• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zzkiyoのブログ一覧

2021年09月01日 イイね!

獲ったど〜2回目!(閲覧注意)

獲ったど〜2回目!(閲覧注意)
久しぶりにイノシシ捕獲です! 前回は2019年6月だったので、ずいぶん久しぶりです。 あまりに獲れないので、諦め気味でしたが、先週末に罠を仕掛け直したのが幸いしました。 今回獲れたのは若いオスで、35kgくらいでしょうか。 罠に掛かったのを見つけて仕留めたのは朝6時15分、それから家に戻って車庫 ...
続きを読む
Posted at 2021/09/01 23:22:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 狩猟 | 日記
2020年05月25日 イイね!

ビワのために

ビワのために
ほとんど成果のないへっぽこ猟師ですが、地元の猟友会に所属しています。 狩猟期間が終わった後も、農作物保護のために「有害鳥獣駆除」として、カラスやイノシシの駆除が認められています。(形式上は「委託」されています。) 基本的に毎月一回、早朝6時〜9時までの時間帯で、銃を所持した猟友会員が、カラスの駆除 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/25 06:11:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 狩猟 | 日記
2019年06月25日 イイね!

獲ったど〜!(閲覧注意)

獲ったど〜!(閲覧注意)
狩猟免許を取、罠を仕掛けて始めてから一年半、銃を持ってから約10ヶ月。 ようやく獲れました。メスの成獣で、50kg程度でしょうか。結構な大物でした。 毎朝の散歩がてら罠を見回るのですが、獲れてないのが当たり前の状態が続いていました。スモモをご近所から頂いて、その中で傷んだものをエサとして箱罠に置い ...
続きを読む
Posted at 2019/06/26 05:29:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 狩猟 | グルメ/料理
2019年02月03日 イイね!

猪捕獲用の檻をドローン空撮で確認するテスト

猪捕獲用の檻をドローン空撮で確認するテスト
ドローンを買ったのは、もちろん純粋に飛ばして空撮することを楽しむためでもありますが、狩猟や山の管理にも使えないか、という考えがあります。 昨年末に猟友会から猪捕獲用の箱罠を2台貸与されていて、近くに設置しています。罠は毎日巡回することが義務付けられています。今は犬の散歩がてら毎日見ていますが、ドロ ...
続きを読む
Posted at 2019/02/03 22:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 狩猟 | 日記
2018年07月01日 イイね!

ハンターへの道〜ガンロッカー設置

ハンターへの道〜ガンロッカー設置
先日の射撃講習後、一軒だけですが銃砲店に行ってみたり、ネットをひたすら徘徊したりして、初めて持つ銃を探していましたが、ようやく思い切りがついて新古の銃を通販で買うことになり、先週木曜日に所管の警察署へ銃の所持許可申請を済ませました。 所持に先立ってガンロッカーの設置が必要なため、新品を、これまた通 ...
続きを読む
Posted at 2018/07/01 20:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 狩猟 | 日記
2018年05月27日 イイね!

ハンターへの道〜射撃講習〜

ハンターへの道〜射撃講習〜
いろいろと厄介な手続きを進め、ようやく「射撃講習」まで辿り着きました。 「射撃教習センター」で、人生初の実包発射です。 要はクレー射撃です。クレー皿が横から飛ぶ「スキート」か、手前から奥へ飛ぶ「トラップ」のどちらかを選ぶのですが、手続き中に警察の担当氏から「スキートのほうが簡単かも」と言われ、スキ ...
続きを読む
Posted at 2018/05/27 22:13:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 狩猟 | 日記
2018年01月24日 イイね!

ハンターへの道〜猟銃等初心者講習合格

ハンターへの道〜猟銃等初心者講習合格
昨年末に狩猟免許を取得、その後狩猟者登録を済ませ、罠猟は合法的に行えるようになっていたのですが、猟銃を実際に所持するための手続きはまだまだで、第一段階は初心者講習の受講でした。一日の講習ですが、講習とは言いながら、最後に「考査」(要するに試験)があり、合格しなければ次の段階に進めません。 申し込み ...
続きを読む
Posted at 2018/01/24 23:26:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 狩猟 | 趣味

プロフィール

「[整備] #カングー エアフィルターエレメント交換〜10万キロ https://minkara.carview.co.jp/userid/1119162/car/2850950/7811944/note.aspx
何シテル?   05/27 21:39
出来ることは自分で、を信条に車いじりを楽しんでいます。 セルフビルドのログハウスガレージが自慢です。ずいぶん前に、ドゥーパ!で紹介されたこともありました。(男の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

工房の基礎工事〜配筋と型枠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:08:10
フレームのサビ補修_その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 21:04:42
ダッシュボード取り外し1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/07 16:36:29

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
長年の夢だったボクスターを購入しました。 6MT_LHD、PASM付き。 ココアブラウン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
AWD&MTのワゴン、という条件で辿り着いたのがこの車。今までで一番のお気に入りかも。パ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
憧れのサンバートラック/スーパーチャージャーです。お約束のEL付5MT/4WD。 ヤフオ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
1997年式V70AWD こだわりのマニュアル車でした。何とも言えない安心感がありました ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation