• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこパパ?のブログ一覧

2007年01月31日 イイね!

NOTE24ヶ月点検ー。

書くのが遅くなってしまったけど、1/21日にNOTEを24ヶ月点検に出して来ました。
で、2005年の2月納車だけど、2月はいろいろとあるので、前もって1月の下旬に実施。
点検+整備は三河日産光が丘ではなく、プレサージュを購入した法性寺。こっちの方が近いし、親切ですので(^^

まず、25000Kmちょい/2年間乗ってて気になった点は・・・
(1)信号などで停車(Dレンジ+ブレーキ)後の発進時1000回転から2000回転までが渋い。
15000Kmくらいから気になっていました。
サービスの人曰くコンピュータがノッキングを誤検知したことが原因とのこと。「ECUのリプログラミング」で解決したそうです。日産によくある初期型の不良?

(2)信号などで停車(Dレンジ+ブレーキ)中にマフラーから細かい振動
これも15000Kmくらいから気になっていました。Pレンジに入れたり、発進してクリープ時には発生しません。
サービスの人も原因が解らないそうです。「荷物を降ろせば無くなるかも」と、いうサービスの人の通りにしたら多少は落ち着いた。
それでも、たまに気になる・・・特に寒い時(夜)など。

(3)わだちでのふらつきがひどい・・・
これも(笑)15000Kmくらいから。その時に、タイヤをOEM(極悪SP SPORTS)からLM703に換えたら多少はまともになりました。
サービスの人にサスペンション周り/タイヤを調べてもらったけど、これも原因が不明のこと・・・。
ダンパーのへたり? それとも、トヨタ+工場関連のトラックで出来た「わだちだらけ」の道を走っているせいかも(^^:
他のメーカーの車で同じ道をたまに走ったりしますが、NOTEの方がずいぶんとまともです。やはり道のせい??

(4)運転席シートのきしみ
80Kgのおじさんが乗るのだから・・・と思いつつも、言ってみた。シートの各部分にオイルをさしてもらって快適。

他いろいろありましたが主な点は以上です。
オイル点検などを含めた基本サービスは定額制のサービスに入っているので、かかった費用はオイルエレメント代だけでした。
10万キロ乗るつもりで買った車なので、サービスの人にとっては「小うるさい客」に見えたかも知れませんが、とても満足&感謝しています(^^
同じ三河日産でも、店長さんが良いと、やはりサービスやディーラーの人の対応も良いです。
Posted at 2007/01/31 18:05:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ/整備 | クルマ

プロフィール

「加圧式アルコールストーブの防風+ヒートエクスチェンジャー…(汗 http://cvw.jp/b/118309/45480070/
何シテル?   09/21 11:34
地元東海北陸でのドライブや出張でのグルメ・レジャー日記です。 このブログで東海北陸地方に興味を持っていただき、実際に来ていただければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 123 45 6
78 9 10111213
141516 17181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

ぐるる~と東名(西) みんなでシェアする快適ドライブ&レジャー・グルメガイド。 
カテゴリ:ドライブ・グルメ・レジャー
2016/09/28 18:58:39
 
ポジションランプLED化(JUKE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 15:19:25

愛車一覧

日産 ジューク 通勤快速19号 (日産 ジューク)
19の次は19.5です。18でも20でもありません!!
日産 ジューク 通勤快速3号~南知多号~ (日産 ジューク)
買いましたよ!
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
買って2カ月経って、3300Kmを突破! 乗って良し、走って良し、家族に良しと、まさにパ ...
日産 プレサージュ 通勤新快速 (日産 プレサージュ)
去年末に一発廃車となったU31後期の2.5HSですが、同じ年式、同じグレード、同じ色、し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation