• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe009のブログ一覧

2025年04月25日 イイね!

どうする?コペンのサスペンション・・・。

コペンのサスペンションは堅いです(^^ゞ
まあ、それがひとつの特徴でもあり魅力でもあります。
コペン購入時にSグレードはビルシュタインのサスが装着されていて、ノーマルより堅いという情報があったので、コペンセロのノーマルタイプを購入したのが9年前・・・。

今年6月に9年目の車検となります。走行距離は約7万キロほど・・・。
昨年はあまり感じなかったのですが、今年サマータイヤに交換してから、
不整路での走行でかなり乗り心地を悪く感じると言うか、不快感にも感じるようになりました。
もしかしたら加齢も影響してる?
高齢者にはやや辛い(^^ゞ

現在のサマータイヤはこの春からの新品タイヤです。
若干指定空気圧より高く(2.5)していたので、今日ウオーキングから帰ってから指定空気圧(2.4)にして付近を走行してみました。
う~ん、少し変わったような変わらないような(ーー;)

来月ディーラーに車検前点検に行くので、サスに異常がないことを前提に相談してこようかと思います。
対処は次の6つ・・・かな?

①これがコペンだと思って、我慢して乗る。
②数年前装着したGRブレースを取り外して、ノーマル状態に戻して乗る。
 ※GRブレースによる、クルマの剛性とハンドリンが気に入っているので、
  出来れば、そのまま装着しておきたい。
③GRコペンのサスキットに交換する。
 ※いくら位するんだろう・・・?
  パワステの設定がGRコペンと違うので、完全にGRに近づくわけではない。
④ディーラーオプションのHKSのサスキットに交換する。
 ※工賃込み182,600円かあ~(ーー;)
⑤インチダウンして15インチタイヤにしてみる。
 この春タイヤ交換したばかりなので・・・(..;)
⑥GRコペンに乗り換える!(^^ゞ

いつもは編曲のアイデアを考えながらのウオーキングなのですが、今日はコペンのサスについて考えながら歩きました。
みなさんどうですかね?(^^ゞ

その今日のウオーキングですが・・・
・・・ん?

工事!?ここが通れなくなると、サイクリングロード以外の一部一般道を歩くことになります。
今日は工事していなかったので通れましたが・・・いつまで工事するんだろ?

そして、いつもの折り返し地点の祠に近づくと・・・

ヒッチコックの「鳥」みたいにカラスがわんさかいる(°°;)
カラスは毎年4月~6月頃まで繁殖期にあたるそうで、それが影響しているのでしょうか?

いつもは祠ある場所からこの坂を下って、河原まで行くのですが・・・・

坂の途中にも先の木々にもたくさんのカラスがいたので、刺激しない方がいいのかも?と今日は下ることをやめました。

さて、ゴールデンウィーク中、サスペンションのことで脳内が騒がしくなりそう(ーー;)
編曲作業で脳内を落ち着かせよう(^^ゞ
Posted at 2025/04/25 12:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月25日 イイね!

WonderREXの件・・・終了

先月23日のブログに書き込んだ・・・

https://minkara.carview.co.jp/userid/954511/blog/48328932/

WonderREXでの出来事・・・。
税込価格が表示されているバーコードを読み込むと表示価格より高い金額が表示されるという件・・・。
翌24日に統括するREXT株式会社の問い合わせ窓口にメールをしました。
「お問い合わせを受け付けました」という自動送信メールが届いてから1ヶ月・・。
何かしらのリアクションがあるかと待っていたのですが、まったく音沙汰無し(ーー;)

そう言うリアクションがない状態が続くと、たいした金額ではないのに、表示金額より高い値段が表示され、店員から「よくあることです」と言われたことに、ある意味ぼったくり詐欺ではないかという感情も沸いてきてしまいます。

そして、1ヶ月経過した昨日、再度問い合わせ窓口にメール・・・。
1ヶ月リアクションがあるかと待っていたこと、金額が違うことに店員からよくあることと言われたこと、よくあると言うことはその他の商品もそういうことがあるのか、それでは安心して買い物が出来ない、必要ならその時のバーコードとレシートをまだ保管しているので提出すること等々を再度伝えたところ・・・・、
今度はその店舗の店長からすぐ返信が・・(°°;)
謝罪とバーコード表示の金額が違うことはよくあることではない、店員への対応を指示したこと、そして差額返金の申し出がありました。

それ・・・最初のメール後すぐに連絡できたでしょ!
最初はそれほど気にしてなかったんでしょうかね・・・。

私から色々言いたいことはあったのですが、差額返金を受け取る気はないことを伝え、このメールをもってバーコードとレシートを処分する旨伝えました。

これで、1ヶ月悶々としていたWonderREX問題は終了とします。

どんな事でも、企業でも個人でも、何かあったときの事後の行動は大切ですね。

Posted at 2025/04/25 07:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月24日 イイね!

ワンコ・・トリミング!

今日はワンコのトリミング!
前回まで水曜日固定だったのですが、義母の入浴介護の兼ね合いで、ワンコの引き取りが2回になっていたので、今回から木曜日固定で行くことになりました。

ワンコ2匹と我々そしてコストコで買い物なので、インプレッサスポーツで行きますが、乗り込んで・・・・・(ーー;)

これは無いな!!!
何でコンソールにマスクが3枚も無造作に押し込まれているの!!!

コペンでは絶対にと言うか、自分のクルマならあり得ない!(°°;)
指摘すると何やら逆ギレっぽい反応になると思い、まあカミさんのインプレッサスポーツなので黙ってました(ーー;)
これ・・・気にならないんですかね(..;)
後席に買い物かご、後席足元にスイミング時のシャンプーも、どうなんでしょう・・・(ーー;)

・・・で、トリミングサロンに到着!

受付・・・洒落ているでしょ!
社長はアメ車のピックアップトラックに乗ってます(^^ゞ

そこにスタッフが優秀技術賞を受賞したとのことで徽章が飾られていました。

隣の写真は、賞受賞時のワンちゃんですか?と聞いたら、全然別のワンちゃんだとのこと・・・。
このトリミングサロンのスタッフは他にも受賞したスタッフが複数名います。
トリミング業界も大変な世界なんですね。

それからは入浴介護があるときは出来なかったカミさんと昼食を摂り、その後コストコへ!

駐車スペースを探す前に、コストコタイヤセンターへ!
来月、インプレッサスポーツが12ヶ月点検なのですが、窒素ガスが入っているため、タイヤセンターで空気圧をチェックしてもらいました。

その後、コストコで給油!
今日はリッター165円でした。
政府の方では今後10円程度補助金を出すとか言っていますが、政治家の皆さんは高くても何も感じないんでしょうね(ーー;)
選挙のためでなく、国民の現状をどげんとせんかいかん!と動く政治家はどれだけいるのでしょうか(--#)

給油を済ませるとコストコ入口近くの駐車場に1台駐車スペースを発見!
両脇はトヨタランドクルーザー“300”!!(°°;)
そこへインプレッサスポーツを前進駐車!
コストコでは、荷物の積み込みの関係で前進駐車が絶対にいいと個人的には思っているのですが、日本人のさがなのでしょうか?
バック駐車が相変わらず多いですね。
両脇のランクルもブラックのランクルは前進駐車、ホワイトのランクルはバック駐車・・・。
ランクルでなくても、駐車車両の間をコストコのカートを通すことは困難です。

コストコで色々買い物をして、私は夕食後の自室呑みのおつまみを買ってもらいました(^^ゞ

年齢からか・・・チーズとかサラミより、こんなおつまみが丁度いいです。
1日にそれぞれ一袋つずつ開けると1ヶ月は保ちますね(^^ゞ

さて、ワンコを引き取りに行くとあと20分くらいと言われたので、トリミングサロンの前にある自転車屋を覗きに行くと・・・

木曜日が定休日!!(°°;)・・・残念


無事、さっぱりしたワンコたちと帰宅!

さて、昨年度末吹奏楽連盟の役員も抜けたので、毎年4月29日「昭和の日」が県吹奏楽連盟の総会開催日で、水戸やつくば国際会議場での総会でした。
今年から、出席の義務はありません。
特に水戸会場の時は往復ネモフィラ渋滞で大変でした。

自分の予定表を確認すると、明日から5月10日までまったく予定がありません・・。
こんなに何もないのは何年ぶりでしょう。
息子も娘も帰省はないようです。
明日からウオーキングと編曲作業にいそしみます。
そろそろ、ロードバイクも出動させたいと思っています。

皆様、よいゴールデンウィークをお過ごしください。

Posted at 2025/04/24 17:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月23日 イイね!

昨日の日産本社ギャラリーは・・・・4/23 7:00追記

昨日は、横浜で音楽関係の会議でした・・・。

いつものように秋葉原で、少々時間を潰して・・・・、
ヨドバシカメラをうろうろしていると、店内で撮影クルーと遭遇!
お笑いトリオ ハナコの岡部さんがいました!
女性は・・・岡田結実さん?
何の撮影かは分かりませんでしたが、その周囲は物々しい感じ?ではありました。
しつこく撮影につきまとうことはせずに、自分の好みで店内を徘徊して、いつものメディア売り場にいくと、妙な細かいことに気づき・・・・これは!と笑ってしまいました(^^ゞ
DVDとBDソフトソフト売り場では人気の作品は、タイトル毎に仕分けされているのですが・・・
「トランスポッター」!

・・・そこの棚には「トランスポーター」のDVDソフトが・・・。
誰か分かりませんが、「ハリーポッター」のイメージが強すぎて、タイトルを間違えたのでしょうか・・・(^^ゞ

そこから横浜に移動し、会議前に日産本社ギャラリーを訪れようと・・・(°°;)

何と今日は休館!!
そしてこの通路からギャラリーの中が見えないように目隠しが!

いつも通っている人なのでしょうか、「今日は何で中が見えないの?」という会話も耳に入ってきました。

通路側は完全に目隠しがされていました。

上部には隙間があったので、よく見てみると・・・

何やら数人のスタッフが打ち合わせていたり、ギャラリーの様子を確認したりする姿が確認できました(^^ゞ

外からも、まったく中が見えない状態でした・・。
きっと、ギャラリーの大幅な模様替えを行っているのではないかと・・・。

明日は再開との張り紙でしたので、見ることが出来るのではないかと思いますが・・・残念!次に横浜に会議で訪れるのは来月下旬です!(ーー;)

そしていつものヤマハでの会議・・・・

これまで気になっていたのですが、本社受付のロビーにあるピアノ・・。
譜面台がとても美しいです!
これは特注!!

・・・・と、昨日の出来事でした。

4/23 7:00【追記】
今朝のニュースを見ていたら、日産本社ギャラリーで昨日一般向けではないイベントが開催されていたようです。
俳優の鈴木亮平さんが日産の新ブランドアンバサダーに就任したプロモーションイベントだったようです。
・・・まあ、ガラス越しに見えるようにしたらすごい騒ぎになったのでしょうね。それで、すべて目隠ししたのではないでしょうか(^^ゞ
Posted at 2025/04/23 00:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月21日 イイね!

懇親会!!!

昨日は指導を依頼されている龍ケ崎シニアアンサンブルの第1回定期演奏会でした。

午前中のリハーサルは大ホールで10時から・・・。
ところが、同じ会場の小ホールで、吹奏楽連盟の地区連絡協議会が10時から(°°;)
事務局から、昨年度末で吹奏楽連盟を退任したので、最初のあいさつを是非お願いしたいというリクエストがあったので、シニアアンサンブルのリハーサルを5分だけ遅らせてもらって、これまでのお礼を兼ねた挨拶をして、ダッシュで小ホールから大ホールへ!!
そして予定通り10時5分にリハーサル開始!!(^^ゞ
定期演奏会終了まで、とにかく忙しかったので途中の画像はありません(ーー;)

演奏会はメンバーの努力もあり、良い感じで観客の皆さんの反応もとても良かったです。とにかく予想を上回る方々にお出でいただき、ホールの担当者も驚くほどでした。

さて、演奏会後は懇親会が計画されていて、もちろん私にも出席依頼があったのですが、クルマで行くのでノンアルコールで参加の旨伝えていたところ、前々回の練習時に「ホテルを用意しました。泊まってください!」と幹事から言われたのでお言葉に甘えることにしました。

ホテルと懇親会会場はJR常磐線の「龍ケ崎市駅」の近くにあります。
ホテルにチェックインして、会場へ徒歩で移動・・・。

ここ「JR龍ケ崎市駅」ですが、以前は「佐貫」という駅名でした。
ですので関東鉄道竜ヶ崎線は同じ場所にあって「佐貫」という駅名です。
このあたりの地名が佐貫なんですよ。

数年前、龍ケ崎市がどうしてもJR線に「龍ケ崎」という市名を命名したいという動きに出ました。
確かに利根川以北、取手、牛久、土浦、石岡とJR常磐瀬には市名が駅名になっています。
ところが、関東鉄道竜ケ崎線の終点にはすでに「竜ケ崎」駅という駅があるのです。
ちなみに、龍ケ崎市には「龍ケ崎」と「竜ヶ崎」という二通りの呼称が重なることなく使い分けられています。(時々混乱します(..;))
なので、JR線の駅名を「龍ケ崎」にすることにはできずに「龍ケ崎市」駅となったと聞いています。

さて、JR線の線路脇を歩いて言われた会場に到着!
普通の一軒家のような(°°;)
不思議な会場・・・。
何でも、部屋を借りて、食器もカラオケも自由に使えて、飲み物・食材は持ち込みOKという不思議な会場・・・。
そもそも厨房がないので、持ち込まないと宴会ができない(°°;)
・・・・何でも地元ではよく使うそうです。

何とも、昭和的な雰囲気・・・。
なので幹事が用意した、飲み物・おつまみの他に、メンバー手作りの食材や、メンバー各々が差し入れで持参した日本酒・スパークリングワイン等々がテーブルの上に所狭しと並んでました(^▽^)

2次会にも誘われ、その後ホテルに戻りました。

1次会でキャップを開けなかった「奄美黒糖焼酎」をお土産で頂きました。


今朝、ホテルで朝食を摂って帰宅・・・・、
午後からウオーキングに・・・。

8kmコースの折り返し地点の祠に、昨日の定期演奏会成功のお礼を伝えてきました。

で、シャワーを浴びていつものように体組成計に乗って・・・・(°°;)
体重増加は・・・・・ほぼありませんでした(^^ゞ
よかったよかった・・・・・。
Posted at 2025/04/21 15:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「10月10日 日産本社ギャラリー・・・。 http://cvw.jp/b/954511/48704009/
何シテル?   10/11 01:05
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
56 7 8910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation