• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe009のブログ一覧

2023年08月21日 イイね!

「ふんわりアクセル」は“エコ”じゃなく“エゴ”(°°;)

今朝、自動車評論家 国沢光宏氏の記事がスマホに表示されました。
『「ふんわりアクセルは」はエコじゃなく自分勝手の「エゴ」運転です。空いてる場所以外、止めて頂きたい!』というタイトルです。

ようするにガソリン高騰を受け、アクセルをゆっくり踏むと、燃費がよくなるということを各メディアで推奨していることへの苦言です。
ちなみに、「ふんわりアクセル」でググると、「独立行政法人 環境再生保全
機構」というページがヒットして、確かにそこには「エコドライブ10のすすめ」として、NOx、PM、CO2の排出量を低減すると書かれています。

「ふんわりアクセル」は車速30km/hまで10秒。45km/まで20秒ということで、国沢氏はその発進を常に行うと、交差点の右折矢印で、通常8台通過できるところ3台がやっとだそうです。
それにより渋滞が起こり、結果的に二酸化炭素の排出量を増やすことになり、燃費もそれほど良くはならない・・・・と言う内容です。

まあ周囲の道路状況を把握して、流れに乗る運転を心がければいいのではないかと思います。

興味のある方は、国沢光宏氏の公式サイトで記事を読んでみてください。

今度、周囲に走行しているクルマがいないときに、車速30km/hまで10秒。45km/まで20秒がどんな加速なのか、一度体感してみます(^^ゞ
Posted at 2023/08/21 17:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月19日 イイね!

サマージャンボ宝くじ&スニーカー

音楽関係の会議で、一ヶ月に2度ほど都内に出かけていたので、本当に久しぶりにサマージャンボ宝くじを、いつだったか購入していました。
昨日、抽選日でした・・・・。
昨日は、抽選日だったことは意識にあったのですが、昨日は少々お酒を飲み過ぎてしまい、そのまま寝てしまいました(^^ゞ

今朝いつものようにワンコの散歩に行って、朝刊をポストから取りだして・・・
どれどれ・・・サマージャンボ宝くじの当選番号は・・・と、見てみました。

今回は、連番10枚と、バラ10枚・・・6000円分を購入していました。

はたして結果は・・・・当選金額はトータル3600円でした(^^ゞ


まあ、そんなところがいいのかもしれませんね(^^ゞ
5億当選していたら・・・・(^^ゞ・・・・・・。

午後からは、いつものシニアアンサンブルの指導に出かけましたが、これまでのスニーカーがもうそろそろ限界だったので、練習場近くのワークマンに寄って、新しいスニーカーを買いました。

今回で、2021年11月から始めたウオーキング&ロードバイクで使用したスニーカーは、6足目でしょうか・・・・。
東京駅~門司駅を2回踏破し、現在3回目の静岡辺りを歩いていることになっています(^^ゞ

これまでと同じワークマン製を購入しましたが、これまでのスニーカーのブルー色が廃盤になっって、ブラック、ホワイト、グレー、オレンジの4色展開となりましたの、今回は「オレンジ」を購入してみました。
1900円です!・・・サマージャンボ宝くじが当選していたら、別なスニーカーを購入したかもしれませんが(^^ゞ

とにかく、これからも体調管理のためのウオーキングに取り組みます、
お金も大切ですが、健康を保つことも大切ですね(^▽^)


Posted at 2023/08/19 21:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月17日 イイね!

本日のブルーレイソフト と、ワイパーゴム交換

昨日の高校野球、常磐線対決!
専大松戸の応援団が、試合終了までに甲子園球場に到着できなかった・・・って、
試合の結果はともかく、無念だったでしょうね(T_T)

さて、今日はいつものヤマ○電気さんからBDソフト入荷の連絡があったので、受取に行ってきました。
今日のソフトは・・・

『ガーディアンズ オブ ギャラクシー volume3』です。
このシリーズも何だかんだで3作目ですね(^^ゞ

ソフトを受け取って、帰りにいつもの“J”に寄って、交換ワイパーゴムを購入しました。

前回ワイパーゴムを交換したのは昨年7月26日でしたので、1年以上経過してしまいました。

ダイハツのワンダフルパスポートに入っているので、純正ワイパーゴムは3セットも貯まってるんですけどね・・・(^^ゞ
交換の様子は「整備手帳」にUPします。

それでは、今夜はビールを飲みながら・・
『ガーディアンズ オブ ギャラクシー volume3』を楽しみます。

明日は高輪で会議です・・・都会はもっと暑そうだなあ(ーー;)
Posted at 2023/08/17 15:03:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月16日 イイね!

♪アクエ~リア~ス♪・・オジさんトーク(^^ゞ

13日に茨城県吹奏楽コンクールが終了しました。
4年ぶりに入場制限のないコンクールとなって、各団体の演奏には観客からの暖かい拍手が戻ってきました(^▽^)

運営面でも、コロナ禍になってからは、役員・係員だけで運営していたのですが、今年度は高校吹奏楽部員の補助員も、コロナ禍前と同じで戻ってきました。
本当に高校生はとてもよく動いてくれます・・・素晴らしい!

で、コンクールには運営側で熱中症等に対応するために、係員・補助員にたくさんの飲み物(ペットボトル飲料)を用意しています。
我々も運営のために会場の中を縦横無尽に歩いて進行を確認することもあれば、今度はホール内でストップウオッチで演奏時間がコンクール規定に収まっているか計る担当もします。

途中、リペアブースによく知っている楽器店の社長さんがいたので、足を止めました。
しばらく話をしていたところに、補助員の高校生が袋を抱えてやってきて「お疲れ様です。飲み物を持ってきました、麦茶・お茶・アクエリアスがありますが、どれがよろしいでしょうか?」と声をかけてきました。

すると・・・
私「我々の時代は、アクエリアスというとフィフスディメンションだね!」と話すと・・・
社長「ああ、あれね!♪アクエ~リア~ス♪♪♪アクエ~リア~ス♪」と、歌い出しました(^^ゞ
高校生と、リペア担当の若い店員さんは・・・ポカン😮?????

かなりのオジさんトークでした・・・・。
皆さんご存じですか・・・これです↓

https://www.youtube.com/watch?v=kjxSCAalsBE&t=1s
※動画が表示されませんねえ・・ドラッグして、このページに移動してみてください。

フィフスディメンションでは他に「Up Up And Away」という楽曲も日本でヒットしましたが、邦題は「ビートでジャンプ」でした・・・なんで?
この曲、後に弘田三枝子の「渚の天使」に似ていると言うことを知りました。
もちろん先に発表されたのは「Up Up And Away」ですけど・・これって!?

ちなみに「アクエリアス」ですが、当時吹奏楽で数々の編曲に携わっていた故 岩井直溥先生が「ニュー・サウンズ・イン・ブラス」のシリーズで楽譜も発売されていたのですけどね・・・。
今は、ほとんど演奏されなくなりました。
これでは、高校生や若い人達は・・・ポカンですね(^^ゞ

以上、コンクール運営時のオジさんトークでした。
あっ、その時高校生からは麦茶をいただきました・・・ありがとう!

Posted at 2023/08/16 10:58:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月14日 イイね!

1週間ぶりのウオーキング(^^ゞ

茨城県吹奏楽コンクールが昨日終了しました。
初日は所用で欠席しましたが、先週木曜日から昨日まで4日間、往復150kmをコペンで通いました(ーー;)


そして、昨日から息子達が帰省していますので、今日の午前中は今夜の焼き肉のお肉を調達に行きました(^^ゞ

午後になって、雨も降っていないので約1週間ぶりのウオーキングに出かけようと庭に出ると、玉虫に遭遇!

随分と久しぶりに見た気がします。
とてもキレイですが、すでにお亡くなりになっていたので、土の上に移動しました。

さあ・・・と、歩き始めたら、みるみる空模様が変化して雨が降ってきました(ーー;)
大したことはないだろうと思っていたのです、結構降ってきたので、橋の下で雨宿り・・。
で、橋の左右を見てみると・・・

右側は降っているのに、左側は降ってない(?_?)
本当に境目がくっきりとしているようです。

やや降りが弱くなってきたので、再度歩き始めたのですが、またまたあっという間にどしゃ降りに!!

今度は木の下で雨宿り・・・、10分くらいしたら今度は青空が!

雨が降ったので、もの凄くムシムシした感じです。

先ほどの雨に誘われたのか、カタツムリがたくさん出てきました。

でも、そのまま進むと、乾いたアスファルト領域に入ってしまいます。
このカタツムリは、撮影後つまんで草むらに戻しました(^^ゞ

帰宅後、シャワーを浴びて体重をチェックしたところ・・・・、
増えていませんでした(^▽^)
ここ数日、連盟が用意してくれた昼食を食べたり、150km走行した疲れを癒やすため帰宅してビールをちょっと多めに飲んでいたりしたのですが(^^ゞ

これで今夜の焼き肉も安心して・・・・(^^ゞ
今夜のために新しいアイテムも先日購入したので・・・

美味しく焼けると期待したいです(^▽^)
Posted at 2023/08/14 16:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「5度目の東京駅→門司駅 踏破!! http://cvw.jp/b/954511/48741440/
何シテル?   11/01 17:02
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

   12 3 45
678 9 101112
13 1415 16 1718 19
20 2122 232425 26
2728 29 30 31  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation