• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ.comのブログ一覧

2011年03月05日 イイね!

【シート】保安基準

ディーラーからの帰り、近所のスーパーオートバックスにレカロが来ていたので覗いてみた。

Q.現在、るーてしあ用のレールが出ていないが、今後の見込みはあるか?
A.残念ながら、国産車向けの開発が優先されている。母数が大きいから。
 もし、開発されていても今はいえません。

Q.欧州ではメーカーOPでレカロのセミバケがあるが、それを部品としてとる事は可能か?
A.OEMとなると、ルノーを通さないと入手はできない。(当たり前ですね)
参考:http://www.recaro.com/jp/product-areas/original-equipment/products/renault-clio-renault-sport/renault-clio-renault-sport.html

Q.とすると、現在ルーテシアⅢRS対応のレールはNANIWAYAしかないですね。残念です。
A.意見があることを上に挙げます。ただ、レールは車の部品の中でも特に重要な部品です。保安基準もあります。レカロのレールは保安基準に適合する仕様で作っており、(社内)試験をパスしています。レールを選ぶ際はその点を確認したほうが良いと思います。

Q.保安基準の話となると、バケットシートの後ろに布を張らなきゃいけないとまことしやかに言われていますが?
A.これは間違いです。ディーラ・民間車検場等が独自の社内ルールでこれを言っている場合がありますが、保安基準に布のことはありません。ただ、シートのシェル等にはレールと同様基準があり、レカロはこの基準を満足するように製品を開発しています。

以上、ざっくりと会話のやり取りをまとめ。
完全に個人的な備忘録です。(笑

担当の方にはとても丁寧に話をしていただき、やっぱレカロ欲しいなぁ…と思ったのと
アフターパーツを入れるのはある程度の覚悟や責任がいるんだなぁと再確認したのでありました。
Posted at 2011/03/05 22:12:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #YZF-R7 リアインナーフェンダー https://minkara.carview.co.jp/userid/961319/car/3509348/7591751/note.aspx
何シテル?   12/03 23:37
まめ.comです。よろしくお願いします。 バイクはスズキのSV1000SZ (K5) 車はルノールーテシア3RS SVは今は亡き(?)業物さんのHPに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
678910 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハイスパークイグニッションコイルジャパン ハイスパークイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 14:47:00
間もなく1,000km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 08:32:43

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
おべんつ
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
111トレノの継続検査をパスしたある日。 このまま不具合を抱えたままあと2年乗ってFT- ...
ヤマハ YZF-R7 ナナ様 (ヤマハ YZF-R7)
SVの車検・カスタム完了のめどが立たないのでつなぎの1台。 73馬力で腰抜けライダーには ...
スズキ SV1000S ぼしゅうちゅう (スズキ SV1000S)
手前味噌ですが、おそらくこのSVが宇宙で一番かっこいいかも。。。? 15年(1代目のS ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation