• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe009のブログ一覧

2023年04月29日 イイね!

つくば国際会議場へ・・・・。

ゴールデンウィークが始まった今日・・・。
吹奏楽関連の会議で、つくば国際会議場へ行きました。
カミさんから、つくばに行くならコストコでガソリン入れてきたら、と言われクレジットカードを持たされました。
インプレッサスポーツはいつもワンコのトリミング時での買い物で、コストコでガソリンを入れてましたが、コペンのコストコでの給油は初めてです。
まだゲージでは、4分の1弱ほど残っていたのですが・・・・

まあ、言われたとおり入れておくか・・・と言うことで・・・。

384km走行で、20Lの給油。
今回は19.2km/Lでメーター表示の19.5km/Lとほぼ一緒でした(^^ゞ
今日のコストコでは1L 150円でした。
で、レシートの通り給油時刻は午前8時21分・・・・。
スタンドは7時から営業のようですが、コストコ自体は開店前です。
この時刻でも・・・

こんなに朝早くコストコに来たのは初めてですが、すでに何台かクルマが駐まっています。
店舗入口付近に駐めてあるクルマは分かるのですが、少し離れて駐めてあるクルマは何で?・・・・・・・・(..;)

さて、・・・

つくば国際会議場での会議は午後4時過ぎまでかかりました。
毎年思うのですが、この会議なぜ毎年「昭和の日」というゴールデンウィーク中に行うのか疑問に思っています。
ここ数年、つくば国際会議場になったのでよいのですが、それ以前は水戸でやっていましたので、毎回「ひたちなか海浜公園」のネモフィラ渋滞に巻き込まれその往復では大変な思いをしていました。
事務局によりますと、この日しかないのでという答えしか返ってきませんが(ーー;)
まあ、もうゴールデンウィークに何の予定もない私ならかまいませんが、まだまだ若い方達はどう思っているんでしょうね。
今年は息子も娘も帰ってきませんし・・・・・(ーー;)

ところでつい先日、ワークマンで新しいサングラスを購入しました。

右は現在まで使用しているjinsのサングラスで、今回は左の物を買いました。
980円です!
ウオーキング&ロードバイク用です。
数日前使用しましたが、とてもいい感じです。

そして、IKEAで購入した時計の照度を落とすと時刻が遅れる案件・・・・

最近は大分慣れましたが、やはり就寝時には明るいなと思っていたので・・・。

100均で10枚組のクリアファイルを購入して・・・・

組み合わせてカバーを作ろうかと・・。
どの色の組み合わせが一番良いかを試しています・・・

できれば、3枚くらいで組み合わせれば、残りの7枚は普通の使い方?が出来ます。

組み合わせが決まれば、ちょっと加工して夜間のみ被せるパーツにしてみようかと思っています。

そんな私のゴールデンウィークが始まりました(^^ゞ
Posted at 2023/04/29 23:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月20日 イイね!

ありがたいのは、ありがたいのだけれど・・(^^ゞ

今日の関東地方はとても暖かいです。
最近は軟弱気質?になっていて、ワンコの散歩でその日の風を体感し、
ちょっとでも風が強いと「今日はロードバイクはやめよう」とウオーキングにしています(^^ゞ
で、今日は微風でしたのでロードバイクで出かけました。
とても気持ち良く、鬼怒川サイクリングロードを走行できました。
サイクリングロードは川に橋が架かっている箇所で、公道とクロスします。
大部分はアンダーパスとはなっているのですが、数カ所平面で交差します。

今日はそんな平面交差で、クルマが途切れるを待っていたら・・・・。
1台のクルマが止まりました。
私としては何でこんなところで止まるの?と見ていたら、
どうやら私の横断の為に止まってくれたようなんですが、
それを理解するまで若干のタイムラグが必要でした。

何故って横断歩道もないし・・・。
画像はその後の同じような平面交差の場所です。

私のために止まってくれたことが分かってから、軽く手であいさつをして渡らせていただきましたが、横断歩道もないところで止まられるという逆の怖さを感じます。
もし後続車両がいて、止まったクルマが何のために止まったのか分からず速度を上げて追い越す可能性もあります。
ありがたいのはありがたいのですが・・・ちょっと危険も感じてしまいます。

そもそも平面交差の箇所では、

自転車に対するペイントもされています。

つまり「横断歩道はないけれど、ここを渡れ」ということになります。

横断歩道や信号機まで公道を移動して渡ってから再びこのサイクリングロードまで道路の反対側まで戻ると言うことではないようです。

ただ、橋であるということで、道路は橋の中央に向かって湾曲しています。
この部分に横断歩道を設置しても、クルマのドライバーからの視認が難しい部分でもあり、中央部分からは自然と速度が増してきますね。

今日、私のために止まってくれたドライバーの方、ありがとうございました。
ただ、ちょっと躊躇しました。
Posted at 2023/04/20 16:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月17日 イイね!

洗車してみましたが・・・(^^ゞ

先週金曜日から様々な予定があって、ウオーキングに出られなかったので、午前中に行こうと思っていたところ、生け垣に毛虫が発生していたので、ウオーキングの前に駆除剤の散布をしました。

昼食後から楽譜管理の作業をしていたのですが、どうにも眠くてたまらなかったので、洗車をすることにしました。
ここ数週間の花粉と黄砂を落とすつもりで、始める前は・・・
高圧洗浄機→シャンプー洗車→簡易コーティングのつもりでいたのですが、
洗車を始めると風が強くなってきたので、シャンプー洗車までにしました。
始めにインプレッサスポーツを、やっつけてと・・・・・

かなり高圧洗浄機をしつこく当てたつもりなのですが、拭き取りの時にはまだ完全に落ちきっていないところもありました。
なかなか花粉も黄砂も、しつこいです(ーー;)

次にコペンを


ほぼキレイになりました・・・

・・・が、やはりヘッドライトとバンパーとの隙間等には、まだ汚れが落ちていない部分もあり、再度高圧洗浄機をかけました。

でも、ここ数日間一番気になっていた・・・

ドアのこの部分はキレイになりました(^^ゞ
この付近がこれまで、黄色だったんです(°°;)

眠くなって洗車を始めたのが午後1時前・・。
2台の洗車を終えて自室に戻ったのは午後4時を回っていました。
シャンプー洗車までだったのですが、花粉・黄砂に対処したので時間がかかりましたね(ーー;)
Posted at 2023/04/17 16:22:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月16日 イイね!

カルパスはサラミではない(--#)

昨日の段階でカミさんから今日の夕飯はピザと言われたました。
・・・なので、カミさんにサラミを買ってきて欲しいと伝えていて・・・、
昨日カミさんが買い物に行って帰宅すると・・・・、
訪れたスーパーで、店員さんにも聞いたところ、サラミは置いてないのでカルパスならありますと言われてそれを購入して帰宅したとのこと・・・・。
いやいや・・・カルパスはサラミではありません。

見た目はほとんど同じではありますが、原材料が違いますし、発祥の国も違います。
そのまま使って見ようかと思ったのですが・・・、

とりあえず今日シニアアンサンブルの練習に出かけたので、途中のコンビニでおつまみのサラミを購入しました。
確かに、スーパー等でのサラミの取扱が減った気がします。

カルパスでは鶏肉が含まれていますが、サラミには含まれません。
そして今日!ピザを焼く間・・・・

スパークリングを開けました(^^ゞ

美味しく焼き上がりました。

次のピザの焼き上がりを待つ間に、カミさんがもう1本開けたい!と言うので、
さらにイタリア産のスパークリングワインを(^^ゞ
カミさん・・・かなり良い気分のようです(ーー;)

カミさんが昨日買ってきたカルパスは・・・・

スライスして、私のお酒のお供になりました(^^ゞ

見た目は同じようでも、本質が違う物って、意外とありますね(^^ゞ
Posted at 2023/04/16 20:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月13日 イイね!

黄砂とミサイルが飛来!(°°;)

今朝は朝から黄砂飛来のニュースが!
新聞を取りに外に出ると・・・
キャー!(;゚ロ゚)

ガビーン!(ーー;)

これは、ヒドいです!
黄砂の影響は恐ろしい~(T_T)

そして、朝食をとってそろそろワンコの散歩と思っていたら、
今度は北朝鮮からのミサイル発射のJアラートのニュースが!
該当地域の方々の気持ちはホントに気が気でないでしょう。
ホントに勘弁して欲しいです。

さて、ワンコの散歩に出かけると、散歩でよく通るコースにある、とある企業の駐車場にいつもキレイにしている日産フーガが駐めてあります。
いつも、キレイなのでオーナーさんとても大切にしているんだろうなあ・・・って感じています。
で、今日ふとタイヤを見ると・・
あれ、先日までTOYOTIREだったのが、今日は「ヨロヨロ?」(失礼(^^ゞ)
「momo」になってる!

我が家のインプレッサスポーツの次期タイヤの候補としても考えていますので、ちょっと写真撮らせてもらいました。
実際に見たのは今日が初めてです。

タイヤの溝はこんな感じ・・・。
溝の形状からこれはmomoトップランというグレードのようです。
momoブランドですが製造はいわゆるアジアンタイヤのようです。
なので、お値段はとてもリーズナブル!
残念ながらコペン純正サイズはラインアップにありません(ーー;)
もし、散歩やウオーキング中にオーナーさんにお会いできたら、乗り心地でも聞いてみようかな(^^ゞ
それにしてもこのフーガ・・・今日のような黄砂飛来でもキレイです!
BBSのホイールもカッコいいですね(^_^)

さて、ワンコの散歩では周囲の様子から、黄砂の影響をあまり感じなかったので、いつものようにウオーキングに出かけました。
で、鬼怒川の堤防に上がって歩いて行くと・・・!!

筑波山が霞んでいる!!
とても良い天気で、これほど霞むのはやはり黄砂の影響でしょうか。
ウオーキング中は普段マスクをしないのですが、この風景を見てすぐにマスクをしました・・・が、効果あるんでしょうかね?

明日以降も黄砂飛来が続くようです。
また週末は雨天の予報もあります。
いつ洗車をするのが一番いいのでしょうか?
タイミングが難しいですが、高圧洗浄機の出番なのは確かです(..;)
Posted at 2023/04/13 16:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日のブルーレイソフトと15年ぶりのグロッケン(°°;) http://cvw.jp/b/954511/48583485/
何シテル?   08/05 16:13
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
23 456 7 8
9 1011 12 131415
16 171819 202122
232425262728 29
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation