• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべふくの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2022年2月26日

ディスプレイコーナーセンサーの検知距離の調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ディスプレイコーナーセンサーの距離表示と検知距離の設定を、初期設定の0.7mから1.5mへ変更しました。
検知距離を伸ばすことで信号待ちで隣の車やガードレール等にもたまに反応してしまいますが、こうしておくと早めの対応ができます。
2
運転席のステアリングコラム下に調整用のスイッチがつきます。これを長押しするとナビ画面が設定モードに変わります。
3
初期設定の0.7mから、1.0mへ伸ばして最初試しましたが、それでもやはり反応が遅く感じたので最大の1.5mに伸ばしました。
4
このコーナーセンサーの問題点は、設定した距離になってから約1秒してからナビ画面や音の反応が起こります。これが非常に遅く感じます。反応する頃にはかなり接近していることが多いので、より遠く(1.5m)から検知するようにして反応の遅さをカバーします。
5
他には起動音や、警告音量なども変更はできますが、そのままにしています。
6
検知距離を1.5mにすることで、ある程度離れていてもナビ画面に割り込みが入るので安全です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー点検

難易度:

グリルマーカー取付

難易度:

19万キロで初の吸気系メンテ発進時ガクガクする

難易度:

ヒューズ清掃

難易度:

コンプレッサー回ったり回らなかったり…エアコン効いたり効かんかったり…

難易度:

LED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月26日 18:30
こんばんは😊なるほどー、私も不満あったので真似させてもらいます👍参考になります🙇‍♂️
コメントへの返答
2022年2月26日 19:03
ナビ連動なのが良くなかったですよねぇ。ナビの性能に左右されるので、独立型なら即反応するんですよね。これは使ってみないとわからない弱点でしたね。
2022年2月26日 20:45
なべふくさん、こんばんわ。いつも拝見させて頂いております。D型のディスプレイ表示はカッコいいですね!私も付けていますが、C型でも設定できるか試してみたいと思います。
コメントへの返答
2022年2月26日 21:12
いつも見ていただいてありがとうございます!コーナーセンサーも確かに少しD型で変わっているみたいですね。そして取付工賃が以前の倍以上に変わっていました…
この設定ができるか試してみてください!

プロフィール

「[整備] #フォレスター エアクリーナーエレメントの取り外し・点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/956048/car/3177656/7817749/note.aspx
何シテル?   06/02 13:07
フォローいただいてもフォローバックはしておりません。 私からのフォローはオフ会などリアルでお会いしたことがある方が基本となりますのでご了承ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XIKER XIKER CVTセレクトノブカバー(赤革/黒革、赤色ステッチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 09:49:55
リヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 08:54:23
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 06:18:59

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
 
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
過去GG、GH、GP、このGTと乗り継いできて、これが最後のインプレッサとなりました。 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
エクシーガの生産中止を聞いて、一度はスバルの7人乗りに乗っておきたい!と思い、急遽乗り換 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
ディープシーブルーパール色のインプレッサスポーツです。フルタイム四駆の安心感にひかれてス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation