トヨタ MR-S

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

MR-S

MR-Sの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - MR-S

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • 😊FLEXラジエターへの交換 【まとめ】

    😊今回、純正ラジエターから 『FLEX製(KOYO)銅3層ラジエター 放熱塗装Ver.3』に 交換した際の作業をまとめてみました。 ※(😅備忘録でもあるので、細かく書いてる為、長文になります💦) ※(😅時系列で書いてあるので解りにくかったらごめんなさい💦) 【交換目的】二点あります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月16日 18:43 komawariさん
  • 電動ファン②

    前回 取り付け位置を悩んだ挙句 結局インタークーラーにアルミのステーを溶接して取り付けました。 こんな感じに上下ステー止め。 今回使用したスイッチはオルタネイティブスイッチです。 配線が面倒でしたがオンオフが解りやすくするのにチョイスしました。 常時電源とACC電源は以前に作成しておいた所から取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月23日 13:58 ひろぽんMR-Sさん
  • MOROSOオイルパンに交換

    2ZZ入りMR-Sでは定番のオイルパン交換です。 横Gでオイルパン内のオイル偏って、空吸いしてエンジンブローするそうです。 とりあえずクイックジャッキで初リフトアップ!動作確認及び、なんか楽しいので何度か上げ下げw 以前、ウマかけてオイルパンのボルトナット全外しまではしたものの、オイルパン自体が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2019年8月17日 22:58 k-spyderさん
  • 念願のオイルクーラ取り付け

    オイルクーラー もう何年も前からその必要性をわかってて ずっと手つかずでいましたが やっと自分で納得できる構成を思いつき 実行しました。 この日の為にエンジン右側を通っていた ハーネスは移設済です。 調達したパーツと自作したステー。 部品はキノクニで統一し 程度の良い中古、新古品をかき集め 足り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年8月2日 22:44 jack-upさん
  • 熱対策Vol.1

    寒くて整備する気も起きず、この所やっと暖かくなって来たので少しずつ再開です。 今回はエンジンルームの熱対策として電動ファンを取り付けようかと準備してみました。 物はコレです。 とりあえずバンパーを外して借り合わせしてみましたが、良さげな場所が見当たらない・・・( ̄ω ̄;) ポルシェの様にエン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年4月3日 22:40 ひろぽんMR-Sさん
  • オイルクーラー取り付け

    HPIの汎用オイルクーラーキットを取り付けます。 右側のダクトの奥に取り付けることにしました。 まずはタイヤを外してインナーフェンダーを取り払い、エアダクトを取り外して、中の部品を外していきます。 結構、しっかりエンジンルームに導風されているダクトで、これはこれで必要だったのかも…と思いつつ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月29日 22:39 麒麟 by Ktecさん
  • エンジンルームのクーリング に バイク用ラジエーターファンを追加

    バイク用 電動ファン 外形 170mm くらい エンジンルームの雨用カバーを加工 位置合わせ …こんな感じ 完成です こんな感じです とりあえず ストップランプと連動にしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年8月8日 19:21 CJZ-hiroさん
  • 水温センサー取付〈 JURANセンサーアダプター使用〉(50肩w)

    過去整備記録になります。 メーター増設に伴う水温センサー の取付です 諸先輩方の多くが取付けされている所に 同様に取付ける為、 部品を外します •アダプターをあてがいながら、 ホースにマーキングをします(矢印部) •写真のピンク色にマーキングした所を 斜めにならないようにカットします。 私 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月20日 07:55 komawariさん
  • ラジエーターキャップ交換

    とくに不具合は無かったのですが、何年使用しているかわからないラジエーターキャップを今回交換します。 用意したのはPIAAの物。 日本車でこのタイプのキャップが使われているのは珍しいです。 ラジエーターキャップの交換は、必ずエンジンが冷めた状態でやること。 エンジンがあっつあつの時にキャップを外すと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月18日 14:35 蒼い銀杏さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)