• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shunzzyのブログ一覧

2012年09月26日 イイね!

反対を押し切ってホイール変えてみた。

反対を押し切ってホイール変えてみた。こんにちわ。
やっとお休みになりましたので、先日の

コーディネートか 個性か・・?の続きを行いました。

まず、前回の教訓から




これを購入


今回はロックボルトは買いませんでした。




TWS 鍛栄舎ホイールサプライ forged が鍛造品の証・・



デザインのことは言われてもどうしようもないのですが、鋳造のレーシングのホイールとTWSのホイール どれだけ重量が違うか検証してみました。

まず、レーシングのホイール
イタリア製のホイールspeedline て書いてあります。 
タイヤもブリヂストンのイタリア製。
7.5jx18のようですね。 オフセットは・・?分かりません

体重計に載せてみた、安定させる為に少し支えているので重量の誤差は出ると思います。



見えますかね?22.5kg。 何度か計って 22.5~23kgの間であることは間違いなさそう。


それに対してTWSは 16.2kgでした。画像がありませんが何度か計りました。

22.5kg-16.2kg=6.3kg1本あたりの差額になります。
4本では25.2kgの軽量化という結果になりました。

もちろん、変換スペーサーを取り付けるのでその分の重量は差し引く必要がありまして、35mmの厚いほうで2kgを4本と仮定して 合計8kgを差し引きますと・・?

17.2kgとなります。

自分が運動するときに、重い靴を履いて走るのと、軽い靴を履いて走るの 

どちらが運動能力高いですか?

マラソンならどうでしょう? 軽い靴が衝撃云々て云う事を考えなければ・・?



取り付けてみた。




言い方次第だが、少し落ち着いた感じになったと思います。
赤キャリパーが目立ちますね。

リアはスカスカですよ~(*^ω^A;)


ただ、7.0jx18 +40という レーシングの物よりリム幅の狭く、オフセットも内よりの為に 変換スペーサーつけても中に入ってしまうという残念な結果に・・

タイヤも205/40r18の為 走行距離に誤差が出ますね・・・
許容範囲内ですが 次回交換の際には215/40r18に戻します。


試乗の為に周辺を走ってきたら・・

やはり走りの変化に驚きます!
スタート時のアクセルでちょっと違和感有ったのが解消。
良いですね~
軽量ホイール・・すげぇ
Posted at 2012/09/26 14:51:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月24日 イイね!

C26セレナ 商品開発に協力?

こんばんわ。

先日、MINIにも取り付けていた ウインカー内臓ミラー の問い合わせをメーカーさんにしたのです。

DS3のミラーは作ってくれませんか?

と。

返信が来ました。

どうやら 問い合わせが数件有ったようで、検討してみようかな・・


の段階だそうです。


ついでに C26セレナの ミラーについても問い合わせたところ、

マッチングの依頼が来ました。

問題なければ商品化するようですね。

「そもそもワイドミラーって何?」

的な・・・・?

オートバックスなどで ルームミラー売っている所にいくと、平面レンズと曲面レンズって表示ありますね?
大きさを変えずに ミラーに湾曲をつけることでより広い範囲を映すことを目的としています。

限られたミラーのスペースでも曲レンズ化して なるべく死角をなくし視界を確保したほうが事故も減るかもしれませんし・・

曲面レンズは 慣れるまで距離感がつかみにくいかも知れませんが、そこは流石に上手くやっていますね・・・



純正品は700Rと、すでに社外品ワイドミラーの曲率。 安物のワイドミラーではかえって曲率を下げてしまいます。
今回のサンプルは1000Rと 純正よりワイドじゃない物が来ました。

曲率は数字が小さい程 湾曲が大きい(広視界)となります。

今回の場合 1000R<700R  の方が よりワイド。

まぁ、取り付けだけですから問題ないのですが・・

ちゃんと発売時には

700Rのブルーミラー ウインカーつき又は700Rのクロームミラーウインカー付き

ウインカーなしもたぶん発売になるでしょう。

だけど・・・純正同等品の曲率ですね

「なぜか日産は 社外のワイドミラーと同等の商品を採用することが多いんですよ」

ヾ(;´ω`A

と、メーカーご担当者様の談・・






マッチングサンプルが到着し、確認してみると・・?

ん?

C24/C25 って書いてないか?

ちらほらみんカラでも 書き込みがありますが 前期と後期で取り付ブラケットが変わっていたり チョコチョコと変更点があるようです。


今回マッチングに使用する車両は C26セレナの前期ものです。

ん~C25と あまり変化は無いようですが・・

はたして取り付けできるのか・・?


商品が宅急便で送られてきたのはすでに日が沈んでからでした。
午前中指定してって言っておいたのに・・

まぁ、仕方ありません。



はやる気持ちを抑えて 夜の駐車場の街灯のある所で・・・


って、おい!ブログ主 昼間にやれよ!

とか 

全然はやる気持ち抑えてねぇw


とか言われていそうですが・・

まぁ、とにかく 外してあわせてみました。

純正品ミラーの取り外しは 中ミラーを一番上にして、下側からマイナスドライバーを入れて ちょっと持ち上げるだけで外れます。




結果・・

合いませんでしたねぇ~

マッチングをしたのは運転席側。 画像右手が外側、左が運転先側になります。




上が純正 下が今回のサンプルです。
画像左側が外側になりますね。

気持ちつめの間隔が狭くなっているのが分かりますね?

どなたか C26のミラーに関して情報をお持ちの方は情報教えてください。

この開発しだいで ウインカーミラーの販売時期が早まると思います。



同時に、DS3のミラーに関しても 外して 裏表の画像を送っていただければ 商品開発部に 掛け合ってもらえるそうなので


そちらも次回のお休みに試してみようと思います。
Posted at 2012/09/24 22:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月22日 イイね!

トータルコーディネートか個性か・・

トータルコーディネートか個性か・・こんにちわ

車好きには色々な人が居て いろんな考え方があるのは皆さん 良くご存知の通りですね


今の車も 周囲の注目も高くて、走行していても 見ているのが分かるほどです。

MINIよりも注目度は高いとおもいます。もちろんデザイン的にもとても気に入っています。


ただ・・


職場でも

「お前。この間 ○○のパチンコ屋に居ただろ?」

とか 

「●●(地名)走っていただろ?」

などといわれることが多くなってきました。

確かに目立つ配色ですし 車の台数も少ないですから 目立つのは分かります。

でも・・・

パチンコはやりませんし、しょっちゅう休みがあるわけでもなく、通勤は自転車です・・



同じ色のレーシング 私の近くのエリアだけでも数台は見かけられています。

みん友の誰か・・かも知れませんね・・


トータルコーディネートの完成度は高くて 上回るようなドレスアップは厳しいのは理解できます。


でも・・・

個性という点で 少し寂しさを感じずにはいられません・・




国産車に比べ 特殊なPCD オフセット ハブ径 から 適合するホイールメーカーは限られてしまいます。

それでも選べるのは幸せなのは理解できます。






でも・・・車変えるたびに ホイールを交換する余裕は・・・











ここで発想の転換です






ホイールに 車を合わせるという選択。



最近、MINIの流用パーツ取り付けレビューが相次いでいるのでピンと来た方も居ると思います



今回は これに挑戦です。


https://minkara.carview.co.jp/userid/1005998/car/797968/3563937/parts.aspx
いや~これくらい車高落とすとカッコいいんですよね~ 乗り心地は最悪でしたけど・・

TWS (鍛栄舎) Airverde CF for insight
鍛栄舎 自慢の 8000tプレスにより製造される 高品質・超軽量ホイールです。
ホイール単体の18インチで6.85kg なんてなかなかありません。

鋳造品に比べて 鍛造品はデザインに制約があると聞いていますが・・重量の差は歴然。


そもそもMINIに取り付ける際ですら 流用でしたので 取り付け自体考えられないくらい違います。

PCD100 offset+40 ハブ径56.1φ

と何一つ当てはまることはありません。

DS3レーシングのホイールは PCD108 offset+35 (+25かも?) ハブ径 65φ

といったところでしょうか・・


いったいどうなることやら・・

あとで整備手帳にアップしておきます。




トータルコーディネート か 個性か・・・


悩むところですが、このホイール履いているのは 間違いなく私だけでしょうね

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1005998/car/1170255/2060240/note.aspx
Posted at 2012/09/22 13:20:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月19日 イイね!

インパネトラブル?

インパネトラブル?こんばんわ。

以前インパネ外しのときに 塗装が弱くてはがれたと整備手帳に書きましたが、このインパネ・・

とても厄介でした。

ナビ取り付け用のインパネで、対応色が無く、色を塗ってあるとの事でした。しかしプラスチックに塗装すると バリバリはがれてくるのです・・


前回の欠けたくらいの剥がれは・・

以前、職場の近くにある整備工場に持っていったところ、


整)「この車自分で塗ったのか?」

私)「まさか! 何で?」

整)「うちの柱に塗った橙色と同じだから」

私)「w(°o°)w えっ?!」


でも・・自分で塗るならオレンジは選択しない・・普通・・

優秀なデザイナーさんの手腕の賜物ですよ?


見比べると 本当にそっくりな色味なのです・・


そして、前回の小傷には そのペンキが利用されることになりました。

大丈夫かな・・?

などと心配していましたが・・・違和感ゼロ!

完璧なマッチングでした  (*^ω^A;)




前回、ドリンクホルダー改 ブースト計を 強引にセンターの吹き出し口につけていましたが、

何気なく見ると ドリンクホルダー改の下側に橙色の欠片が・・・?浮いている様な・・?


ん? ちょっとつまんでみたらバリッとはがれました・・・

大きさ?

小学校の夏休みに 海とか行きまくって日焼けした皮がかなり大きくめくれて

近くの人に自慢してしまったようなくらいの大きさですよ。


//orz//


それはもう・・・がっかりですよ。

ま・・・まぁ・・・ね。 しっ・・仕方ないよね・・

などと誰も居ない助手席に話しかけてみたり・・・


♪そ~こ~にはぁ~誰もぉ居ない~のにぃ~♪



などと浜省の名曲並みのうろたえようです・・・

運転していても気になって仕方ない。

力が加わりそうなら 保護シート貼るのは当然ですが、用意していなかったので・・・

上側、下側 両方はがれてしまいました・・・


なのでどうせならカーボンシール貼っちゃえって・・

貼りました。

ま・・・まぁ・・こんなもんだよね?
 
♪そ~こ~にはぁ~誰もぉ居ない~のにぃ~♪
Posted at 2012/09/19 21:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月07日 イイね!

ホイールボルトアジャスター修理

ホイールボルトアジャスター修理こんばんわ

前回のブログで ホイールボルトアジャスターのピン的なものが折れて ロックボルトの行く末を案じていましたが

まねきのらねこさんから コメントで修理実績と 作業のアドバイスをしていただきましたので早速まねして修理することにしました。


まずは ステンレスS管 を100円ショップで探すことからです。



私の住む地域でも近所に そこそこの規模の100円ショップがあります。
そこに行けばすぐあるでしょう。



と・・タカをくくっていたのですが




それらしい物を売っているところを見ても見当たりません。

結構くまなく探したのですが見つけることができませんでした。


まぁ、ピン的な役割をすればいいって事だから 釘とかならうってつけではないか?


釘だけに 打って付け・・・ε=(>ε<) プッー!


などと脳内会話をしていたところ・・こんな物を発見





ちょうど良い具合に袋が破けていたので くぼみにあわせてみました。


お?


ちょうどいいかも。


どうせ切るし駄目もとで購入してみました。




レジで・・


店員)あ、袋破けてますね・・交換・・

私は特に気にしない。
お陰で合わせてみるのに役立ったので交換しなくて良い旨を告げてその商品を購入。


早速 バイスに ホイールボルトアジャスター を固定し ドリルで穴あけを行います。

使用するドリルは 3.5mm

ドリルは 以前に安物のセットを購入していたのです


ドリルで綺麗に穴を開けて 先ほどの物を仮にはめ込んでみると・・?


おお!良い感じです。


適当な長さでカットして ハンマーで打ち込んであまった部分を再度切り落として完成です。


完成してのがこれ




ちょっと出っ張りが小さいかもしれませんが、たぶん大丈夫。


これで駄目なら 近所のプロ向けのホームセンターで釘を探します。


無駄にお金を使わないって 本当にス・テ・キ


浮いたお金で DS3のオートアート(ミニチュアカー)買うんだ~
 
結局ケチケチ切り詰めないのね・・

しかし・・・なんでシトロエンの車の色って こんなにややこしい名前なんですかね・・?
しかも 灰色はグレーって言っちゃってますし・・

白/灰 とか なんちゃらホワイト/グレーとかじゃ駄目なん?

黒/オレンジも・・・
ノアール オプシディアン/オレンジ
黒で良いじゃん。 せめて なんちゃらブラックにしようよ・・ お約束で橙はオレンジって言ってるんだし・・

知り合いになんて色?って聞かれても

・・・・・・・・・・黒/オレンジ。

ってなるじゃん・・・


残念ながら オレンジ屋根のDS3レーシングは売り切れて購入できなかったけど。
ブラン バンキーズ/グレー は押さえました。
どうせなら黒/赤のローブバージョンも購入しちゃうんです!


しめて 12829円なり・・・・




ブログ主 馬鹿なの?

とかって声が聞こえてきそうです。

ええ。ホイールボルトアジャスターを普通に”おかわり”できる金額ですね。


修理とか考えが無ければ、DIYが無ければ どうせなくなった金額です。

そういう金額をケチケチしない主義なんです。

あるときはおもちゃを購入し、あるときはパソコン部品に化ける。
そしてたまには 外食にも・・

でも日々の生活は慎ましやか・・
お昼ごはんはカロリーメイト2本と ペットボトルのお茶。


そんな無駄遣い人生のわたしの所に、

誰かお嫁に来ないかね?


その話題は永遠の課題、または銀河計画ですな。
Posted at 2012/09/07 20:14:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ツーリング向きですね http://cvw.jp/b/1005998/47099568/
何シテル?   07/21 08:52
shunzzyです。 何か特別な事をしているわけではありません。 しかも休みが少ないので最近はイベント参加も何も出来ない。 このままでいいわけないと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 456 78
9101112131415
161718 192021 22
23 2425 26272829
30      

リンク・クリップ

VARIS CARBON ROOF(Clear finished) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 07:58:13
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 16:47:21
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 16:46:27

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
AMG A45からの乗り換えです。 国産車MT久しぶりです。 アフターパーツがたくさんあ ...
ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
偶然街で見かけてなんだあのバイク? と検索してx-advの存在を知ってから数年、 購入を ...
ヤマハ トリシティ 2代目トリシティ (ヤマハ トリシティ)
2台目 初代は大破廃車にしたので改めて購入 さすがに新車は無理だったので中古でなんとか ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
買っちゃいました~("⌒∇⌒) ネットで日々値段をチェックしていたら、特価で1台だけ出 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation