曜日にタイヤワックスを塗布してと・・・。
Posted at 2021/08/20 18:54:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日の演奏会・・・ http://cvw.jp/b/954511/48580018/
何シテル?   08/03 17:44
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 2 345 67
89 10 11121314
1516 171819 2021
2223 2425262728
29 30 31    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation