先日からどうしようかと考えていた、コペンのサスペンションの件・・。
昨日、ディーラーに連絡して今日相談してきました。
つくばまで行くので・・・
ディーラーの前に、コストコへ・・・。
朝9時頃のコストコ・・・まだ空いてますね。

ついでの給油です!

今回は473.1kmの走行で・・・

24.37L入りました。
燃費を満タン法で計算すると19.4km/Lとなりメーター内の平均燃費とは誤差の範囲ですね(^^ゞ
今日のコストコ、リッター163円でした。
その後、約束の時間10分前にディーラーに到着!

時間が少し早かったのでクルマの中でしばらく待っていると、工場長自ら出迎えに来てくれました。

店内のデスクで打合せを開始・・。
工場長は病院の主治医のように、私の話をよく聞いてくれて、質問にも丁寧に答えてくれました。
純正オプションのHKS製サス、GRコペンの純正サス等の状況を詳しく説明してくれました。
その話を受け、最終的にやはりD-sportのコンフォートサスにすることに決定しました。

ちなみにこのサス、ショーワ製なので昨日ショーワのHPで確認するとコペン用として販売されています。
価格が大幅に違うのであれば、ディーラーではなくどこかのショップで交換しようかとも思ったのですが、D-sport製との価格差はほとんどなかったので、ディーラーでの交換としました。
ちなみに、このディーラーではこれまでにこのサスに4件の交換があったとも話していました。
今回、サスの交換に伴い・・
すでに走行距離も7万キロを超えていますので・・・
フロントアッパーマウント
フロントコイルスプリングシート
アッパーマウントベアリングダストカバー
リアコイルスプリングシート
リアスプリングバンパー
バンプラバー
スタビリングロッド
・・・・・等々もすべて新品に交換することにしました。
で、今回の見積もりは・・・

・・・・でした(^^ゞ
すべてコミコミで、この価格なら、純正オプションのHKS製総額より2万円ほど安いですし、HKS製の総額には今回同時に交換するその他のパーツ代は含まれていないので、いいんじゃないでしょうか。
これで、発注をお願いしました・・・が、最後まで車高が10mmから15mmほど上がることを確認されました。
なお、交換作業はディーラー単位でやらないんだそうです。
クルマを2日間あずかり、新車整備する施設ですべて作業をするんだそうです。
そこで交換後のヘッドライトのレベリング調整、ステアリングの調整もするので、安心してください・・とのことでした。
余程のことのない限り、アライメントは必要ないとも言われました。
・・・・心配なのは、コペンを2日間預けると言うことはカミさんには、何か企んでいることがバレバレになることですかね(..;)
あと、交換した純正サスペンションはどうしますか?とのことですが、
作業日までに返事をすることにしました。
工場長の話だと、いつかクルマの乗り換えをしたとしても査定のために工賃をかけてまで純正には戻さないだろうし、そしてサスペンションってそのまま廃棄できないんだそうです。
もう戻さないのであればこちらで処分しますとのことなので、その方向でいきそうです・・・。
今日は工場長には1時間以上も時間を割いて頂き、丁寧に対応して頂いたことに感謝申し上げます。
ついでに、右エンジンマウントの交換をそろそろした方がよいとも言われたので、それは車検時にお願いすることにしました。
さあ!あとはいつ交換になるのか・・・・楽しみです。
Posted at 2025/05/08 13:54:52 | |
トラックバック(0) | 日記