• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shunzzyのブログ一覧

2013年11月14日 イイね!

新旧エンジン比較

新旧エンジン比較こんばんは。

前回に続き今回も修理ネタです

前回の画像は撮ってもらったものでしたので 今回は実際に行ってみてきました。


デユアルマスフライホイール

20キロくらい有りそうな・・(実際はもう少し軽いのかな)

そして外したクラッチがこちら


見た瞬間  えっ? って言ってしまいましたが・・・結構減っています

あの車 まだ1万キロ乗っていませんで 8700~9000キロ弱なのにかなり減っている印象でした

まぁ、まだクラッチも軽かったので それでもまだ使えるのでしょうけど、結構な磨耗に 長持ちするのか心配になりました。

フライホイールとクラッチ・カバーの部品関係はこんな感じです。

フライホイールがあって






次に クラッチ板が乗ります


それにクラッチカバーがつく感じですね


カバーの外側にミッションが付きます。

この部品を 元に普通の軽量フライホイール・強化クラッチ作ってもらおうかな・・

外したエンジン・・錆が・・・
わかりづらいので ミッションケース内部にあったさび



下のほうの茶色い部分が 錆ですね・・
ミッションケース内部にも水が入り込んだのかな


新・旧エンジン
手前が外したもの 奥が新エンジン


タービンのB・Oの件でこんな会話が
旧型のタービンなら直ぐ有るのですが、新型のタービンはB・Oですけどどうしますか?

みたいな会話があったそうです。

何が違うの?

わかりません

とりあえず新型にしておきました。って

ありがとう(^▽^笑)



まただらだらと会話していると 営業の担当から


RCZ-R発表前情報が来ました。

DS3R下取りでどうですか?って・・・


詳細に興味あったので 見せてもらいました

内装は 赤のステッチが入っており とても格好良い~
質感も私の車より遥かに上質な車です。
5シリーズに匹敵するのではないかな・・・

車体重量1380kg だったかな・・
馬力は270ps
このモデルは19インチ5穴のホイールを履いています

納車は翌年の4月
カラーバリエーションは 赤 白 黒 の3色

車体本体価格540万円(消費税8%)

リアスポは固定式なのかな・・・

限定150台

安めのカロッツエリアナビとETCつけて

604万円・・

DS3R どうにかして・・ごにょごにょ・・・






むり・・ orz




追い金で中級の国産車が余裕で買えますね!

1600ccで 270馬力かぁ~ 凄いの出してきましたね

資金があればこの車も面白いでしょうね~

でもきっと部品は無くて DIYヲタク の私には 楽しくない車かもしれません
そもそもDS3Rをどうこうしても とても手が出ない領域の車ですけど・・・

あ~・・・とうとう消費税8%のアナウンスが現実のものになってしまいましたね
ますます遠のく新型車・・・



因みに DS4Rは 来年の予定には入っていないそうです。来年の発売は無さそうですねって営業が言っていました。


予定があるのは DS3のフェイスリフト ピカソモデルチェンジ C4のAT変更 のようですね





Posted at 2013/11/14 22:40:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

また延びた…

また延びた…こんばんは。

先日、ディーラーから途中経過とか 連絡ありまして…

写真を撮って送ってくれました。

タービンにも水が回り、交換。
B.O でフランス出荷待ち

フライホイールにもダメージが。

DS3はデュアルマス フライホイールという構造のフライホイールが装着されている様で、そこのトーションバーがダメになっていました…

デュアルマスフライホイールって?
と検索しましたが、気になった方はググって。
(^^;;

ソリッドでもイイならソリッドタイプのフライホイールがいいなぁ…
OS技研さん。 作ってょォ
(^。^)





社外品も無いので純正品で交換となります

いゃあ、どれだけダメージ与えたんだろうか…(^^;;

因みにタービンは


わかりやすく水が…(^^;;

ここは預ける前に自分でもバラして確認済みでしたけどね〜
(^◇^;)

まだまだ追加部品と金額、納期の加算が予想されます…

不動になり2ヶ月。

最近はバイクとチャリにしか乗ってないなぁ

(^◇^;)
Posted at 2013/11/11 00:03:00 | コメント(5) | トラックバック(0)
2013年11月01日 イイね!

エンジン  キタァー

エンジン  キタァーこんばんは

先日のブログで書き込みましたが エンジン到着予定を教えてもらったので 早速ディーラーにいってきました。


どんな梱包で どんな状態で どんなエンジンなのか?

気になりますねぇ~
(・∀・)



暗くなってから撮影。

EX(タービン付く)側。 ガスケットなどのショウトパーツが無いので手配中・・・

リビルト扱いといえど、新品のエンジンが来ました。

色々と突っ込みたくなるエンジン単体ですが この状態で幾らだと思いますか?



インテーク側
ベルトも新品にするそうです。そう言えば・・エンジンカバーにあった カーボンのシトロエンレーシングのカバーは?





新しいエンジンを待つ相棒


これだけシンプルなエンジン単体を見るのもそうないことなので・・

うんこマークでも書いておこうか? いろいろと部品つけたら見えないし・・

みたいな まるで小学生のようなコメントが・・・


いや・・・・いいけど



シロエン ジャパンに 「うんこマークがエンジンに書いてある」 って電話するよ~?

「あの・・・エンジン覗いたらうんこマークが書いてあるんですけど?」とか?

(○゜ε^○) ぷぷぷーー


くだらない話をしていると、先日発表になった DS4のモデルが到着

屋根が黒色です。 ナビが標準で付いてますねぇ~
これはまた良いですね~


日が暮れるまでメカさんとフロントマンを雑談に付き合わせてしまいましたが、

私: どうせなら フライホイール軽量なのにしましょうか?

D: 部品あれば付ける工賃は取りませんよ~

という何気ない会話から捜索が開始

YM RP OS技研など 多方面に渡り捜索するがDS3用では発見できない

でもなぁ・・・OS技研には R56用の フライホイール有るんだよなぁ

エンジン一緒でも ミッションの適合 どうなんだろうね?

一応聞いてみた



OS技研では MINIの構造は理解していても シトロエンは未知との回答・・・

そりゃそうだよね・・


問題はミッションなの?

それじゃ、今度は同じミッションから検索してみようと

208・308 RCZ のLSD繋がりで捜索開始




いっそのこと フライホイールとクラッチ 送って OS技研で作ってくれないかなぁ・・

1回作れば 汎用性の高い部品だけにそこそこ利益は見込めると思うんだけどなぁ・・・




どなたか 軽量フライホイールについての情報をお持ちですか?

どこかのメーカーで作ってるとか開発中などの情報があれば教えてくださいね






今回は付帯作業での交換とするため LSDなどのプラス作業を見越した改造にはなりません。


ちなみに あのエンジン単体で

113万円




ですって・・・
(°O° ;) オドロキ!

いいお客だ・・・わたし

Posted at 2013/11/01 22:24:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ツーリング向きですね http://cvw.jp/b/1005998/47099568/
何シテル?   07/21 08:52
shunzzyです。 何か特別な事をしているわけではありません。 しかも休みが少ないので最近はイベント参加も何も出来ない。 このままでいいわけないと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

VARIS CARBON ROOF(Clear finished) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 07:58:13
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 16:47:21
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 16:46:27

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
AMG A45からの乗り換えです。 国産車MT久しぶりです。 アフターパーツがたくさんあ ...
ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
偶然街で見かけてなんだあのバイク? と検索してx-advの存在を知ってから数年、 購入を ...
ヤマハ トリシティ 2代目トリシティ (ヤマハ トリシティ)
2台目 初代は大破廃車にしたので改めて購入 さすがに新車は無理だったので中古でなんとか ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
買っちゃいました~("⌒∇⌒) ネットで日々値段をチェックしていたら、特価で1台だけ出 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation