• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe009のブログ一覧

2023年10月05日 イイね!

pellcid・・3回目の塗布

9月末に「じゃがたま」詰め放題のキャンペーンに誘われて“J”で購入した、
『ペルシード 親水ガラスコーティング剤 ハイドロショット』 ・・
今日の午後からカミさんが出かけたのと、洗車に最高な曇天ということで、
3回目の塗布作業を行いました。

塗布前に、洗車をして水滴を拭き取りました。
ホースで水をかけると、親水効果を見ることが出来ます。

パッケージには・・・

『3回程度施工することでクリア層そのものがガラス化します。』と言うことと、
『※3週間以内で3回行うのがおすすめです。』と記載されていたので、
初回が9月24日、2回目が9月28日、そして今日3回目が10月5日と3週間以内に3回目を終えることが出来ました。

今回は3回目にして初めて、ボンネットとトランクの内側部分にも塗布してみました。


7年目にして塗装面・・・特にボンネットとトランクに、ややモヤモヤ感があります。
11年乗ったZ33はそんな症状は見られなかったのですが・・・(ーー;)

とりあえず3回塗布しましたので、後はどのくらい効果が持つかですね。
スプレーの残量としては、あと1回分くらいかなと感じます。

Posted at 2023/10/05 13:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月03日 イイね!

ちょっと楽しい1日でした(^▽^)

今日は、いつもの音楽教育関係の会場下見で東京に出かけました。
いつものアキバで少し時間を潰して、有楽町に向かったのですが。
途中「神田」駅で、先日発車メロディのニュースを見聞きしていましたので・・・・

ドアが閉まる直前、耳を澄ませていると・・・・・・・・、
おお!聞こえてきました「♪~お口クチュクチュ、モンダミン」のメロディ!
これは楽しい!(^▽^)
車内で、そのことを気にしていて聞いていた方達がいたようで
・・・笑顔になっていました(^▽^)
そして有楽町で降車して、最初に向かったのは日産クロッシング!
今日の展示車は・・・

スカイラインRS-X・・・いわゆる鉄仮面のスカイラインです。

なかなか美しいフォルムだと思います。
当時我が家でもこのスカイラインの普通の2000GTを乗っていた時期があります。
そして・・・

現在のスカイラインNISMO!
GTエンブレムが誇らしげです。

マフラーもカッコいい!!!
2Fに上がると・・・

ダットサンフェアレディが!
実際にレースで走行していた個体だそうで、キズとかはその当時のものも残っているとか・・・。

コックピットやリヤスタイルも美しいです。

そして、ダットサンブルーバード1200ファンシーデラックス!

内装も時代を感じますが、懐かしいです(^▽^)

今日は日産のスタッフの女の子が話しかけてくれて、いろいろと会話をしました。
会話の中でその子は中学・高校と吹奏楽部だったと話してくれて、私も実は・・・と話すと、クルマではない吹奏楽の話題で盛り上がっちゃいました(^▽^)
久しぶりの若い娘との会話に楽しい時間を過ごさせてもらいました(^^ゞ
いつもは、ここで終わりなのですが、今日はさらに上に上り・・・

銀座ソニープラザに・・・
外国からの旅行客には・・・

AIBOが人気のようでした。
我が家の新入犬よりお利口さんです!
でも、我が家の新入犬の予想できない動きは真似できないようです(^^ゞ

ここでも、スタッフさんが丁寧に対応してくれて、有機ELとMiniLEDの違いをよく観察できました。
自室の次期TVモニター・・・さらに迷いが出てきてしまいました(^^ゞ
そしたら、こんな物を頂きました!

中身はコレ!↓

TVモニターのインチの実寸サイズ用紙です!
65インチは店頭で見るのと、自室で見るのではかなりイメージが違いますね!

まだ時間があったので、次は・・・

銀座Loftに行ってみました(^^ゞ
面白い物や、楽しそうな物が沢山ありましたが、銀座・・・なのでしょうか、
比較的、お高い物が多いような気がしました。
少し前に欲しかった、田島硝子の富士山グラスの実物を初めて見ました!
ちょっと購入しようかと心が揺れたのですが、誰かからプレゼントされるなら嬉しい限りですが、この金額だと美味しいお酒を購入した方がいいのかな?とさらに心が揺れて、結局購入は見送りました(..;)

そして時間になりましたので、今日の打合せ場所・・・

中央区役所へ!
そこで打合せをして、今日の日程は終了!
帰りに、再びアキバのヨドバシカメラに寄って・・・

ちょっと気になっていた、スパークリングワインを購入して帰宅しました。

今日は、ちょっと楽しい1日になりました(^▽^)

そんな1日でしたが、最後の最後に「ひやり・ハッと!」(°°;)
自宅近くになり薄暗い信号機のある交差点を左折しようと、青信号で左折を始めたのですが、横断歩道を対向してしてきた自転車に直前まで気づかずに左折してしまい、自転車にブレーキをかけさせてしまいました。
こちらに非があるのは明らかですが、黒い車体の自転車・黒っぽい服装、それに無灯火・・・気づけませんでした。
安全運転に心がけます。
Posted at 2023/10/03 21:12:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月01日 イイね!

カミさん昨日の初認識?(ーー;)

皆様10月です。年度としては後期に突入しました。
そして、いろいろと値上げや税率変更も今日からの商品が多数!

で、昨日の出来事です(^^ゞ
カミさんが午前中に買い物に行くのでドライバーを頼まれました。
コペンは燃料警告灯が点灯しそうなので、インプレッサスポーツで出かけることにしました。
インプレッサスポーツはカミさん名義ですし、カミさんはコペンを運転しませんので、一人で買い物や用事に出かけるときカミさんはもちろんインプレッサスポーツを運転します。そしてもう6年以上運転しています。
普段、ドライバーを頼まれたときは、予め車を回してカミさんを待つことが多いのですが、昨日はカミさんが先に出ていて、それから私がクルマを回しました。
クルマをバックさせていると、カミさんが指差して何やら叫いている?
自分としては何か障害物があるのかと一旦クルマを止めると助手席に乗り込んできて「バックランプが片方しか点いていない!」って言って来たので・・・・・、
「このクルマ、バックランプは1個です!」って言い返しました!
そしたら「えっ!そうなの!知らなかった」・・・ってあなたのクルマでしょ!という言葉を呑み込みました(^^ゞ

これが、インプレッサスポーツのテールランプ周りです(^^ゞ
そう言えば先日もカミさんとインプレッサスポーツで出かけて、出先の駐車場でバックしました。
バックの時は目視・ルームミラー・サイドミラー、それにバックモニターを駆使しますが、バックモニターはバック開始前と、停車直前に見るのが私流なのですが、カミさんが「何でバックモニターを見ないの?私はずっと見てバックしてるのに・・・」って、それは・・・大丈夫!?と一応指導しました(ーー;)

で、近隣の人気スーパーでの買い物だったのですが、第3のビールが10月1日から税率が変わって値上げになるので、これまでもストックをしていたのですが、もう1ケース私のお財布から購入しようとカートに積むとカミさんは「明日から値上げって言っても、在庫があるうちは前の価格で販売するんじゃないの?」と言ってきたので、「いや!明日からは税率が変わるんだから、在庫があっても価格は変わるはずだ」と言い返すと「えっ!そうなの!知らなかった」と・・(ーー;)


ところで、pellucidを2回塗布したコペン、今回から親水タイプに変更しました。
今朝、弱雨だったのですが状態は・・・

洗車時には親水効果を目視出来たのですが、ある程度の水量がないと親水効果は得られないのかもしれませんね(^^ゞ
とりあえず、あと1回の塗布をして様子を見てみます。

Posted at 2023/10/01 09:14:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日のブルーレイソフト(^_^;) http://cvw.jp/b/954511/48646609/
何シテル?   09/09 18:20
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12 34 567
8 91011121314
15161718 19 20 21
2223 2425 2627 28
2930 31    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation