• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe009のブログ一覧

2024年11月29日 イイね!

インプレッサ6ヶ月点からの~焼き肉(^^ゞ

今日は我が家のインプレッサスポーツの7年6ヶ月目の6ヶ月点検・・・
朝イチでディーラーに到着!

点検を終え、来年のカレンダーを頂きました・・・

点検については、特に異常はなく、メンテパック加入のため追加の支払いはありませんでしたが、バッテリーがやや弱っているとか・・・。
令和5年の6月の5月に交換して2年保証のバッテリーなので、来年の5月まで保証期間がありますよね?と担当に話すと・・・。
走行状態によって、保証はなかなか難しいとのこと・・・。
特に我が家のインプレッサスポーツは走行距離が少ないことで保証対象には・・難しそう・・・・とのこと(..;)
確かに・・・

7年6ヶ月で約3万キロ・・・・。

まっ・・・いいです(^^ゞ

帰り道、いままで気づかなかったのですが・・・、
これまでBMだったところが、違う会社名になっていました(°°;)

全国的にそうなんですか!!??!!??

昼前に帰宅すると、昨日義母がネットショッピングで購入したたこ焼き器&焼き肉器が昨日届いて昨日はたこ焼きをしました。
・・・・で今日は焼き肉にするとのことで、お肉を買いに・・・・。

ここ最近は近隣のM市で人気の肉屋ではなく、このお店を利用しています。
価格設定はややお高めですが、とても美味しいです(^▽^)
M市の肉屋さんほど混雑もしていません。

で、帰宅して午後からウオーキングに出かけました。

かなり日光連山がくっきり見えるようになってきました。

午後からのウオーキングだと、なんだか黄昏れてしまう季節になりました。


これから焼き肉を食べるために・・・?

8kmを80分で歩き・・・
いつもの体組成計に乗ると・・・
昨日の同時刻より900g体重が減っていました・・・。
これで今夜の焼き肉、罪悪感が減ります(^^ゞ

私のリクエストで・・・

ピリ辛もつ焼き・・・も!

昨日、新たに購入した富良野生ビールで頂きます!!!
Posted at 2024/11/29 19:31:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月27日 イイね!

洗車日和・・(^^ゞ

明後日はインプレッサスポーツの6ヶ月点検なので、数日前からいつ洗車するか?できるか?と天候の様子でタイミングを伺っていました。
今朝、昨夜までの雨は朝には上がり、ワンコの散歩も行きました。
予報では気温も上がるということなので、今日は洗車日和・・(^^ゞ

考えてみると今年は酷暑の夏が長く続いたかと思うと、急に寒気が襲ってきて、洗車の意欲も沸いてこなかったというか、洗車という作業に決意と決断が必要な気候でしたので、前回の洗車はいつだったのか思い出せません(ーー;)

で、ワンコの散歩の後、まずウオーキングに出発!
いつもの1km10分ペースで今日は6kmで切り上げ、帰宅後シューズを長靴に履き替えて洗車に突入!
カミさんがインプレッサスポーツで昼頃から出かけるので、その前に終わらせなければなりません。

まず、6ヶ月点検のためにエンジンルームをチェック!

意外とキレイでした。

その後、シャンプー洗車・・・。

いつも通り、遠目にキレイになりました。

その後、コペンの洗車!
明日はT市の家庭教育学級の講演に出かけるのですが、しばらく洗車していなかったために、結構汚れていました。
今日は、シャンプー洗車の後・・・

ペルシードを塗布しました。
これも初夏の頃購入して、今日まで開封してませんでした(^^ゞ
今後できれば1ヶ月以内に3回塗布したいです。
このあたりで・・・・
カミさんがキレイになったインプレッサスポーツで出かけていきました(ーー;)

カミさんが出かければ、時間を気にせず洗車しても大丈夫(^▽^)

夏の間メンテできなかったウェザーストリップにシリコングリースを塗布・・。

ルーフを途中で止めて塗布しました。

そして、最後はタイヤワックス・・・ん?
先日、いつもの“J”で、間もなくなくなるかもしれないと思って購入したタイヤワックスですが、物置の棚に開封していないタイヤワックスがもう1箱ありました(°°;)

まあ消耗品ですし、少々多めに塗布していこうかな(^^ゞ

・・・・で、終了!

やはりクルマがキレイになると気持ちがいいですね(^▽^)

9時にウオーキングに出かけて、洗車が終了したのは12時30分でした。


Posted at 2024/11/27 14:07:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月26日 イイね!

一昨日の出来事・・・勘弁して欲しい(--#)

一昨日の出来事です・・・。
T市のシニアンサンブルに行く途中、インプレッサのリベット購入のために“J”に寄る時のことでした。

“J”は中央分離帯のある片側2車線道路(国道)の進行方向右側にあるため、手前の交差点を右折して入るようになります。
画像を用意してみました・・

手前の信号を右折して、その後裏の進入路から店舗の駐車場に入ることになります。
※画像の赤いラインを通って、“J”の駐車場に入ります。

出庫の際、帰宅するなら国道側の出口から出ますが、また同じ方向へ走行するには、裏から出て右折してきた信号に出てこれまでの方向に車を走らせます。

で、一昨日その右折する信号の右折車線に入るために、右折車線に入る前からウィンカーを出してからブレーキで減速し右折車線に進入しました。

※いつもながら、ウィンカー等の燈火をしっかり出す自分の運転は、周囲に安心感を与えていると自画自賛(^^ゞ

右折車線には4tトラックのロングかな?そのトラックが先頭で右折ウィンカーを出していて、私のコペンはそのすぐ後ろに付きました。
そして、信号機が緑から黄色にそして赤に変わり、右折の矢印信号が点灯したのでトラックが動き出して、私もそれに続いて右折をしようとした時!!!!!
トラックが右折ウィンカーを切って、直進車線側に進入したんです!!
ええ!右折止めるの!!と思った瞬間!!!!!

ええええええ!!!!!!
Uターン!!!!!!!

右折矢印で発進したコペンにかぶせてくるようにUターン(゚Д゚)

運ちゃん、私に“すまんすまん”みたいに手を挙げているが、それはちょっと勘弁して欲しいと思いました。

確かにホイールベースの長い4tトラックですから、この交差点をUターンするにはそれしか方法がないのかもしれません・・・が、周辺の道路を迂回すれば進行方向を変えて国道に戻ることができます!
道を間違えたのかどうかは分かりませんが、ちょっと焦りました。
それとも私の想像力が足りなかったのでしょうか(..;)

今後は同じシチュエーションに遭遇したら、気をつけます。
皆様もお気を付けください。
Posted at 2024/11/26 13:12:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月24日 イイね!

インプレッサのプラスティックリベット・・品番違いました(^^ゞ

今日はT市のシニアンサンブルの練習でしたので、行きがけにインプレッサスポーツのタイヤハウスインナーから欠落したプラスティックリベットを購入しにいつもの“J”に寄りました。
11月20日のブログに、おそらくこれ!と目星をつけたエーモン№3825を手に取ったのですが、うん??
念の為、欠落したプラスティックリベットのピンを持参していたので比べてみると、№3825は頭の大きさと、周囲の大きさは同じなのですがピンの太さが違う・・。

そこで、店頭でピンの太さが同じ物を探すと・・・

これが合致!

№3818・・・ちゃんと適合メーカー スバルと記載されていました。
5個入り547円(ーー;)

帰宅してすぐに装着してみると・・・バッチリでした(^▽^)

T市シニアンサンブルの練習後の帰路では、冬のウオーキング用にワークマンで手袋を購入!

230円でした(^^ゞ

ようやく明日から3日間は何もない日が続きます。
ウオーキングのかたわらシニアアンサンブルのアレンジを進めます。
Posted at 2024/11/24 17:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月23日 イイね!

年内最後の演奏会本番!

今日は『龍ケ崎 市民文化芸術フェスティバル』の最終日で、私が指導依頼されている龍ケ崎シニアアンサンブルも参加し、ステージで演奏をしてきました。



冊子になっているプログラムを見開くと・・・
別日には大ホールで「カラオケ」も開催されているようで・・・
なかなかローカルな感じですが、

知らない曲が多い・・・・(..;)
ちなみに龍ケ崎市は、龍ケ崎コロッケとかが有名です。

今日の『龍ケ崎 市民文化芸術フェスティバル』の演奏で年内の本番はすべて終了しました。
今シーズンは、10月の取手シニアアンサンブルの定期演奏会に始まり、下妻市文化祭での下妻シニアアンサンブルの演奏、2泊3日での全国シニアアンサンブル連盟特別編成での気仙沼公演、そして今日の『龍音祭』での龍ケ崎シニアアンサンブルの演奏と無事終了しました。
アレンジャーとして、マエストロとして、MCとして頑張った自分・・・。
今日の夕飯は『鍋』ということで、限定ビールを購入して帰宅しました。

自分自身の慰労を兼ねて味わいます。

で、明日も取手シニアアンサンブルの練習があります(ーー;)

次の演奏会本番は来年の2月に予定されています。

Posted at 2024/11/23 16:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日のブルーレイソフトと15年ぶりのグロッケン(°°;) http://cvw.jp/b/954511/48583485/
何シテル?   08/05 16:13
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

      1 2
34 5 6789
1011121314 1516
17 1819 202122 23
2425 26 2728 2930

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation