• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ.comのブログ一覧

2012年05月04日 イイね!

雨ばっかり。。。

雨ばっかり。。。折角の連休ですが、雨ばっかり。。。
このままでは粗大ごみになってしまうので、雨上がりの隙を狙って宮ヶ背へ出動。

北岸を走っていると、大きな虹が迎え待てくれました。
出て来てよかったね(^^)

ところどころ川とかパッチがあったけど、アドスポのおかげで不安なく流せます。
橋とか路面の継ぎ目の金具も平気!!

アドスポ入れた当初のブログを見ると、だいぶタイヤが硬い感想を持っていましたが、
今は結構たわんでいるようで、減速帯の通過は非常にフラットに走れます。
(若干空気圧が低めに感じるくらいです。)

----
雨上がりの滑りやすい状況なんで、いつもより1速高いギアで走行。
減速は先回初めまでに済ませ、加重がフロントに残るように気をつけながらブレーキを抜く。
車が安定するように、出来るだけFrontで引っ張って、先回を終わらせる。

目を三角にしないように走ると、車の挙動が良くわかるね。。。
ピッチング・ローリング・ヨーイング。。。
まだ、多くは理解できていないけど、るーてあ は思ったより多くの情報を運転手に伝えているなぁ。

と思った、夕方でした(^^)v
Posted at 2012/05/04 21:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月28日 イイね!

るのーすぽーる てくのろじー 恐るべし。。。

デラで聞いたんですが、るーてしあRSはヘッドカバーにガスケットが無いんですね。。。
あわせ面のツラと保険としての液ガスで密閉してるとか。

いや、自分の常識を超えてますわ(笑
他にも同様のてくのろじーず があるんでしょうか?




----
■ガスケットが無い理由
F4系のツインカムE/Gはカムガイドが無い(これも超オドロキ)

カムはヘッドカバーにて保持されている

従来の紙ガスケットを使うと、カムを保持するクリアランスが出せない

ヘッドカバーにガスケットが無い


ちなみに、ヘッドカバーからのオイル滲みの事例があります。
原因は上記によるそうです。
対策は液ガスを“ルノー”のものから“日産”のものに代えるそうです。

ただ、作業が大事になるそうなので、どういった扱いにするかはここでは控えさせてください。
Posted at 2012/04/28 22:54:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月22日 イイね!

ルーテシア鈴鹿オフ(的な

ルーテシア鈴鹿オフ(的な鈴鹿サーキットにて行われた、ETCCのイベント&ルーテシアのオフ会に行ってきました。
お目当ては、破廉恥ながら前日の飲み会です(笑
(本コース走行は二の次。。。)

るのー のオーナーさんと会うのは実は初めて。
“小心者”の僕はRSジャンボリーでもちょっとさびしい感じでしたので、今回皆さんと知り合えてとてもうれしかったです!!

飲み会にはすぺしゃるゲストも登場して、大盛り上がりでした(^^)

取りまとめていただいた、パフェビール(17歳)さん、pr-sachiさん、MAG3さん、他皆さん ありがとうございました。
ちょっとはしゃぎすぎちゃいました。。。


---以下、備忘録
21日
0:30 佐野発

2:30 海老名SA着 睡眠

6時過ぎ 海老名発
 東名-新東名
 見通しが良くて走りやすいですね。後、疲れにくい。
 景色が単調なんで、東名の方が旅に出た感があるかな?

11時位 名古屋着 ルノー名古屋東にてメガーヌトロフィーを眺める。

12:30位 御在所SAにて昼食(写真)
       トンテキなるものをいただきます。タレがおいしい。

2時位 ルノー四日市着

15:30 ホテルチェックイン
 ホテルコンフォート鈴鹿(鈴鹿サーキットまで15分程度)

17:00 白子駅周り散策
 観光案内所とジャスコにて0次会開催→なぞのベルギービール(仮称)にて悪酔い。。。

18:00 前夜祭開始

22時とか 2次会開始

死亡。。。

22日
9時位 ホテル発

9時半とか サーキット着
 走行枠出走のお仲間を応援したり、だべったり、雨風にさらされたり

12:00 走行パレード参加してみたり。
 国際サーキットは岡山ともてぎの経験があるけど、鈴鹿は特別だね。好き!!

13:30 鈴鹿発
 R23-伊勢湾岸-東名-新東名-東名
 ちょうど秦野中井過ぎあたりまで渋滞が成長しているところだった。。。セーフ。。。

18:00 実家着
 パパンと一杯。。。

明日はオイル交換!!
ヘッドからのオイルにじみを相談しよう。
Posted at 2012/04/22 23:29:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月18日 イイね!

風よ鈴鹿へ。。。

風よ鈴鹿へ。。。来たぜ!!
日曜の入場券!!


“直前に発送”って書いてあったけど、本当に直前ね(笑

当日よろしくお願いします!!
Posted at 2012/04/18 20:35:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月28日 イイね!

ソナタ~

ソナタ~今日はソナタhybrid~(´ー`)
Posted at 2012/03/28 14:13:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #YZF-R7 リアインナーフェンダー https://minkara.carview.co.jp/userid/961319/car/3509348/7591751/note.aspx
何シテル?   12/03 23:37
まめ.comです。よろしくお願いします。 バイクはスズキのSV1000SZ (K5) 車はルノールーテシア3RS SVは今は亡き(?)業物さんのHPに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハイスパークイグニッションコイルジャパン ハイスパークイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 14:47:00
間もなく1,000km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 08:32:43

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
おべんつ
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
111トレノの継続検査をパスしたある日。 このまま不具合を抱えたままあと2年乗ってFT- ...
ヤマハ YZF-R7 ナナ様 (ヤマハ YZF-R7)
SVの車検・カスタム完了のめどが立たないのでつなぎの1台。 73馬力で腰抜けライダーには ...
スズキ SV1000S ぼしゅうちゅう (スズキ SV1000S)
手前味噌ですが、おそらくこのSVが宇宙で一番かっこいいかも。。。? 15年(1代目のS ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation