• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月06日

【ドライブ】スポットどころかずっとゲリラ

【ドライブ】スポットどころかずっとゲリラ 今日は清里高原でバイク用品屋のイベントがあった。
予報は雨!!
そして、ガレージセール目当てな僕は るのー で出撃!!

現地入りして、しばし買い物… アレ?
黒い雲がモクモクと。。。
ぽつぽつと来たら、すぐさまザーザー
早々に買い物を済ませて、ドライブに切り替え。
よし!!
自分の女神様を見つけるべく、ビーナスラインに決定!!

R141

R299 麦草峠 ここでゲリラ雨
ロードレーサーのイベンとをやっていたらしく、何十台と追越をかける
峠の一番上(例の看板のところで、ハーレーが修理してた。。。なんで、道の真ん中で。。。)

R152

r192 ビーナスライン

r40 白樺湖 ここでゲリラ雨
ドライブインに停まるも、雨で車外に出られず。。。

r40 車山
上に上がるにつれてかろうじて雨があがる

r194 和田峠 上に上がるにつれてモクモクと。。。

美ヶ原 ここでゲリラ雨

上信越で帰宅


走って楽しい道はことごとくゲリラ被害。
レインセンサー活躍しっぱなし。
だけど、新しいタイヤからは接地感がバッチリと!!
気持ちよく走ってきましたよ♪


-----------
アドスポの感想
純正OEタイヤとの比較になっちゃうけど-

タイヤ… めっちゃ硬い。。。
走行中の路面の凹凸の拾い方、シャコタンを入れたの?っておもうほど。
縦方向のグリップは素直な感じ。
ブレーキペダルの操作量に対し、リニアに正動力が上がってくる。
SC3はちょっとのペダル操作で急激に正動力が上がって、そこからコントロール領域に入っていった感じだったので、始めのブレーキのタッチは制動力落ちたの?って思ってしまった(汗

横方向はSC3よりグリップ強め。
同じ感覚でサイド引いてみると、全然回らない。
そのかわり、旋回中は上手く加重を感じて走ると加速がスムースな感じ。

まとめて感じる事は、OEタイヤありきでCLIO RSは設計されているんだなぁ~ってこと。
どっちが良いか?はおいて置いて、タイヤ替えて車の感覚が激変したよ。
こんなに変化するとは思っていなかった!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/08/06 22:42:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルネサス
kazoo zzさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年8月7日 4:29
500~1000キロ乗ると
もう少ししなやかになると思われます。

美味しい内圧見つけるのに時間が掛かりますけどね
コメントへの返答
2011年8月7日 7:40
おはようございます。
タイヤの慣らしですね。

ひとまず、車両指定の240kPaでスタートしています。
ちょっと下げてもいいかな・・・?

Wolfeyさんの言っていた通りのタイヤでしたよ(^^)
2011年8月7日 19:40

お疲れです、走り込むと味でてきますね。(*^_^*)
コメントへの返答
2011年8月8日 22:31
どうもです。

るーてしあ のドライブは味わい深いですね☆

プロフィール

「[整備] #YZF-R7 リアインナーフェンダー https://minkara.carview.co.jp/userid/961319/car/3509348/7591751/note.aspx
何シテル?   12/03 23:37
まめ.comです。よろしくお願いします。 バイクはスズキのSV1000SZ (K5) 車はルノールーテシア3RS SVは今は亡き(?)業物さんのHPに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハイスパークイグニッションコイルジャパン ハイスパークイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 14:47:00
間もなく1,000km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 08:32:43

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
おべんつ
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
111トレノの継続検査をパスしたある日。 このまま不具合を抱えたままあと2年乗ってFT- ...
ヤマハ YZF-R7 ナナ様 (ヤマハ YZF-R7)
SVの車検・カスタム完了のめどが立たないのでつなぎの1台。 73馬力で腰抜けライダーには ...
スズキ SV1000S ぼしゅうちゅう (スズキ SV1000S)
手前味噌ですが、おそらくこのSVが宇宙で一番かっこいいかも。。。? 15年(1代目のS ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation